京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up5
昨日:143
総数:639257
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

6年生チャレンジ課題〜布マスクを作ろう

画像1
画像2
 今日お家にお伺いして,課題をお届けしました。
その中に,家庭科のチャレンジ課題として布マスク作りを入れています。
先生もみんなに負けないように作ってみました。

手順とポイントをまとめていますので,参考にして
みんなもチャレンジしてみてください。

ミシンがお家になくても,裁縫セットを使うと作ることができます。
アイロンや針の取り扱いには十分注意しましょうね。

もし作った人は,休校明けに先生にぜひ見せてください。
みんなのオリジナルデザインの素敵なマスクを楽しみにしています。


6年生のみなさんへ

画像1
画像2
 今日の家庭訪問はありがとうございました。臨時休校が続きますが,自分で計画立てて学習を取り組んでいきましょう。
 先生たちは家庭訪問の後,作っていた社会科の年表をはりました。どの時代に何があったか休校明けにしっかり学習していきましょう。

おすすめの本 17

画像1
 今日はどんな本を読むのかな?

 今回の本は「たくさんのふしぎ」から,「昆虫の体重測定」です。

 色々な昆虫たちの体重がのっています。ただはかって比べるだけでなく,様々な比べ方をしているのがこの本の面白いところです。どんな体重測定をしているかぜひ本を開いて見て下さい。

 低学年からおすすめです。少し難しいかもしれませんが,楽しんで読んで下さい。

6年生のみなさんへ

画像1
画像2
画像3
 6年生は家庭訪問の日でした。各家庭に5月6日までの課題と学校からのお便りを配布させていただきました。
 家庭訪問でまわっていると計画的に学習に取り組んでくれいている人が多くて安心しました。この休校を少し不安に感じている人もいまそた。長い休校となってしまいますが,自分自身で計画を立てて学習や体を動かすことができると前向きにとらえてがんばってほしいと思います。
 今日の家庭訪問中にきれいな花と川を見つけました。こんなときこそ少し近所を散歩してすばらしい自然を感じてみてはいかがでしょうか。
 ちなみにこの花と川はどこでしょう?答えは休校明けに6年生の担任に聞きにきてください。

【5年生のみなさんへ】田んぼの今

画像1画像2
 みなさん,5年生ではどんな学習を楽しみにしていましたか?
 
 新しく始まる家庭科
 本格的に学習する外国語
 そして総合的な学習の時間には…

 先輩たちが学習している様子から,きっと田んぼの学習をするのだろうと思っていた人も多いと思います。畑の先生も,5年生の先生たちも5年生のみんなと田んぼを少しずつ準備して学習しようと思っていました。しかし,休校になりみなさんと一緒にスタートすることはできなくなりました。

 でも,休校期間が終わり,みんなが登校した時には田んぼの学習がスタートできるように畑の先生や学校の先生たちで用意をしておきます。

 その際の田んぼの様子や作業の様子を,このホームページでお知らせするのでしっかり見ておいてください。

 写真は今日の田んぼの様子です。
 ここからどのように変わっていくかな?

おすすめの本 16

画像1
 本の世界にようこそ!ゆっくり,リラックスして読んで下さい。

 今回は「チームふたり」シリーズです。卓球が舞台のお話です。もちろん,卓球をしている子にはおすすめですが,卓球をしていなくてもだいじょうぶ。人間模様もこのシリーズの魅力の一つなので楽しむことができます。

 文字も大きく読みやすくサクサク読めます。中学年からおすすめです。
 ぜひ読んでみてください!

校長の窓7(掲示板)

画像1
画像2
画像3
 4月23日(木)年度当初の予定では,今日は低学年・星の子学級の参観日,そして懇談会です。1年生は,今日から5時間授業となります。これまでの間に,学校を探検して,それぞれの教室や特別教室,職員室や保健室など学校の様子を知っていくこととなります。また,給食や下校の仕方など学校のルールを学んできたところです。
 そこで,本来なら学校探検で目にする入学をお祝いする掲示板ですが,今は見ることができません。1階に掲示されているものは,一度目にすることができたかもしれませんが,じっくりと見ることもできなかったと思いますので,紹介したいと思います。いつもなら,在校生のみんなが6年生の卒業や1年生の入学をお祝いする気持ちを抱きながら作成しているものですが,3月から休校でしたので,教職員のみなさんで作成しました。また,特例預りにきていた子どもたちにも学習の合間の休憩時間などに手伝ってもらい掲示板を作成しました。
 この機会に紹介しますので,2週間前の入学したときに気持ちを振り返って,学校再開にむけて,めあてや思いを確かめておいてもらえると,再開したとき,すこしでもスムーズに学校生活が送れるのではないでしょうか。また,休校期間が長くなってくると,生活が乱れてくることがあります。少しずつ朝起きる時間や寝る時間が遅くなったり,だらだらと食事をしたり,お菓子を食べたりしてしまうことにもなります。学校生活を送っている気持ちで,1日の生活を計画立てて過ごしていくことが大切ですね。学校再開時にスムーズに生活が送れるように,生活習慣や一日の流れをつくっていってほしいと願っています。

おすすめの本 15

画像1
 次のページにはどんは物語が待っているかな?

 「魔女の宅急便」です。
  
  スタジオジブリの映画でとても有名ですね。

 本では映画の内容のその後のお話も語られます。映画同様,主人公は色々なことに悩んだり,喜んだりしながら成長し,大人へと歩んでいきます。

 高学年におすすめです。自分と照らし合わしながら読めるのではないでしょうか。

 
 

【5年生のみなさんへ】配達開始!!

画像1
 今日,来週分の宿題やお便りを配達します!

 まずはD先生が張り切って出発しました。
 すごい量ですね!

 宿題の量は約二週分なので一見多いですが,一気に終えようとせず,毎日計画的に取り組めると良いですね。

 他のクラスの先生も順番に配達をスタートします!

おすすめの本 14

画像1
 本の世界はまだまだ続く〜♪

 ご存じでしょうか加古里子さんの本「だいこん だんめん れんこん ざんねん」です。だるまちゃんシリーズで有名ですが,実は工学博士という一面ももっておられました。科学や自然についての絵本もたくさん出版されておりどの本も素敵です。

今回紹介する本も色々なものの断片はどうなっているかな?といった内容です。色々なものが切断されており,その断面はとても興味深いです。

低学年から楽しめます。れんこんの断面はどんな形かな?

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp