![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:17 総数:686677 |
対話タイム
朝の帯時間の対話タイム。
お題に沿って、会話のキャッチボールをしています。楽しみながら対話する力をつけています。 ![]() ![]() モンシロチョウが羽化したよ。
理科で観察をしていたモンシロチョウが羽化し始めました。
どの子も驚きの目で、白い蝶を見ているのが印象的でした。 ![]() ![]() 6年 委員会活動![]() ![]() ![]() 6年 対話タイム![]() ![]() 6年 体育![]() ![]() ![]() 星の子 体育
星の子の体育では,「忍者マスターになろう!」という目標を掲げ,忍者に扮して,「飛ぶ」「走る」を取り入れた運動をしています。今日は,勇気100パーセントの曲で体操をすることから始まり,ぴょんぴょん岩や,お宝山,ボスから逃げるゾーンなど様々なコースを繰り返しクリアし,たくさん汗を流しました。子どもたちは楽しそうに「もう一回!」となんどもチャレンジしていました。
![]() ![]() ![]() 1年「春の遠足」![]() ![]() ![]() 入学して、もうすぐ2か月。さらに友だちとの輪を広げるため、1年生は京都府立植物園へ遠足に行きました。 天気が心配でしたが、子ども達のパワーのおかげか、雨に降られることなく遠足に出かけることができました。マナーを守って地下鉄で移動し、植物園内ではさまざまな草花を鑑賞することができました。 温室内には、バナナやパパイヤなど南国の木も生えており、子ども達は見たことのない植物に興味津々な様子でした。 芝生広場では、各グループに分かれてお弁当を食べました。子ども達はいつも一緒に給食を食べていますが、外で食べるお弁当の味は、きっと格別だったと思います。 広場ではへとへとになるまで体を動かして遊び、帰り道は一生懸命歩きました。 子ども達の頑張りや、キラキラした笑顔をたくさん感じられた遠足になりました。 6年 生成AIってなんだろう![]() 6年 音楽![]() ![]() ![]() 6年 めいとく学習![]() |
|