京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up49
昨日:165
総数:641085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

読み聞かせ【星の子】

 今日は,PTAボランティアの方による読み聞かせの日でした。子どもたちが大好きな“変身シリーズ”の『へんしんたんてい』という絵本を持って来てくださっていて,みんな大喜びで,次は何かなと予想しながら聞いていました。『でんごんでーす』という絵本も,言葉の取り違いが面白い絵本で,みんな楽しく聞いていました。
 今回も,楽しいお話をありがとうございました。

画像1
画像2

マット運動【1年 体育】

 体育の時間に,マット運動に取り組んでいます。
何度も練習するなかで,前回りが上手にできるようになってきた子が増えてきました。
画像1

寒さに負けず〜たてわり遊び〜

 先週に続き,今週もロング昼休みを使ってたてわり遊びをしました。このたてわり遊びは3回で教室遊び,運動場遊び,体育館遊びを順番に回して行います。今回も教室では韓国・朝鮮の双六「ユンノリ」,運動場では自由遊び,体育館では「しっぽ当てドッジボール」でした。もうすっかりたてわりグループの仲間とも打ち解けたようです。
 今日は寒い日となりましたが,そんなことは気にする様子もなく,あちらこちらから子ども達の明るい笑い声や歓声が聞こえてきます。寒さに負けず,元気いっぱいの明徳の子ども達です。
画像1

自分達にできること〜人権児童朝会〜

 明日からの人権週間に合わせて,12月を人権強化月間とし,明徳小学校では全ての人が等しく大切にされる社会を目指して自分達にできることを考えます。
 昨日の人権児童朝会では,いつもの各委員会からのお知らせや児童会目標の発表の後に,各学級で作った「いじめをなくすための提言」を発表し合いました。これは夏に児童会本部が参加した京(みやこ)キッズ会議で話し合ってきたテーマ「自分達の考えや知恵を生かして,いじめ問題に立ち向かおう」を受けての取組です。「自分がされて嫌なことは人にもしない」「個性を認め合う」「思いやりの気持ちをもつ」それぞれが想いをしっかりともって提言を作ってくれたことが伝わってきました。いじめのない学校に,一人ぼっちをつくらない学校に,そしてみんなが「明日も来たい」と思える学校に。冬休み前の気忙しい時期ではありますが,それぞれが提言を意識して,自分にできることを考えながら,毎日を丁寧に過ごしていきたいと思います。
 表彰式では先月行われた駅伝交歓会と大文字駅伝大会予選会に出場した6年生が表彰され,これまで運動場を使わせてもらったお礼と,本戦に向けての決意の言葉を述べてくれました。そんな6年生の立派な姿もまた,学校をよりよくしてくれます。冬休みまであと少し。それぞれが学校のため,みんなのために「自分達にできること」を考えて一生懸命取り組む姿を見守っていこうと思います。
画像1

3年生(めいとく学習 冬野菜調理)

 収穫した冬野菜を使い調理をしました。聖護院かぶらのステーキと聖護院だいこんの味噌汁です。自分たちで育てた野菜は特別な味でした。おいしくいただきました。お手伝いいただいた保護者の方,ありがとうございました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 洛北中学卒業式

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

保健だより

学校アンケート

その他

研究

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp