京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:82
総数:638848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

校長の窓25(みさきの家での学習を終えて)

画像1
 2泊3日のみさきの家での活動が無事終了しました。出発前日は雨で天候が心配されましたが,この3日間とても活動に適した天候で,恵まれた条件の中で活動を終えることができました。
 4年生の宿泊学習は,小学校生活で初めての宿泊学習です。家庭から3日間離れて,しかも,全くしらない環境の中での生活は,楽しみな部分よりも不安や心配な面が大きかったのではなかったでしょうか。その不安や心配な面を各ご家庭で準備をする中で支援いただいたのではないかと思います。ありがとうございました。
 この3日間で子どもの姿はたいへん大きくかわったと感じました。当初は,時間を意識して生活をすることができず,活動時間が削られていくという姿でした。各係の自覚もあまりなく,すべてを教員からの指示で動いたり,指示がなければいつまでも動かなかったり,次の予定を意識することもできていなった面がありました。しかし,失敗を経験する中で,子どもたちは考えて行動する機会が増えていきました。充実した活動をするために,まずはリーダーがリーダーシップをとれるようになってきました。各係が自分の役割に責任と自覚を持って取り組むようになってきました。その中から,グループや全体に声を変えられる子どももが増えてきたり,次の活動を考えて今の行動をしたりする姿が増えてきました。
 テレビもない,ビデオもなり,スマホも,ゲームもない環境で,その環境での時間を充実させていけるように自覚の高い子どもが率先して動き始めることで,全体に波及していった姿を見ることができ,子どもの失敗から学ぶ姿,子どもをよりよく成長しようとする姿を目の当たりして,これから高学年に育っていく子どもたちの可能性に改めてうれしく思う時間でした。
 日常ではない世界での生活の中で,子どもたちが学んだことを,これからの生活に生かしていってほしいと思います。みさきの家の活動に向けて子どもたちが考えた5つのめあて
・先生にたよらす自分たちで行動しよう ・相手がうれしくなるようなあいさつをしよう
・こまっている人を助けよう      ・どんなことでもくじけずにがんばろう
・みんなで笑顔をつくろう
これからの生活に十分生かしている大切なめあてです。これからの活躍,成長を楽しみにしています。
 保護者の皆様には,準備や朝早くの送り出し,お見送りやお出迎え,そして充実した活動となるようなサポート,本当にありがとうございました。子どもたちの思いで話に今度は耳を傾けてあげてください。これから始まる夏休みでの生活もどうぞよろしくお願いします。
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 前期後半開始 朝会 給食開始
8/26 校内美化活動 学校保健委員会
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp