京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up11
昨日:125
総数:639120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

豆つまみの練習【1年】

20日(月)からはじまる給食週間の豆つまみ大会に向けて,豆つまみの練習をしました。とても楽しそうで,真剣に取り組む姿は,見ていて嬉しくなるものでした。
画像1

5年1組〜「うま味を発見しよう」

画像1画像2
 今日は栄養教諭の梅原先生による「うま味を発見しよう」の授業がありました。和食になくてはならない「だし」を実際に味わいながら,「だし」はどんな味がするのか考えました。子どもたちは「4つの味があるのは知っていたけど,5つ目の味があるとは知りませんでした。また日本人が5つ目の味を見つけたとは知りませんでした」と感想を書いていました。
 これから和食をいただくときは,「だし」を味わいながら食べることができるといいですね。

2年生 あそんで ためして くふうして

 生活科「あそんでためしてくふうして」の単元に入りました。身近な廃材などのいわゆる「ガラクタ」を使って遊んだり,組み合わせてゲームを作ったりします。
 普段なら捨ててしまうようなものばかりですが,子どもたちはとても嬉しそうに「遊んでいいの!」「めっちゃ高く積みあがった!」などと言っていて,楽しんでいる様子が見られました。
 これからどんな遊び(ゲーム)ができるのか,子どもたちの豊かな発想に期待して,楽しみながら進めたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 お店屋さんの準備

画像1
画像2
 国語科「ものの名まえ」の学習では,単元の終わりにお店屋さんごっこをする予定です。班ごとに,どんなお店を担当するか,どんな商品を準備するかを話し合ってきました。今日は,お店屋さんとお客さんの役割に分かれて,どのような言葉でやり取りをするとスムーズに買い物ができるかを練習しました。
 「いらっしゃい」「おすすめは何ですか」「またきてください」という言葉が色々なところから聞こえました。早くお店屋さんごっこをしたいと,意気込んでいました。

3年生(プレジョイントプログラム)

 プレジョイントプログラムをしました。問題用紙と解答用紙が別れている形式は初めてです。今日は,理科と算数をがんばりました。冬休みの学習の成果は・・・
画像1
画像2

明徳分団出初式

画像1
画像2
 1月13日(祝)本校のグランドにおいて,左京消防団明徳分団の出初式が行われました。地域の各種団体長様をはじめ,国会議員や市議会議員の方々にもお集まりいただき,盛大に開催されました。天候にも恵まれ,気持ちのよい年始のはじまりとなりました。本日は,通常点検の様子や小型動力ポンプを使った放水訓練など披露していただきました。
 地域の防火防災活動に,被害がでないように,また大きな被害ととならないように,日々お取組いただいています。感謝いたします。
 今年も,どうぞよろしくお願いいたします。 

気持ち新たに〜児童朝会〜

 今年最初の児童朝会が行われました。冬休み明けどんな様子で体育館にやって来るかと楽しみに待っていると,代表委員を先頭に入場し,子ども達でよく考えて行動する姿が見られました。切り替えも随分早くなったように思います。
 いつものように先月のふり返りから始まりましたが,今回は12月に考えた提言をもとに1カ月をふり返り,頑張れたことや,それに加えて十分できなかったことも発表してくれました。自分自身をしっかりと見つめ直し,課題に気付く力がついていることは素晴らしいことです。課題に気付くことで,きっとこれからも提言を意識して生活してくれるでしょう。
 今月の児童会目標は,冬休み明けを意識したものでした。なかなか生活リズムが戻らない子もいるかもしれませんが,明徳レンジャーの呼びかけで「頑張ろう!」と思ってくれたら嬉しいです。
 人権のお話では,障害のある方に対してどのように接していけばよいかを考えるきっかけとなる劇を観ました。その後学級で話し合ったことを,「人権かるた」にして掲示します。
 気持ち新たに。子ども達の聞く姿勢や話す表情に,そんな様子が見られます。今年度開かれる児童朝会もあと2回。1カ月後また少し成長して集まれることを,楽しみにしています。
画像1

2年生 三角形と四角形

 算数科「三角形と四角形」の学習で折り紙を切って,長方形や正方形,直角三角形を作り,それらを組み合わせて長方形や正方形,直角三角形を作る学習をしました。
 子どもたちは,「長方形がたくさんできた。」と,楽しそうに活動する中で,「三角形は三角形にも四角形にもなるけど,四角形は四角形にしかならない。」と,気づく子もいました。
 これからもこの学習のように楽しみながら多くの気づきを得てほしいと思います。
画像1
画像2

6年 書初め「夢の実現」

画像1
画像2
画像3
 書き初めをしました。心を落ち着けて,一画一画丁寧に書いていきました。「冬休みはうまくいったのに…。」「冬休みよりうまくいった。」など人によって思いは様々でしたが,全員が時間内に書き上げることができました。

にこにこ大さくせん【1年生活】

 2学期から冬休み明けまで取り組んできた,生活科『みんなのにこにこ大さくせん』のほうこくかいをしました。
 「はじめは難しかったけれど,〇〇することができるようになって嬉しかった。これからも続けたい。頑張りたい。」「さくせんを続けるうちに,それが当たり前になった。」「ほかのさくせんをこれからやっていきたい。」といった言葉を聞くことができました。
 ご家庭でも,たくさんの支援・協力をしていただいたことと思います。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/18 全市卓球交歓会
1/21 チャレンジ体験(洛中)

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

保健だより

学校アンケート

研究

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp