京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:71
総数:638919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

うさぎ小屋に日陰を

画像1
画像2
 暑い暑い毎日が続きます。
 飼育小屋のうさぎも,少しでも涼しいところを見つけようと,日陰や冷たい地面を選んでへばりついています。今日は,飼育小屋の日陰を広げようとすだれを設置しました。
 暑くてもうさぎ達は食欲旺盛。ますます丸々と大きくなっているように見えます。
 うさぎは全部で5羽います。6羽写っていますが,上の白いうさぎが同じうさぎです。

おもしろいお話がいっぱい!

 図書ボランティアさんが「おはなし会」をしてくださいました。ミーティングルームに集まった子どもたちは,どんな本を読んでもらえるのか,ワクワクしていました。およそ100人が会に参加しました。
 ボランティアさんのすてきな読み声とスクリーンに映し出される絵により,みんなはお話の世界に入り込んでいきました。きっとお気に入りの本,知っているけれどさらに好きになった本に出会えたことと思います。

 図書ボランティアさんは,毎週水曜日8:35〜8:45に各クラスでの読み聞かせを,その後9:40頃まで図書整理を行ってくださっています。活動に興味のある方,ご協力いただける方は学校へお問い合わせください。
画像1
画像2

地域と児童会との意見交流会

画像1
 17日(火)個人懇談会が始まりました。B時程の5校時ということで,子どもとたちはいつもより少し早く帰る1週間となります。また,保護者の方々には,暑い中でありますが,1学期の学習の様子や夏休みの生活について,担任と懇談いただく機会です。たいへん暑い中ではありますが,また限られた時間の中ではありますが,どうぞよろしくお願いします。
 この短縮期間を利用して,児童と地域との意見交流会を開催しました。1学期の子どもたちの姿を日ごろ見守っていただいている方々から直接お話を聞く中で,児童会として全校のみんなにどんなことを配信していくのか,すこしでもよりよい学校にするためにどんなことに気をつけて生活をすればいいのかを考える時間としました。
 日ごろ見守り活動をしていただいている方々13名もお忙しい中お集まりいただきました。そして,見守り活動する中で気づかれたことや感じておられることを忌憚なくお話いただきました。子どもたちも,児童の代表,児童会の本部役員として自覚を持ってしっかりと話を聞いている姿がありました。
 地域の方からは,挨拶ができない子,こちらが声をかけても返答しない子がいる,通学路を守っていない子がいるなど,厳しいお話をいただくとともに,元気の良いあいさつの声に元気をもらえる,大きな声で声をかけてくれるとうれしくなるとか,子どもとのかかわりが生まれることが,見守り活動の糧になっているというお話を聞かせてもらいました。以前にくらべるとずいぶん挨拶ができる子どもが増えてきている。うれしいことではあるが,その反面,全くできない子どももいて心配になるというお言葉,また,いつも通ってくる時間にいつもの子どもが来ないと心配になる,あいさつの声が元気がないとどうしたのか,と心配をしてしまうという声も聞かせてもらいました。
 明徳の子どもたちが,いつも多くの方々に見守られていることを児童会担当の教員と共にうれしく思うとともに感謝の思いでいっぱいになりました。
 今回聞かせていただいたことを,児童会の本部の子どもたちは整理をして,全校に配信していきます。そして,すこしでも自分たちが生活している環境を自分たちでよりよく高めていこうとしていくでしょう。これからの活躍を楽しみにしていきたいと思います。
 
 貴重な時間を地域の方々に提供いただきました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
 8月21日(火)には京キッズ会議に本校の児童が参加をします。全市の児童会の仲間にも本校の取り組みを配信していきます。

たてわり活動(顔あわせ)

画像1
画像2
 なかよしタイムの後,たてわり活動を行いました。今年度初めてで,グループの顔合わせをしました。子どもたちは緊張した様子でしたが,自己紹介をしたり,次回グループでする遊びを話し合ったりすることを通して,少しずつ馴染んでいきました。たてわり遊びは,夏休み明けの予定ですが,こどもたちはとても楽しみにしているようすでした。6年生が一生懸命取り組んでいる姿が印象的でした。
 これからの6年生の活躍,たてわり活動の充実が楽しみです。

なかよしタイム

 13日(金)もとても暑い日でした。豪雨のため延期になっていたなかよしタイムを行いました。
 今回のなかよしタイムは1年生です。1年生は国語で学習した「おむすびころりん」の本文を読んだり,歌を歌ったりして発表しました。本文を読むときには,体育館に響く大きな声とよい姿勢で音読していました。とてもはっきりと堂々と発表していました。
 また,感想交流の時間には,6年生からの交流でしたが,たくさんの仲間が手を挙げて,司会者の問いかけに反応していました。その影響もあり,その後の学年の仲間も,たくさん手を挙げる様子が見受けられました。とてもうれしい時間となりました。そして,指名された子どもは,1年生の発表のよさを自分と比べながら感想を述べている児童もあり,感想交流の時間が高まってきています。最後の発表者,1年生の感想もはっきりとした声で,緊張したことやうまくいくか不安だったことなど,発表前の気もちとともに発言している姿がありました。
 この暑い中でしたが,集合も時間を守り早く集まることができたり,集まってからしばらく時間があったのですが,始まるまでしっかりと待てる姿がありました。そのこともとても立派であったと思います。けじめをつけて,何をするために集まっているのかという自覚を持って取り組もうとしている姿であったと思います。


画像1
画像2

であい ふれあい発表会・夏(明徳児童館)

画像1
 今日は,明徳児童館で,地域の方や保護者の方をお迎えして「であい ふれあい発表会(夏)」が開かれました。
 民舞クラブの「今別荒馬」の発表では,太鼓と笛に合わせて,手綱取りの役と馬役の子ども達が息を合わせて踊りました。学童クラブの歌は,いつも歌い慣れたお気に入りの歌を手拍子た輪唱を交えて披露されました。
とても素敵な発表会でした。
 

土曜学習

画像1
画像2
画像3
今日は土曜学習でした。朝から強い日射しが照り付ける厳しい暑さの中,今回も140人を超える児童が登校し,漢字の学習に取り組みました。8月の土曜学習はお休みです。
次回は9月8日(土)です。

6年生(算数)

 比の学習を進めています。比を簡単にするにはどうすればいいのか。みんなで話し合い考えました。
画像1
画像2

2年生 町たんけん2 (生活)

画像1
画像2
画像3
岩倉川沿いをたんけんし,実相院まで行きました。岩倉児童公園で少し遊び,帰ってきました。知っている子もいれば,初めて行った子もいて,新しい発見もあったようです。学校に帰ってきてから,発見したことをカードに書きました。

2年生 町たんけん 1 (生活)

画像1
画像2
画像3
先週,大雨で行くことができなかった町たんけんに出かけました。流れる川,叡山電車,お店やお寺などをみんなで見て,岩倉にはたくさん素敵な場所があることを発見しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/18 個人懇談会
7/19 個人懇談会
7/20 個人懇談会
7/23 1学期終業式
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp