京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up12
昨日:125
総数:639121
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

3年生(豆電球にあかりをつけよう)

 電気を通すもの、通さないものは何か。プラスチックは?鉄は?空き缶は?
導線をつなげると豆電球にあかりがついたり,つかなかったり。みんな確かめ合いました。
画像1
画像2

5年生〜ミシンにトライ!手作りで楽しい生活〜

画像1画像2画像3
 家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」の単元で,ミシンの使い方の学習を始めています。今日は持ち運びの仕方や,各部分の名前などを知りました。
友だちと交替しながら,とても楽しそうにミシンに触れていました。
ミシンマスターを目指して頑張ります!

3年生( 3学期が始まりました )

 3学期の学習が本格的に始まりました。国語,算数,社会など各教科でみんな一生懸命に取り組んでいます。
画像1
画像2

今日の給食(1月9日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,和(なごみ)献立で
・麦ごはん
・煮しめ
・ごまめ
・京風みそしる
でした。

「にしめ」は,鶏肉やにんじん,ごぼう,こんにゃくなどをいっしょに煮込みました。お正月料理の1つで,具材を1つの鍋で煮ることから「みんなが仲良く過ごせますように」という願いが込められています。
「ごまめ」は,スチコンを使って作りました。スチコンですぼしを焼いた後に,釜で調味料に絡めて仕上げました。「たくさん食べ物がとれますように」という願いがこめられています。

どれもお正月料理だったので,子どもたちも気づき,
「お正月みたいだね!」
「煮しめ,すっごくおいしい!」
「ごまめ,家でもお正月に食べたよ。好きだからたくさん食べた。」
と話していました。

大きいかず【1年算数】

じゃんけんゲームでかぞえぼうをあつめ,10のまとまりをつくって,大きい数をかぞえる学習をしました。

画像1
画像2

チューリップのかんさつ【1年生活】

冬休み前と比べて,わかったことや気付いたことを観察カードに書きました。
少しずつですが,芽がのびてきています。生長が楽しみです。
画像1
画像2

2年生 あけましておめでとうございます

 「あけましておめでとうございます。」普段とはまた違ったあいさつで3学期がスタートしました。2週間も会っていなかったにもかかわらず久しぶりに感じることはなく,元気な声を聞いてすぐにいつもの日常を取り戻しました。2学期に学習したことをしっかりと覚えている様子も見られ,安心しました。
 3学期は人形作りやなかよしフェスティバル,アルバム作りと内容が盛りだくさんですが,1つ1つ確実に取り組み,3年生へとつなげていってほしいです。
 残り3ヶ月ですが,どうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2

3学期始業式

 いよいよ3学期が始まりました。
 今日は,始業式。たった2週間の冬休みでしたが,ずいぶん久しぶりのように感じます。
 「おはようございます!」というあいさつの中に
 「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」といった声もまじり,新年ならではの再会となりました。
 
 始業式では,校長先生から
 「今年は庚子,新しい芽吹きと繁栄・変化のはじまり。新しいことを始めるにはよい時期とのことです。そこで,今年のテーマを『出発発展』として取り組んでいきたいと思います。今まで準備してきたことをもとにして新しいステージへ発展させていく年にしたいと思います。そして,みんなにとって学び合い誇れる明徳校をめざしてすごしていきましょう。1年のスタートにあたり,今年の目標を立てて,立てた目標を文字にしてみましょう。そして自分の目標を周りの人と交流しましょう。」
と,お話がありました。
 その後,教室で,またはおうちで,それぞれ今年の目標を考えたことと思います。目標は言葉にすることでさらに意識づけられます。ぜひ,ご家庭でも話題にしていただき,1年間それを意識しながら努力できるようにしたいですね。
画像1

3学期のスタートです【星の子】

 今日は,3学期のスタート,2020年初登校の日でした。学校へ来た子どもたちは,それぞれに聞いて欲しい話があって話し出したり,なんだか嬉しくてはしゃいでたり,くっついてきて離れなかったりと,久しぶりの学校が嬉しくてたまらない様子でした。教室に元気な子どもたちの声が戻ってきて,外は雨でしたが,教室が明るくなったように感じました。
 朝の会の後は,冬休みの出来事のスピーチをして,冬休みの絵も描き始めました。3学期も,みんなで楽しいく過ごせるようにしたいです。
画像1
画像2

校長の窓26(3学期スタート)

画像1
画像2
 3学期が始まりました。子どもたちが登校する頃から雨模様となった3学期の1日目でしたが,子どもたちの元気なあいさつの声がたくさん聞こえました。学校に笑顔と活気が戻ってきました。PTA役員の方々もあいさつ運動に関わっていただき,校門で子どもたちに声かけをしていただきました。ありがとうございました。
 学校再開を楽しみにしてきている子どもやまだまだ休みが続いてほしいと思いながら登校している子どもなど様々ですが,校門で見る姿は,笑顔で元気に登校してくれているように感じました。朝のあいさつとともに,新年のあいさつをしてくれる子どもたちもいました。場を考えて行動ができる姿は素晴らしいと思います。昨日,学校再開で,駅伝の練習に来ている子どもたち,児童館に通う子どもたちの中にも,新年のあいさつをして登校する子どもたちが何人もいました。気持ちがいいですね。家で言われている子どももいるかもしれませんが,実践できることがすばらしいと思います。
 冬休み中も飼育当番の子どもたちが責任を持って役割に取り組んでくれていました。陸上や駅伝の練習に参加する児童もいました。責任や目標に向かってしっかりと取り組む姿はとてもうれしいし頼もしく思えます。
 3学期がスタート共に2020年のスタートです。今年は,東京オリンピック・パラリンピックの年。特別な1年になるかと思います。その1年をどう自分に生かすことができるかは,多くの情報をどのように収集し,どのように生かしていくかのかではないかと思います。始業式の中で,特別な1年ではあるが,この大会に向けて2013年の招致から活動が始まり準備し,そして,多くの方々が運営に携わることで,大会が運営できることにも着目してほしいことを伝えました。また,2学期終業式に際にも伝えましたが,「1年の計は元旦にあり」しっかりと目標を設定して,1年を過ごしてほしいと話しました。「目標を立てる→目標を文字に表す→目標を交流する」ということを通して,目標を自分のものとして1年を過ごし,1年の終わりにはその目標をもとに振り返り,次につなげられることが大事であると話しました。
 3学期のスタートです。まずは,6年生は51日,1〜5年生は52日,どうぞよろしくお願いします。




            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 なかよしタイム(星の子)
2/21 6年市内巡り
明徳幼稚園との交流

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

保健だより

学校アンケート

研究

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp