京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up48
昨日:82
総数:638894
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

今日の給食(5月23日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,
・ごはん
・牛乳
・さけの塩こうじ焼き
・ほうれん草のおかか煮
・みそ汁
でした。

「さけの塩こうじ焼き」は,さけを塩こうじにつけて,スチームコンベクションオーブンで焼きました。塩こうじの効果で,さけが柔らかくなり,うま味が増します。
1年生が魚なので食べられるか心配していましたが,そんな心配をよそに,
「さけ,めっちゃおいしい!」
「この献立すごい好き。また作って!」
「またこのお魚出してほしいー。」
と,さけの塩こうじ焼きが大好評でした。

1年 雨の日を楽しもう

画像1
画像2
画像3
 今日は朝から雨でした。朝から「今日は雨だから外に行けない」と悲しんでいた子どもたちでした。しかし,今日の生活科の学習課題が「雨の日を楽しもう」であることを知ると,「やったー」と歓声が!
 朝は外に行けないことを悲しんでいた子どもたちでしたが,学習が始まると「雨の音は面白い」「葉っぱが育つからうれしい」「かたつむりは雨が降ったら喜ぶね」などと雨を楽しんでいました。雨粒がたくさん落ちてくるところを探しに行ったり,雨粒を手のひらに乗せたり,雨の日を満喫していました。

6の3 第一回 学級討論会

画像1
画像2
画像3
 記念すべき第一回の討論の内容は「給食?それともお弁当?」という内容について話し合いました。「給食はやっぱり栄養がしっかりと取れる」「お弁当だと自分たちにあった分量で食べることができる」など,それぞれの立場の沿った主張を話していました。

学校運営協議会 理事会

 今年度第1回の学校運営協議会の理事会を行いました。校長先生は,学校運営方針や新学習指導要領の実施に向けての取組を,教頭先生は,4月5月の行事や子どもたちの様子をお話ししました。理事の方からもご質問や,取り組みについてのご助言をいただきましたので,今後につなげていきたいと思います。
 次回,学校運営協議会の総会を6月8日(金)に開催する予定です。
画像1
画像2

遠足6【星の子】

 馬に乗った後は,馬に触らせてもらいました。恐る恐る馬をなでる子もいて,ちょっと馬が動くとびっくりして後ずさりしていました。ですが中には,馬の鼻の穴を覗き込む子もいて,「あんまり覗き込むと,鼻水がかかっちゃうよ。」と注意されていました。みんな,興味津々でした。

画像1
画像2
画像3

遠足5【星の子】

 自分の乗る順番が近づいてくると,ヘルメットをかぶってドキドキしながら待っていました。中には,怖がって乗れない子どももいましたが,遠くから馬をじーっと見つめていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 遠足に行ってきました

画像1
画像2
園内ラリーでは,グループで協力してクイズに答えていました。効率良く回り,すぐに終わらせるグループ,ゆっくり楽しみながら回るグループなど色々でしたが,みんな楽しんでいました。

2年生 遠足に行ってきました

お弁当を食べた後は,自由に動物を見ました。お昼寝をしている動物もいて,「かわいい!!」とその寝顔に癒されていました。
園内散らばって見たのに,集合時間はきちんと守り,全員集まることができました。「もっと見ていたい」と言っていました。楽しかったのでしょうね。
帰りは疲れているのに,みんながんばって歩きました。去年に比べて,体力がついていることに驚きました。予定よりも早く学校に着くことができました。
画像1
画像2

遠足4【星の子】

 遠足では,平安騎馬隊の厩舎にも行きました。交通安全のお話を聞いた後,馬に乗せていただきました。みんな,緊張した表情でしたが,とても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

遠足3【星の子】

 宝ヶ池子どもの楽園へは,京都バスに乗って行きました。車内では,小さい声で話すなど,みんなとても静かにすることができました。
バス停まで歩く道は,行きも帰りも,友だちや先生と手をつないで並んで歩くことができました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/18 代休日
6/22 長期宿泊学習(5年)
6/23 長期宿泊学習(5年)
6/24 長期宿泊学習(5年)
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp