京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up126
昨日:165
総数:640997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

朝の読み聞かせ【星の子】

 今日は,PTAボランティアさんによる朝の読み聞かせの日でした。いつも,楽しい本を用意してくださるので,子どもたちは次第に引き込まれていきました。
 今日は,『へんしんとびばこ』と,『ぼくのかえりみち』の2冊を読んでくださいました。へんしんシリーズは,子どもたちは大好きなので,次は何になるのか,予想しながら聞いていました。『ぼくのかえりみち』は,気に入った子が,読んでいただいた後,自分の手に取って見ていました。
 今日も,素敵な時間を,ありがとうございました。
画像1
画像2

玉入れの入場練習【1年】

画像1
運動会の練習が続いています。
今日は玉入れの入場の練習をしました。

入場には演出が入っています。当日,楽しみにしていてください!

明日は,5,6年生の参観・懇談です

画像1
 明日の5校時(13:55〜14:40)は,5,6年生,星の子学級の参観です。
今回は,人権に関わる授業参観をしていただきます。
 星の子学級は,道徳「どうしたらいいのかな」というお話から,困っている人に出会った時に,何に困っているのか,や,自分はどんな行動をすればよいのかを考える学習します。 
 5年生は,道徳「外国人って,日本人って」をとりあげ,私たちももっている先入観に気づき,お互いに認め合えるようにするにはどうすればよいかを考える学習をします。
 6年生は,社会科「町人の文化と新しい学問」の単元で『渋染め一揆』について学習します。
 授業参観の後は,学級ごとに,子どもたちの様子や学習の様子をふまえて,人権に関わる観点から懇談会を行います。
 ぜひ,ご来校いただき,参観と懇談会にご参加ください。
 1年生から4年生の参観と懇談会は27日(金)です。

3年生(めいとく学習 冬野菜を育てよう)

 3年生はまびきをしました。聖護院かぶらとだいこんの芽を一つにしました。今回は,虫がついていてそれの駆除もしています。虫が苦手な子も,野菜のためにがんばって取っていました。
画像1
画像2

土曜学習(9月21日)

画像1
画像2
 本日(21日)土曜学習を実施しました。今習っている漢字を練習したり,漢字検定を受ける為の練習をしたり,自分たちでめあてをもって漢字の学習に取り組みました。「家で練習してきた!」や「前のプリントの続きをしてきた!」など意欲的な子たちもいました。
 1時間,集中して取り組む姿が高まってきています。必要最小限の言葉だけで,漢字の取組に没頭する子どもが増えてきました。主体的に,めあてをもって取り組むことで,学習の効果が高まりますね。次の土曜学習,10月26日(土)は漢字検定です。学習の成果を発揮する場として活用し,また,次への意欲につなげていければすばらしいなと思います。

4年 社会見学2

画像1
 京都府警察の見学では,広報センターや交通管制センター,通信指令センターに見学に行きました。110番通報や交通渋滞等、日頃私たちの身近にある警察の活動を見学することが出来ました。
 また,自転車の乗り方や交通に関わるクイス゛などを通して,交通ルールについても学ぶことが出来ました。
 保護者の皆様には,お弁当の準備などありがとうございました。貴重な経験をすることができました。

4年 社会見学

画像1
画像2
画像3
 モノづくりの殿堂,京都府警察の見学に行きました。
 科学の実験を行ったり,モノづくりを行っている京都の企業の創業からのお話を聞いたり,日頃気にしていない,技術も実は様々な研究を経て,私たちの生活に生かされていることに改めて気づきました。そして,研究者の熱い思いを知る機会になりました。
 また,昼食は,御苑で食べることができ,楽しく食事をすることが出来ました。

9月21日 土曜学習

画像1
9月21日(土)
9:00〜10:00の時間帯に学習を実施します。
土曜学習に申し込んでいる人は,
筆記用具・「漢検 漢字学習ステップ」(持っている方)・水筒を持って参加してください。


1年生・・・パクパクルーム(西校舎1階)
2年生・・・3年1組教室(西校舎2階)
3年生・・・3年2組教室(西校舎2階)
4年生・・・3年3組教室(西校舎3階)
5,6年・・ミーティングルーム
で,行います。

欠席する場合は,前もって学校へお知らせください。

なかよしタイム 〜4年〜

 4年生は,みさきの家で学んだことを,なかよしタイムで報告しました。

夏休みに書いた振り返りに書かれていた子どもたちの思いや,夏休み明けにクラスで話し合ったことをもとに,発表しました。どんどんアイディアを出して,準備も練習も楽しんで行うことができました。あの3日間で,たくさんのことを感じ,また思いを伝え合うことや自分たちで作り上げることを経験しました。とくに,「自立」「協力」「きずな」をキーワードに,多くのことを学びとり,それを全校生に堂々と伝えられたことは自信につながったと思います。
画像1
画像2

3年生(理科 5年生の発表を聞こう)

 5年生が学習てきたことの発表を聞きました。お腹の中の赤ちゃんはどうなっているのか。どのように成長しているのか。3年生にとって5年生の発表は大きな学びがありました。ありがとうございました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 5年スチューデントシティ
北稜高校との交流会(4年)
2/8 土曜学習(漢字検定)
2/9 京都市小学校大文字駅伝大会

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

保健だより

学校アンケート

研究

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp