京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up46
昨日:96
総数:641277
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

1学期終業式

画像1
画像2
 今日で1学期が終了しました。
 入学式・始業式の直後の臨時休業から始まった1学期。「例年通りの」「平常通りの」ということが通用しない1学期でした。子ども達にとっては,窮屈なことや不自由なことも多かったことと思います。
 
 しかしそんな中でも,6月に学校が再開してから,子ども達はそれぞれに工夫して,学校生活を充実させてくれました。満面の笑顔で運動場を駆け回る子ども達の姿や,教室で真剣に先生の話を聞く姿に大人も元気をもらいました。
 
 今日の終業式も,全員で体育館に集まることはできませんでしたが,各教室で映像を見ながら校長先生のお話を聞きました。校長先生のスライドと共に,今年度初めに立てためあてを思い出して,1学期の時点でどこまで達成できたか振り返りました。
 また,新型コロナウイルス感染症拡大防止ににむけて,「自分のため,みんなのため,そして大切な人のため。私たち一人ひとりが,できることをしっかりやっていく。それが,私たちの未来を作ります。」というお話を聞いて,自分が今,気をつけなければならないことを考えました。
 
 健康と安全に気をつけて,充実した夏休みを過ごしてください。
 そして,2学期に元気な姿に会えることを楽しみにしています。

1年生 夏休みがやってきました!

1学期が終わりました!
6月にはりきってスタートし,今日までがんばった1年生。楽しいことはもちろんたくさんあったけれど,不安だったり,疲れてしまったり・・・お休みを待ちに待っていた人もいるのではないかと思います。

1学期の最後の週,生活科「なつだとびだそう」の学習で,運動場にはだしで出て,砂や水を使ってたっぷり楽しみました。最初は遠慮がちだった子どもたちも,だんだんといろいろなアイディアが思い浮かび,やっと梅雨も終わりに近づき,やってきた夏を楽しみました。

小学校に入って初めての夏休み。宿題をしたり,おうちの人とゆっくり過ごしたり,普段はなかなかできないことに挑戦したりと,充実した夏休みにしてくださいね。また2学期,元気なみんなの顔を楽しみにしています☆

画像1
画像2
画像3

5年生 ひと針に心をこめて

 家庭科の学習を進めています。今日も裁縫セットを使った学習で,ボタンをつけるなどの学習をしました。早く終わった子どもたちが,積極的に手伝いに行く姿がとても輝いていました。子どもたちの楽しそうな様子から,夏休み中も裁縫セットが活躍する予感がします!
画像1
画像2
画像3

5年生 誕生日カレンダーを作ろう!

 外国語の学習がありました。誕生日を尋ねる表現,誕生日に欲しいものを尋ねる表現を使ってみんなでコミュニケーション活動をしました。毎回のようにコミュニケーション活動を取り入れていることもあり,活動の中で笑顔で“Hello!”と友達に話しかける姿がたくさん見られるようになってきました。
 明日は1学期最後の授業になります。覚えた表現をしっかりと使いこなして,楽しい1時間にしましょう!
画像1
画像2
画像3

5年生 1年生を迎える会

 1年生を迎える会がありました。例年とは違い,教室で映像を観ての行事となりました。各学年が1年生に向けてメッセージを送ったりクイズをしたりする映像を観ながら,5年生の子供たちも楽しんでいました。
 これから高学年として,1年生のみんなの良い手本となってほしいと思います。
画像1

5年生 米の花を見に行きました!

 畑の先生方のご配慮で,夏休み前に米の花を見られるようにと,明徳学区の田んぼの見学に行きました。午前中の決まった時間にしか咲かないということだったので,まだ咲ききっていないものも多かったですが,一人一人しっかりと見ることができました。見学する中で,畑の先生の話をしっかりと聞く姿,花を意欲的に探そうとする姿が随所に見られ,米への関心が今まで以上に深まったようです。
画像1
画像2
画像3

【2年図画工作】 ひかりのプレゼント

 水曜日にカラーセロファンを貼り付けて,光を通して,うつした色や形を楽しむ「ひかりのプレゼント」を学習しました。色を貼り付け,教室の電気で透かして見たり,外に出て太陽光の影を見たりしました。
 「ここから見ると,箱の中に宝石があるみたいに見える。」と見る角度までこだわって,探求していました。
画像1
画像2
画像3

6年生(体育 水泳の心得)

画像1
画像2
画像3
 夏も本番を迎えるにあたり水の事故について話し合いました。プールや海・川などで安全に遊ぶために,気を付けることについて考えました。
 「準備運動をする」「熱中症対策のために水分をとる」「危険な生き物に注意する」など特徴によって注意すべきところがありました。

5年生 小数のわり算

 5年生の子どもたちは小数のわり算の学習を進めています。1より小さい数(0.8など)で割ったときに,「わり算なのに答えが小さくなる」という今までにないパターンとなったことで戸惑う場面もありましたが,みんなで考えることで少しずつ納得できた様子が見られました。
 この単元は小学校の計算分野の中で最もつまずきやすいところといっても過言ではありません。逆に言えばここをクリアできれば小学校の計算分野に苦手意識はなくなるとも言えます。少しずつ確実に力をつけましょう!
画像1

7月21日の給食 さわらの幽庵焼き

 今日は1学期最後の給食でした。さわらの幽庵焼きはスチームコンベクションオーブンで作りました。教室では,子どもたちが「ゆずのかおりがする!」「身がやわらかいね!」と言って,しっかり味わっていました。
 2学期の給食は,8月27日(木)から始まります。楽しみにしてください。

<子どもたちの感想より>
・ぱりぱりおとがしたよ。(1−2)
・お魚がさっぱりしておいしかったです。(3−1)
・さわらのゆうあん焼きがゆずの味がしておいしかったです。(5−1)


画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/31 1学期終業式
8/3 コンサルタイム(午前)
8/4 コンサルタイム(午前)
8/5 コンサルタイム(午前)
8/6 コンサルタイム(午前)

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

保健だより

学校アンケート

その他

休校中の学習支援

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp