京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up4
昨日:56
総数:642099
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

校長の窓23(支部駅伝を終えて)

画像1
 少し肌寒さを感じる天候でしたが,秋の紅葉が始まりかけたとてもいい天候の中,今年度の左京北支部駅伝交歓会および大文字駅伝予選会が,予定通り宝ヶ池で行われました。今年は,大型台風の影響で宝ヶ池の周辺には多くの倒木がありました。1か月前には,駅伝の大会を運営する左京北支部の先生方でコースを確認し,開催に向けて備えました。北部みどり管理事務所との連携を図りながら,状況を確認し,多くの倒木を撤去いただき,例年通り,大会を開催し,安心して走れる状況をつくっていただきました。多くの方々が利用する公園ではありますが,多くの方が安心して利用できるように点検をしたり,整備をしたりしていただいていることに,あらためて運営側としての感謝の思いを抱きました。
 各校,この大会を一つの目標にして,練習に取り組んできた仲間が集まって一つの大きな行事を行います。特に,大文字駅伝の出場権をかけた競技を伴うため,多くの方々の関心も高く,強い思いや憧れをもって挑んでいる子どもも中にはいることでしょう。予選会のチームとして走る子ども,交歓会のチームとして走る子ども,どちらにおいても,自分の目標にむかって挑戦することが大切なことだと考えます。どの学校の子どもたちも,一生懸命,最後まであきらめずに走っていました。子どもたちの精一杯の姿から,どの子の顔もとても美しく見えました。決して楽ではない持久走という競技に,正面から挑んでいく姿は感動を与えてくれますね。しかも,こつこつと続けて今日を迎えた子どもは,それだけの思いがつまっている走りをしますので,ますます輝いて見えます。
 本校からも,春より,週3回の練習に参加して,努力を続け,今日に挑んだ子どもたちでした。また,大会には挑戦しなくても,一生懸命応援する子どもたちがいました。宝ヶ池にむけて出発する中に,一生懸命エールをおくる子どもたちもいました。仲間のがんばりに拍手をおくることができるそのつながりが,またうれしいことです。そして,多くの子どもたちが応援に宝ヶ池まで駆けつけてくれました。その応援の仕方や態度がよかったという声を聞きました。自分たちの仲間を応援するのはもちろんのこと,一生懸命走る他校の選手にもしっかりと応援をしていたらしいです。敵味方関わらず,前向きに頑張っている姿に声援をおくっていたのでしょう。それぞれの頑張りを称える,とてもうれしいし姿だと思います。走っている選手はきっとうれしく,力をもらえたことでしょう。
 大会に臨む選手の中には,すごい緊張の中で大会を迎えた仲間もいます。ドキドキする気持ち,不安な気持ち,心配な気持ち,楽しみな気持ち・・・結果が出るまでは,緊張や不安の要素は大きいかもしれません。その経験がとても大切だと思います。一生懸命頑張ってきた子どもほど,自分で自分にプレッシャーをかけることがあるでしょう。それも挑戦するからこそ得られる経験です。そのことが,人を大きく成長させてくれるのだろう,豊かに育んでくれるのだろうと思っています。
 今回,明徳校の予選会に挑んだチームは,大文字駅伝の出場権を得ることができました。出場権を勝ち取るというねらいは,達成することができました。それはうれしいことです。しかし,いつもうまくいくとは限りません。結果はどうでるかやってみないとわからないですが,1歩踏み出し,最後までやりきることが大切だろうと思います。そのことを私たち大人は支援していくことが大切なのかとも思います。
 駅伝は,自分一人で結果が出るものではありません。共に走る仲間がいて,競い合った仲間がいて,応援してくれる仲間がいて,指導者がいて,支えてくれる家の人がいて,応援してくれる地域の方がいて,練習できる環境があって,練習できる場があって,取り組めるものです。前述の宝ヶ池公園の整備もそうですが,子どもたちには,挑戦できる,体験できる環境があることをしっかりと自覚してほしいと願っています。自分がやりたいこと,頑張りたいことができる状況にあること,それを支えていただいていること,それを応援いただいていることに素直に感謝の思いを抱けることで,人としての成長がありますね。当然,自分がたてた目標に向かって努力することが前提ではあり,その努力があって,一つの結果を得ることができますが,決して自分一人で頑張っているのではないこと,自分の頑張りの土台や環境を整えていただいていることを十分認識をして,自分の目標に向かって取り組めることを忘れてはほしくないと思います。
 多くの保護者の方々に駆けつけていただき,応援いただきました。わが子が走らなくても,応援に駆けつけていただいた方もおられました。中には仕事の合間を縫って足を運んでいただいた方もあったかと思います。多くのつながりに中でたくさんの応援をいただきました。走った選手の大きな力となりました。ありがとうございました。これからまだまだ子どもたちの取組は続きます。いろいろな形でまたご支援やご協力をいただければ幸いです。
 ありがとうございました。

襷を繋ぐ 想い繋ぐ〜駅伝交歓会〜

 今日は左京北支部駅伝交歓会・大文字駅伝予選会でした。応援組の6年生と宝ヶ池に駆け付け,みんなで力いっぱい応援しました。
 出発する前に「頑張って走る仲間のためにできることは何か」を考え,応援に臨んだ子ども達。マナーをしっかりと守り,精一杯応援することが,きっとみんなの力になると信じて,声をからして応援していました。中には他校の6年生にも,「頑張れ!」「あと300メートル!」と,気持ちのよい声をかけてくれる子もたくさんいました。
 不思議なことに,競り合って走ってきた子ども達も,みんなの声援を聞くと,ぐっと顔つきが変わります。そして,私達の目の前で相手を抜き去り駆け抜けていく子もいました。襷を繋ぐ,想いを繋ぐ。戦っていたのは,想いを繋いでいたのは,決して選手だけではないことを,子ども達が教えてくれました。
画像1

支部駅伝交歓会・大文字駅伝予選会

 本日,支部駅伝交歓会・大文字駅伝予選会を行いました。たくさんの声援の中で走れたことは参加した子どもたちにとって貴重な経験となりました。結果は,予選会チームが1位,8人チームが2位,3人チームが1位と3位でした。
 応援に来ていただいた方,この日まで子どもたちを支えていただいた方,ありがとうございました。
画像1
画像2

5年生 左京北支部予選会・大文字駅伝予選会 応援!

画像1画像2
5年生では,放課後に6年生の左京北支部予選会・大文字駅伝予選会の応援に行ってきました。
白熱の走りに,応援する声もどんどん熱くなっていきました!
来年は自分たちの番です!頑張りましょう!

ハロウィン!【星の子】

 10月31日,ハロウィンの日の朝,星の子学級では,みんなでオバケの衣装を作りました。そして,職員室の教職員に「お菓子をくれないと,いたずらしちゃうぞ!」と言いに行きました。栄養教諭が,お菓子のカードを作ってくれたので,それをもらって帰りました。子どもたちは,みんなノリノリで楽しい体験になりました。
画像1
画像2
画像3

1年 うさぎとのふれあい会2

画像1
画像2
画像3
 国語科「しらせたいな,見せたいな」の学習でも,うさぎについて知ったことをまとめているところです。ふれあい会でうさぎを間近で見たので,色や大きさ,触った感じ,様子など,詳しく書いていました。

1年 うさぎとのふれあい会1

画像1
画像2
画像3
 高学年の委員会活動の取組で,飼育委員が「うさぎとのふれあい会」を計画してくれました。うさぎ小屋で飼っているうさぎを抱いたり,撫でたり,エサをやったりしてふれあいました。うさぎの毛並みのふわふわしている様子に感動していたり,抱いた時のうさぎの重さに驚いていたりしました。「かわいい。ずっと撫でていられる!」という子もいました。

子どもの中で,子どもは育つ〜人権の花〜

 先週たてわりグループで植えたスイセンの水やりをしました。毎週水曜日を「スイセンの水やりの日」にし,1・3年生と2・4年生が一緒に水やりをします。
 今日は1・3年生が当番の日。給食を食べ終えたら鉢植え前で待ち合わせをし,自分達のスイセンに水をやります。1年生はペットボトルに水を入れて張り切って駆け付けてくれ,3年生は1年生を見つけて優しく声をかけてくれました。いつもは高学年のお世話になることの方が多い3年生ですが,今日はなんだか頼もしく思えました。
 子どもの中で,子どもは育つ。子ども達のつながりの中には,私達大人が多くを語るよりも,心に響く何かがあるのかもしれません。
画像1

心配り〜小さくて大きなこと〜

 掃除時間が終わり,ふと理科室の黒板を見ると,こうなっていました。美しく消された黒板,きれいになった黒板消し,整えて並べられたチョーク。小さな心配りの中に,大きな優しさを感じる嬉しい出来事でした。
画像1

京野菜の成長 〜3年〜

 めいとく農園で育てている聖護院かぶらと聖護院だいこんの観察にいきました。2週間ぶりの野菜は,大きく成長しており,もう食べられそうと感想を言っていました。聖護院かぶらと聖護院だいこんの葉の形のちがいや,成長のはやさなど,比べながら観察しています。食べるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/17 サッカー交歓会
11/20 洛北中新入生説明会
11/22 学習発表会
11/23 勤労感謝の日

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

その他

研究

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp