京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up156
昨日:173
総数:638758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

自由研究発表会〜6年生〜

画像1画像2
 夏休みの自由研究発表会を行いました。自分たちで興味や関心のあるテーマを選び,調べたことをまとめたり,作ったりした様子が伝わってきました。
発表会では,頑張ったところや苦労した部分などを伝え,疑問に思ったことを交流して大盛り上がりでした。
 本校にお越しの際には,ぜひご覧ください。

6年生(社会を明るくする運動)

 社会を明るくする運動の作文を書きました。自分なりにどうすれば社会が明るくなるのか考えました。身近な事。地域のこと。社会のこと。自分の考えを作文に表しました。
画像1
画像2

6年生(書写)

 2学期がはじまりました。今日は,心を落ち着かせて書写の授業をしました。丁寧に書くことができました。
画像1
画像2

今日の給食(8月31日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・さんまのかわり煮
・えだ豆
・すまし汁
でした。

「えだ豆」は,スチコンで蒸しました。甘みがあり好評でした。
「さんまのかわり煮」は,骨までやわらかく,骨も食べている子もいました。

全力で駆け抜けよう!   〜4年〜

画像1
画像2
 学年で50メートル走のタイムを計りました。春に計った時と比べて早くなった子もいて,「0.5秒速くなった〜!」「○○君,すごく速い!!」などと楽しそうに話していました。何よりみんなの必死に走る姿が印象的でした。みさきの家が終わってから,久しぶりに学年で集まるきかいでしたが,集まるとさっと顔をあげる姿や,しっかりと返事をする姿などを見て,みさきの家での学習が生きているなと感じました。運動会の練習が始まるのが楽しみです。

校長の窓15(2学期開始)

画像1
画像2
 前後してしまいましたが,8月27日(金)2学期が始まりました。今年は特に残暑厳しい中ではありますが,お道具箱や夏休みの宿題を持って,元気に登校してくる子どもたちで,学校に活気が戻ってきました。PTAの役員の方々にも,校門や登校路に立ち,あいさつ運動に取り組み,子どもたちの授業再開を見守っていただきました。ありがとうございました。
 いつもより少し早く登校してきている子どもが多く見受けられました。 酷暑の後には,台風の連続発生,近々には台風20号のおおきな影響となりましたが,明徳小学校の子どもたちは,生命をおびやかされるようなけがや事故もなく,多くの子どもが今まで通りに,あるいは今まで以上にはりきって登校してくれているように感じ,うれしく思いました。
 2学期の始業式では,夏の出来事から話をはじめました。甲子園での高校野球から,龍谷大平安高校の甲子園100勝から「伝統」「つなげる・つながる」ということ,金足農業高校の姿から「全力プレイ」「楽しむ」ということの素晴らしさや大切さを伝えました。そして,1学期の終業式でみんなに伝えた1学期で終わりではない,1学期に学んだことを夏休みの生活や学習につなげること,チャイムで区切った生活から自分から計画立てて,規則正しく生活することにつなげることの自主性や自分を律する力が試されていることなどを確認し,自分の生活を振り返る機会をもってもらいました。
 夏休みの生活を振り返った時に,ねらい通りに生活ができたと誇れる人もいれば,だらけた生活をして時間をもったいなく過ごしたと反省する人もいるでしょう。過ごした時間はもどりませんが,反省したこと,振り返りをしてよかったことやもっと努力すべきだったことなどを確かめることができるのは,人間の良さです。その能力を生かして,2学期の生活に結び付けてほしいと話をしました。過ぎた時間を無駄にしないためにも,しっかりとした振り返りとその振り返りをもとにした明確なねらいを持つことで,夏休みの学びをつなげることができるのではないでしょうか。
 さて,2学期のスタートです。まだまだ暑い日は続きますが,ねらいを明確に,仲間とのつながりを大切に,よりよい環境を主体的に創り,自らを,仲間と共に,成長にする時間をたくさんつくっていってほしいと願います。そして,われわれ子どもに関わる大人も,自らをしっかりと律し,子どもの見せる背中を大切して,子どもとの生活をつくっていきたいと思います。
 行事の多い2学期ですが,今学期もご支援,ご協力のほど,どうぞよろしくお願いします。

成長を感じるとき〜1年 体育〜

 毎日一緒にいると気付かないことに,ふと気付いて嬉しくなることがあります。
 体育の時間に50m走をしました。1学期にもしていますが,そのときは計測のやり方や並び方がわからず,随分時間がかかったのを覚えています。
 「今回はどうだろう。」と思って見ていましたが,子ども達は担任の先生の話をしっかりと聞き,並び方や走り方も1学期とは全く違う姿を見せてくれました。背筋をぴんと伸ばして立つ姿,全力でゴールを目指す姿に大きな成長を感じます。
 10月には小学校で初めての運動会があります。たくさんの人にその成長を感じていただけたら嬉しいです。
画像1

6年生 自由研究 発表会

画像1
画像2
画像3
 夏休みの宿題である自由研究の発表会をしました。自分の頑張りや失敗談をふまえながら,それぞれの作品の魅力をプレゼンしました。

力を合わせて〜校内美化活動〜

 今日は校内美化活動でした。全校で草抜きや石拾いに取り組み,校内をきれいにすることができました。様々な場面で高学年の活躍が見られ,助けてもらったり手伝ってもらったりした低学年や中学年の子ども達も,嬉しそうにお礼を言っていました。これからも今日のように心を通わせる取組を続けていくことで,学校をよりよくしていけたらと思います。
 保護者の皆様もたくさん参加してくっださり,普段はなかなか手が回らないところもきれいにしていただきました。ご協力,ありがとうございました。
画像1

2学期始業式

画像1
画像2
画像3
 今日から2学期。始業式を行いました。
 久しぶりに友達と再会した子ども達の笑顔が体育館に並びました。楽しげで少しそわそわした雰囲気で始まった始業式でしたが,校長先生が前に立たれると,小さな物音も自然に止み,お話しを聞く姿勢になります。積み上げてきた聞く姿勢が徐々に定着してきた様子を頼もしく感じました。
 校長先生のお話では,この夏の日本の異常気象や災害,そして,高校野球のワンシーンなどのスライドを見ながら夏休みを振り返りました。
「夏休み前の終業式でどんな話をしたか覚えていますか?」の問いかけには,高学年を中心にうんうんとうなずく姿が見られました。夏休み前に立てためあては,達成できたでしょうか。時間を大切に過ごせたでしょうか。
 これから始まる2学期にそれぞれがめあてをもって,一日一日を有意義に過ごせるようにしたいものです。
 始業式に続いては,夏休み前の「京都小学生クラブ対抗陸上競技大会」,夏休み中の「全市卓球交歓会」,そして,大分県で行われた「全国語りべ大会」の入賞者の表彰式を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

その他

研究

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp