京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up68
昨日:67
総数:639052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

校長の窓28(2学期終了)

画像1画像2
 2学期の学校生活が終わりました。最後の終業式もZOOMを活用しての式となりました。
2020年がもうすぐ終わります。みなさんにとってどんな1年だったでしょうか。今日の式でも子どもたちに問いかけました。社会情勢として混乱の1年で,今も厳しい状況が続いているコロナ禍の社会ではあります。1年の初めに,こんなことしたい,こんな取組を頑張りたい,こんなことを続けて挑戦したいなど,考えていた子どもたちも多かったのではないでしょうか。ことごとく取り組みが延期や中止となり,戸惑うことも多かったと思います。ただ,時間は流れていきます。そして,過ぎた時間はもどってきません。この状況下でもどんな過ごし方ができたのか,時間を大切に過ごすことができたのか,そんなことを振り返ることが必要なのかもしれません。
 2学期は,その中でも,取組方法や開催方法を工夫して,体育科学習発表会や学習発表会,持久走大会に遠足,修学旅行と行うことができました。参観日も実施をして,子どもの学習の様子を見ていただくことができました。それぞれの取組には,保護者の皆様のご理解とご協力,地域の方々のご支援があってのことであると思っています。また,この間,大きな混乱もなく学校運営を行うことができたことも皆様のおかげと感謝しております。
 ただ,この状況の影響はあると感じています。それぞれの取組ができたことはとても嬉しいことですし,そのことを多くの保護者の方に感謝いただけたことも嬉しいことですが,決して満点の取組であったとは考えていません。制限の中での取り組みにはどこか,無理をしているところが出てきます。どこか窮屈な思いをさせてしまっていることがあるかと思います。40分授業や7時間授業,全校で集まっての活動ができない,給食時間も静かにすごす,マスクをつけることでのストレスなどなど,子どもが感じる負担感や不安に,指導者の学習を進めなければならないあせり,制限された中での授業など指導者も子どもも窮屈な思いをし,子どもの中にはしんどい思いをしている人もいるかと思います。その中で,この2学期,子どもたちはとてもよくがんばったと思っています。そして,それぞれの取組に成果を発揮し,成長してくれました。また,保護者の方々には支えていただきました。
 3学期も通常の取組とはいかないと思いますが,感染対策をしながらも,工夫をして学校運営を行っていきたいと考えます。また,教育活動へのご理解とご協力,ご支援いただければありがたいです。 
明日から冬休みです。年末年始という節目を迎えますが,今年はコロナ対策をしながらの生活です。体調面には十分留意いただきながら,文化や伝統に接するとともに,生活リズムに気を付けてこの冬休みを過ごしていただければと思います。1月6日の授業再開が,気持ちよく迎えられるように,日々のリズムを大切にしてすごしてください。
 保護者の方々,地域の方々には,この1年明徳校の取組にご理解,ご支援いただき,誠にありがとうございました。2021年,よりよい1年となりますように,取り組みたいこと,挑戦したいことが思う存分できる社会となりますように。子どもたちの,保護者の,地域の方々の幸がたくさんありますように願いつつ,2021年での出会いを楽しみにしています。ありがとうござました。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/6 3学期始業式

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

保健だより

学校アンケート

その他

休校中の学習支援

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp