京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up69
昨日:82
総数:638915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

全身で全力で学ぶ〜5年生 理科〜

 5年生はこれから理科で「流れる水のはたらき」について学習します。今日はその1時間目。普段の岩倉川の様子や7月の豪雨の様子を振り返りながら,流れる水のはたらきについて予想しました。「流れる水はものを動かす。」「土を削って形を変えることもある。」「水力発電も流れる水の勢いを使っている。」など,子ども達なりに生活経験や学習したことをもとに予想していました。
 そしていよいよ運動場の砂場へ。みんなで大きな大きな砂山を作り,川をつくり,実際に流れる水のはたらきを確かめました。手を泥だらけにしながら必死で山を作り,水を流したときには大歓声!「あ〜,外側が崩れる!」「勢いが強いからや。」「どんどん砂が押し流されていく!」「大きな砂利だけ残って,細かい砂は軽いから流されていったんや。」身体中で学び取ろうとしているのがわかります。そしてそのことがきっと,子ども達の力になっていくのです。全身で,全力で。力いっぱい学ぼうとしてくれる5年生です。
画像1

6年 うさぎとのふれあい会

画像1
画像2
画像3
本日の中間休みに,飼育委員会が6年生に向けてうさぎの飼育小屋を解放してくださいあました。
みんなうさぎと触れあいハッピー!ハッピー!となりました。

今日の給食(10月18日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,
・麦ごはん
・牛乳
・和風ドライカレー
・カットコーン
・スープ
でした。

「カットコーン」は,スチコンで蒸しました。蒸しあがってスチコンの扉を開けると,すごくコーンの甘い香りが給食室に漂いました。
子どもたちも,「コーンが甘いにおいがするよ!」「コーン,きれいに食べられたよ。」
と,コーンの甘さを感じながら食べていました。

「和風ドライカレー」は,細かく切ったにんじん,ごぼう,こんにゃくをひき肉と炒め,少し和風の味つけで作りました。
「このドライカレーすっごくおいしい!」
と子どもたちにとても好評でした。

想いを繋ぐ 心を繋ぐ 〜たてわり活動〜

 久しぶりのたてわり遊びがありました。教室で顔を合わせるのは初めてなので「大丈夫かな。」と心配しましたが,みんな教室をしっかり覚えて移動していました。星の子学級や1年生は6年生が迎えに来てくれ,嬉しそうに連れられて行く姿がとても微笑ましかったです。
 本校で本格的にたてわり活動を始めたとき,今の6年生は4年生でした。月日が流れ,今しっかりと学校のリーダーを務めてくれている子ども達を見ていると,着実に先輩達の想いが受け継がれているのを感じます。想いを繋ぐ。心を繋ぐ。来週にはたてわりグループで「人権の花」を植え,春まで育てていきます。これからも心を通わせる子ども達の成長を,そっと見守りたいと思います。
画像1

4年 めいとく学習「バリアフリーについて考えよう」アイマスク体験

画像1
画像2
画像3
「めいとく学習」でバリアフリーについて学習を進めています。
子どもたちから「実際に体験して思いを知りたい」という声が上がりました。

そこで、今日はアイマスクをつけて,校内を歩く体験をしました。

実際に歩いてみると,「階段がどこで終わるのか分からなくてこわかった」など,普段は気にならないようなことにも困りを感じるということに,気付くことができました。
また,一緒に歩く中で,どんなふうに声をかけたり手助けをしたらよいのか迷う姿も見られました。

体験をして,さまざまなことを感じ,考えたようです。

4年 食の指導&ぱくぱくルームでの給食

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の梅原先生と一緒に「かむことについて」の学習を行いました。

よくかむことの大切さや「カミカミポイント」を考えたり,交流したりしました。
昔と今の食事や噛む回数の違いに,驚く姿や「もっとよくかもう!」と話す姿が見られました。

給食はぱくぱくルームで食べました。
いすに座ることなく畳の上で食べる,いつもとは違う場所での給食の時間を楽しみました。

運動会にかかわって

画像1
画像2
画像3
 運動会が終わり,平成30年度の下半期に入っています。つぎのねらいをめあてにむかって取組をスタートさせています。とりわけ6年生にかかわっては,21日の陸上の記録会や11月1日の左京支部駅伝大会にむけて,目の前に迫ってきていますので,気持ちも張りつめてくるころとなっています。他学年では,学習発表会にむけて,そろそろ内容が明確になってきたり,役割や計画が明確になってきます。
 学習の面でも,2学期の後半です。1学期の学習の上に積み上げながら学習に取り組んでいきます。様々な行事と並行しながら,学習はこつこつと続けていくことが大切ですね。
 さて,運動会の当日朝に,各教室では,運動会を行うにあたってのメッセージが黒板に表現されているクラスがたくさんあります。子どもたちのメッセージで埋まっている教室や,教師の思いがつづっている教室,今まで大切にしてとりくんできたことをあらためて文字におこしているところ,今日の心構えを表現しているところなどなど,中には,朝から子どもを出迎えようと考えているところもあるようです。中には登校してきた子どもから思いを表現して,運動会が始まるまでに黒板いっぱいに思いが詰まるところもあるようです。
 子どもと指導者のつながりを感じる機会でもあります。

夏野菜は終わりです【星の子】

 今までみんなで育ててきて,たくさんの実を収穫させていただいた夏野菜も,もう終わりです。今日,最後に残っていた秋ナスの根っこを,みんなで抜きました。畑の先生が用意してくださったロープを太い枝に結び付けて,「うんとこしょ,どっこいしょ。」と,引っ張りました。ナスの根っこは強くて,なかなか抜けません。もっと力を入れて,「うんとこしょ,どっこいしょ。」と引っ張ると・・・とうとう根っこは抜けました。大きな強そうな根っこでした。
画像1
画像2

ウサギとのふれ合い会【飼育委員会】

 運動会が終わり,今日から,中間休みに,飼育委員会による「ウサギとのふれ合い会」が始まりました。今日は6年1組で,各クラスごとに一回ずつ行います。ウサギを抱っこしたり,エサをあげたりすることができます。順番が回ってきたら,担任の先生から伝えてもらいますので,楽しみに待っていてください。
画像1
画像2
画像3

芋ほり【星の子】

 今日は,みんなで大切に育てたお芋を掘りました。土から少し見えているお芋のまわりを掘っていくと,大きなお芋が出てきて,みんな大喜びでした。お芋がたくさん採れたので,何を作るかみんなで話し合って,お芋料理をしようと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/21 陸上記録会・持久走記録会(6年)
10/22 なかよしタイム(5年)
10/23 洛北のWA
10/24 人権参観・懇談会(1・2・3年)
10/26 人権参観・懇談会(4・5・6年星)
10/27 漢字検定
小学生陸上競技京都府選手権大会
全市バレーボール交歓会

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

その他

研究

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp