京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:162
総数:638768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

卒業証書授与式準備

画像1
画像2
 3月19日(金)卒業証書授与式に向けて本日,教職員で準備をしました。舞台は整いました。卒業生の入場を待つばかりです。今回の式の開催に関わっては,予期せぬことが多く,実施すら危ぶまれたことでしたが,なんとか実施することができます。そして,久しぶりに6年生の子どもたちの声が学校に響きます。待ちに待った再会とともに,節目の時を,限りなく素晴らしい時間に,教職員一同していきたいと思います。まだまだ規制にある中での式ですが,ご理解ご協力のほどどうぞよろしくお願いします。

特例あずかり最終日

画像1
画像2
画像3
 3月19日となりました。特例あずかりも最終日となります。どう過ごせばよいのか,どんなことができるのかなど,不安や戸惑いの中でスタートしたこの休業期間における取組も最終日となりました。
 自学自習を学校の施設を利用して行うということではじめました。ずいぶん窮屈な思いをした子どもも中にはいたかと思いますが,この期間,登校してきた子どもたちは,とてもしっかりと静かに自学自習に取り組んでいる姿が見うけられました,各ご家庭でも,いろいろと課題を工夫していただいたり,過ごし方の助言もいただいたりしたことかと思います。ありがとうございました。自学自習ができる姿が,これを機に,ずいぶん高まったのではないかと感じてます。
 また,この間自宅で過ごしている子どもたちもたくさんいます,。学校の前の公園には,午後から気分転換に体を動かしにくる子どもたちも見受けられました。いろいろと窮屈な思いをしているのだろうと察します。
 特例あずかりは終わり,来週は卒業証書授与式,そして,修了式をおこない,春季休業となります。しかし,社会の情勢は変わっておりませんので,引き続き,十分留意しながら過ごしていくこととなります。

卒業証書授与式

 23日卒業証書授与式にかかわって,取組方法や内容等ご確認ください。感染拡大防止のため,また,休校に伴い,予行練習ができたおりません。時間の短縮や参加者を限定して行いますので,内容等確認ください。
 開始時刻は変わりません。保護者の参加については,申し訳ありませんが,同居の保護者の方とさせていただいています。兄弟姉妹の方の参加は,ご遠慮いただくようご協力ください。来賓の方に関わっても,学校運営協議会の理事の方のみとさせていただいています。今までお世話になった方々すべてに参列いただきたい思いは強いですが。この状況ですので,ご理解ください。理事の方々が,PTA,地域を代表してご参加いただきます。
 ご協力や自粛のお願いばかりで申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。

卒業証書授与式について

今後の予定

画像1
 今後の予定を連絡いたします。令和2年度に関わっては,明確になり次第,ホームページやメール配信,掲示板でお伝えいたします。
 年度末の多くの行事が縮小されたり,中止となっています。残念な思いではありますが,まずは,感染症の収束にむけて,みなさんとともに対応していきましょう。
 
今後の行事予定 

今日の朝

画像1
 特例あずかりも半分が過ぎました。今日の朝は久しぶりに冷えました。比叡山が白く雪化粧です。今年度はこのような風景を見ることが少なかったな,と思います。異常気象,温暖化による影響,そこに新型コロナウイルスの影響,まさしく予期せぬこと,想定外のことが起こっています。「これまで経験したことがない・・・」という言葉が日常になってきているようなここ数年です。
 気温の変化が大きいころです。体調面には十分ご留意ください。新型の感染症だけでなく,風邪やインフルエンザの予防にもつながります。手洗い,換気,アルコール消毒,咳エチケット,人込みを避ける,密閉空間を避けるなど。自分の体を守るとともに,周りの人の体も守る行動のとり方を,考えて,判断して過ごしていきたいですね。明徳のみんなど再会できる時を待っています。再開時の笑顔で,元気な挨拶を楽しみにしておこうと思います。

校長の窓32(臨時休業10日)

画像1
 3月5日に休校となり,10日になろうとしています。明徳小学校のみなさんは,どのように過ごしていますか。休校する前に皆さんにお伝えをしました。この時だからこそ,今までの学びが試されるのだと。健康に過ごすための生活の仕方,みんなが安全安心に過ごすための行動のとり方,そして今は,みんなの命を守るための過ごし方が問われています。はじめは,意欲的に自覚をもって生活をし始めていても,だんだん崩れてきたり,「まあこれぐらいいいか」といような思いが出てきたりするかもしれませんね。そこで,主体性や自律といったことが試されるのでしょう。たいへん窮屈な生活になっていることも,退屈になっていることも,だんだん不満がたまってきたりしていることもあるかもしれません。少しは,外に出て息抜きをするのもいいでしょう。少しは,公園で体を動かすこともいいでしょう。今なぜ,休校なのか,今なぜ,自宅待機といわれているのか,確かめて生活するようにしてください。
 特例あずかりで登校している人がいます。みんな静かに,しっかりと自分の学習に取り組んでいます。窮屈な思いをしながらも,黙々と頑張っている姿は拍手を送りたくなります。自分で計画を立てて,学習するものや一人でできるものを用意をして取り組むのは,簡単なことではないかもしれません。なにせ時間が長いですから。学校のチャイムに合わせて計画を立てて過ごしている姿は,頼もしく感じます。自宅で自分で過ごしている人も,計画を立てて,まさしく自分で考えて,うまく過ごしていることと思いますし,意志が強くなければだらだらしてしまいますね。多くのことが中止や延期となり,悔しい残念な思いではありますが,今までの自分の学びを確かめる機会として,これからも引き続き計画を立てて取組を進めてほしいと願います。
 9日の週は,各担任の先生方が家庭訪問などで子どもたちの様子を見て回っていました。出会えた子どもたちは,元気に生活ができていると聞いています。何か困ったことがあれば,また,学習の取り組み方などわからないことがあれば,学校に連絡をください。
 

