京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:165
総数:641040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

【5年生のみなさんへ】米作りへの道3の3

画像1
 なんと!畑のY先生が指さしてくれたその先には・・・

 「稲の芽」が出ていたのです!

 まだ小さい芽ですが,きっと元気に育ってくれると思います。

 芽を見つめながらN先生は,「ぼくも子どもたちの素敵な芽を立派に育てて見せます!」と名言を残されました。

 みんなが米作りに参加できるようになるまで,畑の先生たちが大切に育ててくださいます。

 

 

【5年生のみなさんへ】米作りへの道3の2

画像1
画像2
画像3
 育苗器の中はなんと!とても暖かでした。

 育苗器の一番下にはヒーターがありました。そして温度計があり,その温度計は「30度」を示していました。常に温かい環境を保っているんですね。

 そう思って感心して見ていると,なんと!発見したのです!!
 畑のY先生が指さしてくれその先には!?

小さな小さな命

先週植えたツルレイシに水やりをしていると。
おや,あれはもしかして。

見落としてしまいそうなほどに小さな小さなツルレイシの子葉がちょこんと芽を出していました。

他のプランターからも芽が出てくる日が楽しみですね。

画像1

【5年生のみなさんへ】米作りへの道3の1

画像1
画像2
画像3
 少しずつ田んぼの準備が整ってきました。
 
 では,かんじんの稲の苗はどこにあるのでしょうか?

 実は畑の先生が準備してくれていたのです!畑のY先生の家に先生たちは見せてもらいに行きました。

 そこにあったのは大きな「育苗器」という機械でした。

 そして畑のY先生は「今日は特別やで!」と言って中身を見せてくれました。さて〜その中には・・・。



元気に活動中

画像1
 飼育小屋のうさぎたち,元気に活動中です。あたたかくなってきたので,動きが活発になってきました。

4/24 めいとく農園 畔切り(あぜきり)

画像1
画像2
画像3
田んぼの畔切り(あぜきり)をしました。畔切りとは,新しい畔をつけるために,古い畔の土をスコップ等で切り削る作業です。これをすることで,水が外にもれないようになり,田んぼの水を保水する機能を整えることができます。土づくりの第一歩です。田んぼのまわりにロープを張って,ロープに沿ってスコップで真っ直ぐ土を削りました。5年生のみなさんにやってもらう予定でしたが,残念ながらできませんでしたので,畑の先生と教職員でやりました。次は,あらごなし,畦塗りと続きます。引き続き,畑の先生にお世話になります。

4月の和(なごみ)献立〜春野菜のかきあげ〜

 休校で食べられていませんが,4月の献立から和(なごみ)献立を紹介します。
 春野菜のかきあげは,春においしい野菜(新たまねぎ,新じゃがいも,たけのこ)を使います。ゆばのすまし汁は,水のおいしい京都で昔から食べられてきた「ゆば」を使い,こんぶとかつおだしでだしをとり,うま味を味わえる一品です。
 春野菜のかきあげの作り方を紹介します。
 家で作るときは,お家の人と一緒に安全に気をつけて作ってくださいね。包丁の扱い方や火の使い方など,けがややけどには十分注意しましょう。
画像1
画像2
画像3

おすすめの本 20

画像1
 本があれば世界が広がる!

 今回おすすめの本は「空想科学読本」です。
 アニメや漫画のキャラクターの必殺技は現実にはできるのだろうか?できるとしたら,どんことがおきるのだろうか?そんな誰もが考えてしうことをこの本では真面目に,そして科学的に分析しています。
 
 きっとみんなが好きなアニメやお話のキャラクターも話題になってるはず!

 中学年からおすすめです!

6年生のみなさんへ

画像1
画像2
画像3
 6年生の先生たちは今日も貯筋に取り組みました。6年生のみんなは挑戦してくれていますか??休校が明けたら先生たちと勝負してみませんか。

V字バランスをしました。30秒できたので4点です。
なわとび連続跳びをしました。100回跳んで10点です。
最後に二重跳びに挑戦しました。思ったより跳べたので安心です。

みんなも少しずつ挑戦してください。

2年 読書ノートも活用してみてください

画像1
 2年生のみなさん,元気に過ごしていますか。こんな時なので,本を読む機会も増えているかと思います。先日お配りした読書ノートも早速活用してみてくださいね。めざせ100冊!
 本の題名を記録していくだけでなく,他のページも見てみましょう。例えば,11ページに『どくしょビンゴにちょうせん』があります。読んだ本を記録することが,より楽しくなります。ビンゴになるかな?
 先生が最近読んだ絵本は『きょうはなんのひ?』です。優しい気持ちになれる絵本です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 個人懇談会
12/17 個人懇談会
12/18 個人懇談会

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

保健だより

学校アンケート

その他

休校中の学習支援

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp