京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:162
総数:638768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

おすすめの本 51

画像1
 いくつになっても どの本でも

 今回のおすすめの本は「ふたりは ともだち」です。

 教科書にものっている名作です。
 ご存じかもしれませんが,この本はシリーズです。「ふたりはいっしょ」「ふたりはきょうも」「ふたりはいつも」と楽しむことができます。優しい気持ちになれるこの一冊。読んでみてください。

 低学年からおすすめです。

「子どもたち応援サイト」

京都大学大学院教育学研究科E.FOURMに「子どもたち応援サイト」というサイトが立ち上がっています。

現在,様々な団体が児童生徒の学習支援(家庭学習支援)のコンテンツを作成・公表しています。あまりに多くでどれが効果的なのか難しい選択となっているかもしれません。また,我々でも多くのサイトを確認し,紹介するには難しいところです。
それらを解決するためにとのことで,京都大学大学院教育学研究科の院生が教授指導の下,使えるものをわかりやすく分類されたのが,このリンク集になるとのことです。

E.FORUMトップページ(https://e-forum.educ.kyoto-u.ac.jp/

まだ立ち上がったばかりですので,今後更新され,用途も広がっていくか思います。
子どもたちの学習支援に参考にしていただければと思います。

我々も参考にできるところは活用しながら,今後の学習支援に生かしていければと思います。

おすすめの本 50

画像1
 読書は時間どろうぼう。でも,素敵な時間泥棒。

 今回の本は「モモ」です。

 登場人物の名前です。本を手にすると,読むには少しハードルが高く感じるかもしれませんが,読み始める止まりません。何歳になっても楽しめますが,ぜひとも小学生のうちに読んで欲しい本の一冊です。
 
 時間どろぼうに時間を盗まれていませんか?

 高学年からおすすめです。是非読んでみてください!

はじめまして! 「あじなすさん」

めいとくしょうがっこうのあたらしいキャラクター☆

せんせいたちでかんがえて,Aせんせいがかいてくれた「あじなすさん」です!

「あじなすさん」のなまえには,めいとくのみんながたいせつに

してほしいことがはいっています。

みんなはわかりますか?

あじなすさんの

 「あ」は…

 「じ」は…

 「な」は…

 「す」は…

みんな,よそうしてみてください。ヒントは「あじなすさん」

のえにかくれています。

せいかいは,じかいのこうしんで!
画像1

5年生 二重跳びの上達に向けて

 まずは下の画像を見てください。これはN先生が二重跳びをしている様子です。これを見てどう思いますか?姿勢が悪い,跳びすぎ,なんだか頑張っている,などの様々な意見があるかと思います。どれもその通りで,このままだと長く続けられません。二重跳びに苦戦している人,これから挑戦しようと考えている人,できるけれど長く続けられないという人はぜひ今の自分の跳び方を見直してみましょう。普通の前跳びと同じで,「体はまっすぐ」「前を見て」「つま先で跳ぶ」「腰の近くで回す」などの基本をもう一度意識しましょう!みなさん,N先生頑張って!
画像1

今日の明徳農園

画像1
画像2
 今日は曇り空でした。

 でも,農園の野菜たちは日光を浴びようと

 元気に葉を空に向けて広げていました。

【5年生のみなさんへ】米作りへの道15

画像1
画像2
 今日はどんより曇り空。

 田んぼにはたくさんのあめんぼが
 他にも名前の知らない小さな生き物たちが

 田んぼは生き物にとってすごい役割を果たしているんだなと思いました。気づかないだけでたくさんの生き物たちが待ちに待っていたのでしょう。
 それを見たN先生は「ぼくも子どもたちを待ちに待っていますよ!」と自信に満ちた表情で今日も名言を残されました。

おすすめの本 49

画像1
 目にとまった,手に取った,その瞬間が出会い

 今回のおすすめの本は「和菓子のほん」です。

 みなさんは甘いものは好きですか?
 和菓子は好きですか?
 
 日本の伝統文化の一つである和菓子。長い歴史があり,その伝統には意味があります。色,形,そして素材。ただ食べるだけでなく,知ってから食べると一味違います。

 中学年からおすすめです。ぜひ読んでみてください。

パトロールしています。

 休校中,みなさんはどんな過ごし方をしていますか。

少し外に出て体を動かしたり,公園へ出かけたりしている人もいるかもしれません。

休校中の外での過ごし方は大丈夫ですか。

先生たちもみんなが正しく過ごせるために見守ろうとパトロールを始めました。

声をかけてくれたり,遊んでいる姿を見かけたりすると,早くみんなに会いたいなという気持ちになります。

また見かけたら,声をかけてくださいね。


画像1

2年生 ぐんぐん育て!!!

 2年生のみなさん元気にすごしていますか?昨日,新しい課題を配布させていただきました。学習計画表も一緒に入っているので,計画をたてて少しづつ進めていきましょう。
 今日,2年生の畑に水やりをしてきました。すると,五角オクラが苗を植えた時よりもぐんぐんと育っていました!今は休校期間中で大変な時期ですが,今だからこそ得意なことを伸ばしたり,苦手なことを克服したり,新しいことに挑戦したりするいい機会でもあると思います。この時間をうまく利用し,野菜のようにぐんぐんと成長できるように頑張りましょう!!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

保健だより

学校アンケート

その他

休校中の学習支援

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp