京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up26
昨日:125
総数:639135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

5年生 面積

 面積の学習が始まりました。初回の今日は,「長方形や正方形の面積の公式を使って,三角形の面積を求める」という活動をしました。最初は戸惑いもあった子どもたちですが,考えを深め交流する中で,様々な考えを出し合う楽しさに気づいたようでした。
学習後のふり返りでは,「自分で考えた図でもとめると楽しかった。」「三角形のままじゃなくて四角形に変える考え方があることが分かった。」「やりやすい方法を見つけたので,ほかの方法にも挑戦したい。」などといった言葉があり,算数の楽しさを感じられたことが分かりました。
明日も今日のように楽しんで面積の学習に取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 きいて,きいて,きいてみよう

 国語科「きいて,きいて,きいてみよう」の学習を進めています。1組では前時のインタビューをもとに,前回班でインタビューし合った内容をクラスのみんなに向けて報告しました。これまでの生活では気付かなかった友達の新たな一面を発見できたのではないでしょうか。
画像1
画像2

5年生 ゲストティーチャー

 先週の6,8日と今日,ゲストティーチャーとして保護者の方々に来ていただきました。それぞれ仕事についての熱い思いや,仕事に就くまでの,また,仕事を始めてからの苦労や喜びについて話していただきました。どのお話も学校の授業ではなかなか学ぶことのできないリアルな内容で,非常に良い経験となったことでしょう。この経験を生かし,これからのめいとく学習,ひいてはこれからの将来を考える上での財産にしてほしいと思います。
 お忙しい中子どもたちのために時間を作っていただきありがとうございました。またこのような機会があれば,ぜひお力添えをお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

10月12日(月)の献立

 10月12日(月)の献立は, 麦ごはん,牛乳,筑前煮,かきたま汁でした。筑前煮には秋においしいれんこんやごぼうを使いました。

<子どもたちの感想より>
・むぎごはんがあまくておいしかったです。よくかんで食べました。(3−3)
・ちくぜんにのれんこんがシャキシャキでおいしかったです。(星の子)
・こんにゃくがつるつるしておいしかったです。(2−1)
・かきたまじるのほうれん草がとろとろでおいしかったです。ちくぜんにのごぼうが,中にしるがしみこんでいてとてもおいしかったです。(3−2)
・わたしがおいしかったきゅう食はかきたまじるです。どんなところがおいしかったというと,たまごとほうれん草がトロトロなところです。ほかのきゅう食もおいしかったです。(3−1)
・かきたまじるのとうふのやわらかさとスープのおいしさ,たまごのおいしさがコンビばつぐんで,とてもおいしかったです。のどをつるんと通っていったので,よりおいしかったです。(5−1)

画像1
画像2
画像3

4年生 理科 わたしたちの体と運動

 理科の学習で「わたしたちの体と運動」の単元に入りました。わたしたちの体はいろいろな動きをすることができますが,体のどの部分をつかって動いているのか,また体のつくりはどのようになっているのかについて問題を解決していきます。はじめの実験では,「うでのほねはどのようなつくりで,どのように動くのだろうか。」という問題をたてて行いました。実際に自分のうでを触りながら「あ!ここに丸い骨がある!」「ほねのまわりは筋肉があるのかな?」「関節が曲がる部分か!」と興味津々で実験をしていました。
画像1
画像2
画像3

台風14号の接近

画像1
 台風14号が発生し,本日(9日)夜から10日(土)午前中にかけて近畿地方に接近するようです。強い台風として,接近に伴って風が強まったり,秋雨前線が刺激され,雨が激しく降ったりすることもあるようです。
 雨が続くことで,河川の増水も考えられます。土曜日日曜日と休みでもありますので,各ご家庭でも十分ご留意いただいてお過ごしください。
 大きな被害が出ないことをに祈りつつ。

6年生(つながろう岩倉〜魅力発信の準備をしよう〜)

画像1
画像2
画像3
 岩倉の魅力を発信する準備をしています。どうすれば魅力が相手に伝わるのか。試行錯誤しながら各グループで進めています。

スローガン作成【星の子】

画像1
体育科学習発表会に向けてスローガンを作成しています。
それぞれ各クラスごとに担当の文字があって,星の子は「に」を
任されました。はじめたのは大きな紙に,色画用紙をちぎって貼ることです。
こういうの大好き,が聞こえてきそうな熱中ぶりが見られました。

リアカー再生

画像1
 学校と畑の行き来によく利用しているリアカー。時にはバケツに水を入れて運んだり,肥料を運んだり,取れた野菜や米を運んだり,時には,カラーコーンやバーを運んだりもして,大活躍です。
 以前,畑の先生に車輪をなおしていただいたり,修繕いただいたりして使用していました。そのリアカーの荷台の板が劣化していたのを,今回用務員さんに再生していただきました。この機会に,塗装も塗り替えていただきました。
 また,安心して活用することができます。

3年 長さ 〜まきじゃくを使って〜

算数の「長さ」の学習で,まきじゃくを使っていろいろな所の長さを測りました。あいにくの雨で外には出られなかったので,校舎の中で行いました。ものさしでは測りにくい長いものやまるいものの長さでも,まきじゃくを使うと測ることができます。子どもたちは,教室のたてや横,廊下の長さ,黒板の横の長さ,防火バケツ,先生のウエストまで,まきじゃくを使って意欲的に測っていました。測る前には予想を言い合い,測り終わったら「近かった!」と喜んでいました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/2 持久走大会(5・6年)
12/3 持久走大会(1・2年)

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

保健だより

学校アンケート

その他

休校中の学習支援

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp