京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up29
昨日:26
総数:688848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

6年 家庭科

画像1
画像2
画像3
スクランブルエッグといろどりいためを調理実習で作りました。グループで協力して、役割分担しながら作りました。みんなで作った料理はおいしかったかな?

休日参観(6年)

画像1
画像2
画像3
多数お越しいただきありがとうございました。

休日参観(5年)

画像1
画像2
画像3
多数お越しいただきありがとうございました。

休日参観(4年)

画像1
画像2
画像3
多数お越しいただきありがとうございました。

休日参観(3年)

画像1
画像2
画像3
多数お越しいただきありがとうございました。

休日参観(2年)

画像1
画像2
画像3
多数お越しいただきありがとうございました。

休日参観(1年)

画像1
画像2
画像3
多数お越しいただきありがとうございました。

休日参観(星の子)

画像1
多数お越しいただきありがとうございました。

星の子 書写

画像1画像2
 「グー・ペタ・ピンの合図で姿勢を正して座る」「鉛筆はお箸より下のほうを持つ」「鉛筆を持たないほうの手は紙を押さえる」といったことを丁寧に学習しました。線からはみ出さないように気をつけながら書く姿は真剣そのもの。書き終わったら自分で見直しをして消しゴムを使って丁寧に消す。当たり前のことのように感じますが、とても大事なことです。1時間最後まで集中を切らさず、頑張っていました。「今日勉強したみたいに宿題も頑張りたい!」と嬉しそうにしている姿が印象的でした。

音楽科の学習の様子

画像1
画像2
画像3
今日は、笛の上の部分をつかって、小鳥のような音を出して楽しみました。こんなにいろいろな音が鳴らせるのかという驚きがありました。けんばんハーモニカでは、指くぐりや指またぎに挑戦して楽しい曲を弾いています。うまく笛が上手にふけるようにがんばります!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp