京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up80
昨日:162
総数:638844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

6年生〜めいとく学習〜

画像1画像2画像3
 6年生は総合的な学習の時間(めいとく学習)をはじめました。まずは,自分たちの学校のことに興味をもち調べ始めています。明徳小学校のいいところは・・・・
歴史やなかよし時計,田んぼや畑など一人一人がテーマをもち学習を進めています。

5・6年生 放課後まなび開講式

 今日,高学年の放課後まなび教室の開講式がありました。一人一人が放課後の時間にもしっかりと学習しようという姿勢が感じられ,嬉しく思いました。今年は毎週火曜日のみと週1回になりますが,集中して取り組み,有意義な時間にしてほしいと思います。
画像1
画像2

6年生〜マット運動

 体育科の学習でマット運動をしています。
前転・後転・とび前転・側方倒立回転・倒立前転・前方倒立回転
などの技に挑戦しています。
友だちとみあったり,自分の技をよりよくするために
練習の場を使ったりしています。

みんな汗だくになりながら一生懸命練習しています。




画像1
画像2
画像3

夏野菜のボロネーゼ

今日は,夏野菜のボロネーゼでした。
夏野菜のボロネーゼの作り方です。
1.釜でミートソースを作り,なすやズッキーニを入れます。
2.オリーブオイルでからめたじゃがいもをホテルパンに並べて焼きます。
3.焼けたじゃがいもをミートソースに合わせ,ハンドル付ホテルパンにクラスごとに配缶し,上からチーズをのせて焼いてできあがりです。

<子どもたちの感想より>
・給食調理員さん,いつもおいしい給食ありがとうございます。ぼくは野菜の洋風煮がおいしかったです。なぜかというと,キャベツがやわらかかったからです。いつもおいしい給食を作れるようにおうえんしています。(2−3)
・夏野菜のボロネーゼがおいしかったです。チーズがおいしかったです。また食べたいです。(2−4)
・わたしは,夏野菜のボロネーゼがおいしかったです。なぜかというと,野菜とひき肉に味がしっかりしみていたからです。(3−1)
・夏野菜のボロネーゼのチーズがやわらかくて,お肉とからんでいておいしかったです。しるが全体にしみていてとてもおいしかったです。(5−1)


画像1
画像2
画像3

学校は平常通り

 只今,京都市に大雨警報が発令されています。
 明徳小学校は,避難所開設準備をしていますが,学校の教育活動は,平常通り行います。増水した川や水路に近づかないよう,気をつけて登校してください。
 今後,状況が変わることがありましたら随時ご連絡します。

5年生 沖縄県について調べました

 あたたかい土地のくらしについて学習しています。学習を進める中で,「沖縄県の食生活について調べたい」「シーサーっていつからあったんだろう」「海の様子をもっと知りたい」などといった,子どもたちからの素直な疑問や意欲が各授業のふり返りに溢れていました。そこで,学習の最後にそういったことを調べてみることになりました。
 歴史,自然,文化について,それぞれが調べたいことを調べました。その後の発表では,「えー!」と驚きの声が漏れるなど,今まで知らなかったことを知れた嬉しさを感じている児童が多かったです。
 今日調べてみたことで,「ほかの県のことも調べたい。」「ヤンバルクイナについてもっと知りたい。」などといった感想がありました。興味をもったことを家でも調べてみると良いかもしれませんね。
 2組のみんなはこれから調べます。楽しみにしておいてください。
画像1
画像2

スイレンの開花

画像1
 今年も中庭の観察池でスイレンの花がさきました。色鮮やかに,水面を色どっています。

3年生 ほうかご学び開講式

 3日(水)に3年生の放課後まなび教室の開講式を行いました。

 これから感染症対策をしながら,子どもたちの学びを,放課後まなび教室のスタッフの先生方と進めていきます。

 開講式にあたって,体育館入口に整然と靴が並べられました。
誰かに「揃えなさい」と言われた訳ではなく,自分たちで自然と並べられる姿がすばらしかったです。正に明徳小学校の重点目標の1つ
「笑顔であいさつができ,進んではきものをそろえられるこども」
の姿でした。

 これからの放課後まなび教室でも,しっかりと学習を進めてくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習をとても楽しんでいます!

 7月になりました。なんと7月になったとたん,1番のあさがおがきれいな花を見せてくれました。みんなで,やったー!と大喜び。「咲く前は,どんなだった?」「じゃあ,これが次に咲くかも!」みんなウキウキ楽しみに待っています。
 まだまだ天気の悪い日も続きそうですが,いよいよ夏が近づいてきました。みんなのあさがおはどんな色かな?

 国語では,「あさのおひさま」や「はなのみち」など,読むことを楽しむ単元を学習しています。どんな風に読んだらおもしろいかな?2人づつで分担してみる?この言葉は大きい声で読もう!など,グループで相談・練習して,みんなの前で発表しました。
 アイディアがつまった音読をしてくれるグループがあり,はじめてなのに?!とびっくり。おうちの音読の宿題でも,ぜひ工夫して読んでみてほしいなあ〜
画像1
画像2

5年生 小数のかけ算

 小数のかけ算の学習が始まりました。線分図や関係図を使いながら学習を進める中で,整数でも少数でも考え方は変わらず,同じように求めることができるということに気づいたふりかえりが多く見られました。「小数」という言葉を見ると苦手意識をもってしまうという児童は多くいますが,「整数でも少数でも考え方は変わらない」という今回の学習を生かして頑張ってほしいと思います。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/21 町別児童会
1学期給食終了
7/22 午前中授業

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

保健だより

学校アンケート

その他

休校中の学習支援

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp