京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up114
昨日:67
総数:639098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

校長の窓27(修学旅行)

画像1
画像2
 12月9日〜10日,1泊2日の修学旅行を終えることができました。新型コロナウイルス感染症のために,例年5月実施の修学旅行を12月に延期して計画をしました。第3波など,感染状況が厳しくなってきている状況でしたが,旅行会社や宿舎,活動場所など感染対策を確認して行うこととしました。
 2日間,とてもいい天気に恵まれました。朝夕は冷え込みましたが,日中はとてもおだやかな気候で,充実した活動となりました。
 解散式でも話をしましたが,子どもたちはとても穏やかに,グループの所属意識をしっかりと持ちながら活動していました。男女かかわらず,交流ができたり,見通しをしっかり持って取組を進めたりしていました。買い物もとてもスムーズで,計画的に取り組めている姿が印象的でした。買い物場所での内容を確認し,どんなものが購入できるのかを考え,事前の準備がしっかりとできているようでした。今回は2か所で買い物をしましたが,お金の配分を考えている姿も印象的でした。事前の学校での指導から,各ご家庭でもご支援いただいた事かと思います。ありがとうございます。
 また,瀬戸大橋に差し掛かったとき,とてもすばらしい夕暮れの景色と出会いました。子どもたちはその景色に思わず歓声をあげたり,四国上陸に思わず拍手をしたり,ここでしかできないことにしっかりとふれあい,楽しんでいる姿が印象的でした。
 しかし,失敗もあります。いくつかあった失敗をどう次につなげるかが人としての成長につながります。そのことも伝えましたが,昨日の反省を次に日の活動に生かすことはできます。その反省をその次の次の日,あるいは活動内容が変わっても生かせることが人の成長につながり,失敗を生かすこととなりますね。それが,今の子どもたちに与えられている課題かと思います。振り返りの子どもたちの声に,「みんなにとって」「一人ひとりが」「まわりの人の気持ちを」という言葉がたくさんありました。これが日々の行動の中にどう実践できるか,実践しようと1歩踏み出せるか,ということが大切ですね。
 6年生の子どもたちは,枠がきめられた中ではとてもしっかりと見通しをもって取り組みます。しかし,枠を出て考えたり,枠がないところで考えて行動したりすることがまだまだ弱いところかなと思います。少々失敗をしてでも,よりよく生きるために,よりよく過ごすために,考えて取り組んでみることで,よりよい生き方につながったり,経験が視野を広げ,出会いを広げ,豊かな生き方につながったりするのではないかと考えます。それは,本校が育てたい主体性にもつながることかと思っています。
 各式で,子どもたちの話す内容がとても素敵でした。どの子も自分の言葉で話そうとしていることや全体を意識して発してくれていることがうれしかったです。
 うれしい楽しい時間を子どもたちと共有させてもらいました。おだやかなあたたかい雰囲気に2日間接しさせもらい,うれしかったです。感謝したいと思います。ありがとうございました。
 保護者の皆様には,この感染症の状況の中,心配な面もあったかと思います。その中でも,子どもたちを送りだして頂いたり,ご理解,ご協力いただいたりと誠にありがとうございました。帰校も少し遅くなりました。申し訳ありません。多くの方にお迎えきていただいたことにも感謝いたします。
 無事に2日間終えることができました。そのことに安堵しています。社会は厳しい状況です。引き続き体調管理や感染症の対策を徹底しながら,取り組みを進めていきたいと思います。引き続き,どうぞよろしくお願いします。ありがとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 個人懇談会
12/17 個人懇談会
12/18 個人懇談会

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

保健だより

学校アンケート

その他

休校中の学習支援

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp