![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:94 総数:687539 |
1年「ようぐあそび」![]() ![]() フラフープを腰で回したり、棒を使ってバランスを取ったりなど、用具を使って楽しく遊びました。フラフープはただ回すだけでなく、縄跳びのようにジャンプして跳んでみたり、体育館の床を転がしてみたり、様々な使い方に挑戦しました。 自分なりの遊び方を見つけて、それを友達と共有しようとする子ども達の姿が印象的でした。 学校の草花たちR7-9
北校舎東入り口横の西洋アサガオ。早くも咲きました。6月6日の写真です。昨年のホームページで確認してみると、やはり6月初旬には咲いていました。ただ今年の方が葉の勢いが強く、かなり上の方まで伸びています。おそらく校舎の下で根が成長しているのでしょう。上の方だけ見ている私たちは花を愛でているだけですが、コンクリートにとってはあまり喜ばしいことではないかもしれません。気をつけておかないといけないことでしょう。しかし、夏の到来は感じられます。それに引き換え、ヒマワリが遅いのが気がかりです。
校舎内にあるオリヅルランも小さな花を着けました。これから一斉に咲きそうです。ランナーも伸びてきています。この子株を植え付けるとどんどん増えていきます。水やりも週に1回程度、やや乾いている方がよさそうです。日照は半日陰。校舎内の廊下だったら北側で朝夕に日が当たる程度で充分です。当たりすぎは弱まってしまいます。もう少し増やそうかな。 ![]() ![]() 星の子 算数
数の合成の学習として、「玉入れゲーム」を行いました。かごの中に3つのボールを投げ入れ、いくつ入ったか競いました。1回目、2回目、3回目と対決を重ね、「合わせて」という数の合成を表す言葉を何度も言いながら、理解を深めていきました。また、勝ち負けを取り入れることで、負けた時の気持ちの折合いのつけ方を学習しています。玉入れゲームの後は個別の学習進度にあったプリントに取り組みました。
![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行にむけて![]() ![]() ![]() 6年 算数![]() ![]() ![]() 6年 体育![]() ![]() 5年 参観ありがとうございました![]() ![]() ![]() 2時間目、1組は社会、2組は国語、3組は算数をおこないました。 普段通りの学習の様子を見ていただきました。 3時間目は、全クラス家庭科をしました。 初めてする玉留め、玉結びに苦戦していましたが、 保護者の方々にお手いしていただき、できるようになった児童もいました。 4時間目は安全について確認しました。見慣れたパワーポイントだったこともあり、 子どもたちはどんどんと大切なことを確認していました。 6年 家庭科![]() ![]() ![]() 休日参観(6年)![]() ![]() ![]() 休日参観(5年)![]() ![]() ![]() |
|