6年生の中学校給食の4月分の予約申し込みについて(お知らせとお願い)

 6年生の保護者の皆様に中学校給食の申し込みについてご確認します。
 先日6年生に配布しました中学校給食の4月分の申し込み予約の「開始日」及び「締切日」に変更はありません。
◆予約システム:3月1日(日)〜3月18日(水)
◆予約マークシート・ずっと予約申請書:3月2日(月)〜3月13日(金)
 (小学校へ提出)

※1)給食費は前払制(事前チャージ)のため,事前の入金が確認できな
   いと予約の受付ができません。なお,就学援助を受けておられるご
   家庭はお支払い不要です。
※2)「予約」はできるだけ「予約システム」をご利用ください。
   (予約システム
       https://kyoto1-city.futureinn-lunch.jp/SchoolLu...
※3)臨時休業期間中も,教職員は通常勤務となりますので,小学校で
   「予約マークシート」「ずっと予約申請書」の配付・提出を受け付
   けます。
※4)「予約マークシート」「ずっと予約申請書」をご利用の方で13日ま
   でに申し込みができなかった方は,16日午前中までに,学校へお届
   けください。
※5)どうしても16日午前中までに小学校に提出できない場合は,必要書
   類に代筆しますので16日10:30までに小学校へお電話ください。
   その際,「ログインID(ピンク色の封筒に同封)」が必要になり
   ますので,お手元にご用意ください。

中学校,小中学校の卒業式

画像1
 3月13日(金)京都市立の中学校,小中学校では卒業証書授与式が行われました。義務教育の最終年のこの日,本来ならば多くの方々に見守られながら,卒業証書を受け取られるところではありますが,この新型コロナウイルスの関連で規模を縮小して,時間も短縮して実施ということになりました。それだけではなく,卒業までの期間に行われるはずだった,様々な取組も中止となり,たいへん残念な思いをされているかと思います。高校受験とも重なり,いろいろと心配されることを多かったと思います。臨時休業の期間,今までお世話になった教職員の方々をメッセージとしてHPに掲載をしながら,規模は縮小されても,卒業を祝う気持ちは変わらない,この日を大切に思う気持ちは何も変わらないということを示している学校もありました。また,多くの人とのつながりの中でたくさんの方が祝う気持ちをもっていること,これからの歩みを応援しているといメッセージを送っている学校もありました。異動された教職員にからもメッセージがあり,卒業生に対する熱い思いが感じられあたたかな気持ちになります。
 本日卒業式を迎えられ,9年間の学びの締めくくりをされた卒業生のみなさん。ご卒業おめでとうございます。まさしく,先行き不透明な社会となっていますが,この機会だからこそ,今までの学びを生かして,たくましく,主体的に,社会を創造する一人としての活躍を期待いたします。苦労して迎えたこの日だからこそ,きっとこの先より豊かな歩みにつながると思いますし,みなさんと一緒にしていきましょう。
 ご卒業おめでとうございます。

洛北中学校3年生のみなさんへ
 

特例あずかり1週間

画像1
特例預かりがはじまって1週間。自学自習をねらいに,申請された子どもたちは,自分の学習を計画立てて取組を進めています。自宅で頑張っている子どももいますので,あくまでも自学自習の場としての取組としています。子どもたちには,窮屈なところもあるかと思いますが,それぞれ,休業中の課題に取り組んだり,自宅で行っているドリルやワークを取り組んだり,読書に没頭したり,それぞれの計画で過ごしています。各ご家庭におかれましては,計画に協力いただいたり,取組の工夫を提示いただいたりありがとうございます。学校での学習に関わっては,学校のチャイムを区切りに学習を進めています。休み時間には,少し息抜きにグランドにでたり,掃除の時間には,教室を使っている児童と教職員とで掃除をしたりしています。まだ,しばらく続きますが,どうぞよろしくお願いします。

校長の窓31(3.11の日に)

画像1
 今日は,3.11。東日本大震災から9年となります。あの時,入学した1年生は,今年義務教育を卒業する年となりました。本日,学校の校門には半旗をあげ,弔意を示させていただいていますが,特例あずかりで登校してきた子どもたちは,「なぜ,旗があるの?」と言いながら登校してきました。いつもとは違う風景が気になるのでしょう。そこで,私が,「今日は,3月11日,3.11ですよ」というとう「ああ,そうか」といって教室に向かう子どもたちでした。
 全校で実施する予定であったシェイクアウト訓練を,本日登校している児童を対象に,予定していた通り行いました。緊急地震速報がなるとともに,子どもたちは学習机の下に静かにそっと身を守るための行動をしていました。そして,静かに放送や指示を待つことができていました。決して特別なことではなく,当たり前に身を守るための行動ができていることをうれしく思いました。
 あれから9年。今年は,新型コロナウイルスの影響で,追悼のイベントや集まりが中止されたり,規模が縮小されたりしています。そのことで,震災の出来事が薄れていくのではないかと,懸念されている方もおられます。また,9年がたっても,まだまだ復興できているわけではなく,今でも影響は続いています。1.17もそうですが,時間とともに薄れていくところを,このような機会に振り返ったり,行動を確かめたり,それぞれの教訓を生かせるような確かめが大切なのだろうと思います。
 何より,私たちは,忘れない,生かす,次につなげることが一つ使命なのかと思います。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

保健だより

学校アンケート

その他

研究

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp