京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up69
昨日:82
総数:638915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

4年生 書写「花」

 今週から書写で毛筆の学習を始めました。今週は「花」という字です。穂先の動きに気をつけて書きました。集中してしっかりと取り組んでいました。準備や後かたづけもテキパキと協力しながら進めている姿に感心しました。
画像1
画像2

4年生 コロコロガーレ鑑賞会

 4年生になって初めて取り組んだ図画工作科「コロコロガーレ」が完成し,各クラス今週は鑑賞をしています。まずは自分の作品の見どころや,がんばったところをふりかえりました。それから,友達の作品を鑑賞し,素敵なところや面白いところなどを,見つけました。友だちのつくった作品で遊び,楽しみながら鑑賞をしました。
画像1
画像2

5年生 発信!明徳米

 明徳農園へ行き,稲の観察をしました。初めに観察したころは手のひらくらいの高さしかなかった稲が今では約50cmにもなっていて,大きく成長していることに気づく児童が多くいました。観察する中で「水が少ない!」と言って心配してくれる児童も多くいて,水が大切だという今までの学習が生きていることを感じ,嬉しく思いました。

 水が少ないと言ってくれたみんなへ。今回水が少なかったのは,「中干し」という作業をしているから。この中干しについてはまた詳しくお話しますね。
画像1
画像2

校長の窓16(学校再開から4週間)

画像1
 梅雨の時期真っただ中の頃となっています。不快指数の高い日も多く,日本らしいといえば日本らしい天気ですが,気分としてはあまりよくありません。気分を変えながら,風通しを良くしたり,除湿をしたりしながら過ごすことが求められます。
 学校再開から4週間。新しい生活様式や新しい学級や学年の環境にはなれてきましたでしょうか。当初の緊張感からスタートした学校生活。慣れてくることで少し横着になってきたり,当初定めた目標が薄れてきたり,取り組めていたことがルーズになってきたりするころです。中には,初めの緊張感の中での取り組みに少し疲れがではじめ,体調を崩したり,気持ちの面でのしんどさを感じたりするころでもあります。特に,今年度は学校そのものも,新型感染症のかかわりで,緊張感を持ちながらすすめているところもありますので,子どもたちには,例年に増して緊張感や特別感を持たせてしまっているところもあります。ここにきて,しんどくなっている子どもも出てきています。学校としては,メリハリをつけながら取組を進めているところではありますが,先の見通しが持てない模索をしていますので,いろいろと負担をかけているかと思います。
 家での子どもの様子など,気になることがあれば遠慮せずご連絡をいただければと思います。また,今年度スクールカウンセラーが変わりました。先日,紹介のお便りを出していますので,一度お目通しいただき,必要であればこちらも遠慮なく連絡をいただければと思います。
 あと1か月で夏休みになります。期間が短くなる休みではありますが,少しは一息つく期間でもあります。夏休みまでの期間の過ごし方,再度気持ちを切り替えて,目標や決めたルーティンを確かめ日々の生活の充実につなげていただければと思います。
 新しい生活様式や今年度の再開後の学校の取組などには,ご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。引き続きどうぞよろしくお願いします。


用務員室にて

 最近,用務員室から楽しそうな子どもたちの声が聞こえてきます。
 何をしているのかな?と,のぞいてみると,子どもたちがサインペンをもって,ベンチに何かを描いていました。
 
 このベンチは,管理用務員さんが倉庫の隅から見つけてきて,修理し,きれいにペンキで色を塗って生き返らせてくださったものです。そこに子どもたちが,思い思いの絵を描いているところでした。
 
 管理用務員さんは,ご自身でデザインされた自作のゴミ箱をお持ちです。ゴミ捨てに来た子どもたちは,それを見て,自分たちも描いてみたいと思ったのでしょう。
 
 このオリジナルベンチは,でき上ったら,中庭のどこかにテーブルとして登場する予定です。
画像1
画像2
画像3

6年生学校生活の様子

 6年生としての学校生活を進めています。代表者会議や代表委員会,理科の実験など各分野で活躍してくれています。今週は,2年生のためにスポーツテストの補助をしました。今後も活躍してくれることを期待しています。
画像1
画像2

5年生 答えは一つ。でも考え方はいっぱい!!

 算数で体積の学習をしています。複雑な形の体積を求める授業では,教科書に載っていること以上の考え方まで出てきて,とても盛り上がりました。友達の考えを聞くことの大切さも改めて感じた様子でした。
 算数は,答えは一つでも考え方はたくさんあり,そこが面白いところでもあります。様々な角度から問題と向き合い,算数の楽しさを感じてくれると嬉しいです。発表してくれたみんな,ありがとう!
画像1

1年生 今週の様子

やっと5時間授業に慣れてきた様子の1年生。
つい最近までは,5時間目は「もうだめ〜」といった感じだったみんなが,今日は,5時間目のひらがなで驚くような集中力。一画一画ていねいに,手本をよく見ながら書く姿に,成長を感じました。

今週は,1年生みんなで体育をしました。
力いっぱい走って,走り終わるととても気持ちよさそうな子どもたちでした。やっぱり外で元気に動けるといいなあ。中間休みも元気に外に出て遊んでいます!


ぐんぐん成長するあさがおも,
はじめての体育も,
6年生に教えてもらいながら挑戦している掃除も,
みんなで「それいいね〜」なんて言いながら作った粘土も,
どれもとっても楽しそうに学習しています!!

まだまだ楽しいことがいっぱいあるよ〜
暑くなってきました。休日にしっかり休んで,また月曜日から,いろんなはじめてを楽しみましょうね♪
画像1
画像2
画像3

第1回代表委員会

画像1
 26日(金)中間休みに第1回目の代表委員会が開催されました。3年生以上の各クラス代表児童,委員会委員長,児童会本部役員の子どもたちが集まり,7月からの活動について確認をしました。
 児童会活動がはじまります。子どもたちの主体的な姿を楽しみに,すべての子どもが主体となって,すべての子どもためによりよい学校をつくっていこうとする意識をそれぞれ大切にして,それぞれの立場からできることを考え工夫して取組を進めていってもらいたいと考えます。
 児童会本部の6年生が中心となって進めてくれています。それぞれの活躍を楽しみにしています。

【2年】やさいのかんさつ

 明徳農園で育てている野菜の観察と収穫を行いました。野菜たちはどんどんと育っており,子どもたちもその成長の早さに驚いていました。子どもたちは,野菜に囲まれながら,野菜の観察を行いました。

 立派な大きさのナス,ピーマン,オクラも見られるようになってきました。野菜の成長に合わせながら,収穫した野菜を順次持ち帰っています。
ご家庭で美味しくいただいてください。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/18 学校閉鎖日
8/24 2学期始業式
声かけ運動

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

保健だより

学校アンケート

その他

休校中の学習支援

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp