![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:97 総数:689262 |
モンシロチョウの体のつくり![]() ![]() 土日を挟んで、本日は朝登校したら、計6匹のチョウが羽化していて、羽をバタつかせながら、外に出たがっているようでした。 子どもたちは、本物のイメージを大切にしながら、「ものすごい図鑑」を活用して、体のつくりを調べました。 野菜の観察![]() ![]() 土の状態をよく見て、水を撒くかどうかを判断し、観察スケッチをしました。 どの苗も勢い良く育っていました。 星の子 1週間の始まり
1週間が始まりました。朝の会では、毎日ダンスを踊っています。5月の曲は踊るポンポコリンでした。一か月間毎日聞いていた踊るポンポコリン。はじめは乗り気でなかった子も、今ではノリノリで踊っています。6月に入ったので明日からは、新しい曲です。次の曲も気に入ってくれるかな。
![]() 【1年生】素早く回ってゴールを目指そう!![]() ![]() 最初はコーンの周りを大きく回っていた子どもたちでしたが、どうすれば早くゴールできるのかを話し合い、何度も練習を重ねてきました。 リレー遊びも来週でいよいよお終いです。それぞれの作戦を活かして、残りのレースを楽しんでもらいたいなと思います。 動物園に行きました![]() ![]() ![]() 星の子 生活単元学習「さかなつり」![]() ![]() 釣り竿も手作りで、新聞紙をくるくる巻いて、タコ糸と磁石をつけたら完成です。「30秒で何匹釣れるかな?」のチャレンジタイムは、大盛り上がりでした。そーっと、そーっと竿を動かさないと、せっかくの獲物が逃げてしまうので、みんな真剣そのものです。集中力もバッチリ鍛えられました。笑顔と歓声があふれる、楽しいひとときになりました。 |
|