![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:117 総数:695719 |
1年「リース作り」![]() ![]() 夏が終わり、葉が落ちてしまったアサガオですが、つるは、それはそれは頑丈に支柱へ巻き付いていました。つるを支柱から外すのは一苦労でしたが、リースの形に束ねていく工程は、子ども達も楽し気に取り組んでいました。 子ども達は、完成したリースの型に、思い思いに飾りつけをしていきました。家から持ってきたリボンを巻く子、モールを付けてカラフルに仕上げる子、遠足で見つけたドングリを張り付けて秋らしくする子などなど、子ども達の個性が溢れるリースが出来上がりました。 花や種だけでなく、つるでも楽しませてくれるアサガオの万能さに、感心する子ども達でした。 【1年生】アサガオでリースを作ったよ!![]() ![]() ![]() 飾りつけの際には、先日遠足で拾ってきたドングリを付けたり、リボンやポンポンを付けたりと、楽しみながら取り組んでいました。 学習発表会に向けて![]() ![]() ![]() まだまだ、これから一人一人の良さを伸ばして楽しい面白い学習発表会になるようにがんばります!! 2年 図画工作科「音づくりフレンズ」
生活科でも使った箱やペットボトル、トレーに、先日の遠足で見つけたどんぐりや秋色の葉っぱを加えると・・・なんだか素敵な音がする!思い思いの音づくりを楽しみました。
ただ音を鳴らすだけじゃなく、もっと素敵になるように、ビニールテープや画用紙を使って飾りつけをしました。 ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科 出し入れ口をしつけ縫いしたら・・・![]() 図画工作科〜いろいろうつして〜![]() ![]() ![]() 育成なかよし運動会にむけて![]() ![]() ![]() 地面の温度は?![]() ![]() ![]() 前回は、地面を実際に触ってみて、温かさを体感で感じ取りました。 今回は、温度計を使って実際に数値のデータを取りました。 午前とお昼間近の地面の温度を比べています。 結果から見えてくるものは何でしょうね。 始動!![]() スポーツの次は、 芸術です。 来たる学習発表会に向けて、 練習がはじまりました。 子どもたちの活躍に 乞うご期待! です。 【2年生】演劇ワークショップ
10月29日(水)
クラスごとに講師の先生をお招きしてワークショップを楽しみました。 ![]() |
|