京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:82
総数:638852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

サツマイモの苗植え【星の子】

 今日は,サツマイモの苗植えでした。暑いくらいのとても良いお天気の中,畑の先生に教えていただきながら,みんなでサツマイモの苗を植えました。畑の先生が印を付けてくださっている所の土を掘って,丁寧に苗を植えました。土を掘るのが案外うまくできなくて,ビニールが破れてしまったり,なかなか深くならなかったりして苦労している子どももいましたが,畑の先生に手伝っていただいて,無事植えることができました。
画像1
画像2

プール清掃(仕上げ編)

画像1
画像2
 5,6校時に6年生が力を合わせて掃除してくれたプールを,放課後に教員が力を合わせて仕上げ清掃しました。今年は,M先生の高圧洗浄機も登場し,すき間に生えた苔も一掃されました。少々年季の入った明徳小のプールですが,黒ずみもとれてきれいになりました。しばらく天日干しをし,来週水を入れます。
 6月4日から低水位で1,2年生が水慣れをし,11日から本格的なプール開きです。

6年間の重み〜6年生〜

 理科の授業でジャガイモとホウセンカのお世話をしようとしていたら,1年生がサツマイモの苗植えのために初めて明徳農園に行くとのこと。6年生からすれば明徳農園なんてすぐそこ。けれども1年生にとってはちょっとした大仕事です。そこで,6年生が送り迎えをしてあげることにしました。
 優しく手を引き,水の入った2Lのペットボトルと長靴をもってあげて明徳農園へ。1年生を守るように車道側に立ち,声をかける6年生たち。「何植えるの?」「暑いけどもうすぐやし頑張ろうな。」「帰りも迎えに来るしな。」とても微笑ましい光景でした。
 無事に帰って来た1年生にお礼を言われて恥ずかしそうな,でも誇らしげな6年生。「こんな距離でもしんどいんやなぁ。」「手を繋いだらギュッて握り返してくれたわ。可愛かった〜。」「ペットボトル,僕らも1年のときは持つの大変やったのに,いつの間に平気になったんやろ。」
 本当にいつからでしょうね。子どもはいつの間にか大きくなるのです。少しずつですが確実に,着実に。6年間の重み。この1年生もいつかこうやって手を引いて歩いてあげる日が来るのかもしれません。そんなことを考えた今日の出来事です。
画像1
画像2
画像3

6年生(プール清掃)

 全校のためにプール清掃をがんばりました。暑い中でしたが,みんなやる気をもって取り組むことができました。
画像1
画像2

6年生(シャトルラン スポーツテスト)

画像1
画像2
画像3
 シャトルラン!!となりのあの子に負けたくない!!
他のクラスに負けたくない!!汗だくになりながら走りました。

オオムラサキを育てよう 〜3年〜

 地域に住んでおられる村上先生にオオムラサキについての授業をしていただきました。岩倉には,オオムラサキがいること教えていただき,オオムラサキはエノキという木の葉っぱを食べることを知りました。また,オオムラサキの幼虫を見た子どもたちは,「思っていたより大きい」,「モンシロチョウと同じようにサナギになって成虫になるのかな」と感想を言っていました。
 授業後に,クラスに一匹ずつ幼虫を頂き,大切に育てていくことにしました。
画像1
画像2

食育『体に良い水分の取り方を考えよう』 6年2組

画像1画像2
 栄養教諭の先生に来ていただいて,体に良い水分の取り方について考えました。
普段自分たちが口にしているジュースは,とっても美味しいけれど,いったいどれほどの砂糖が含まれているのか,ラベルを見ながら計算しました。
 想像以上に多くの砂糖が含まれていて,びっくりしている子どもたちでした。
過剰な糖分の摂取は,生活習慣病の原因にもなることを知り,適度な量を取ることが大切だと気付きました。
 これからは適度に水分を取り,健康に気を付けていきたいと感じたようです。

6の3 第二回 学級討論会

画像1
画像2
画像3
今回の議題は「からあげにレモンをかけるか?かけないか?」です。子どもたちも心の底では「どっちでもいいや!」と思いながらも自分の立場を理解し,議論していました。結果では,肯定の最後の主張が決め手となり,肯定派が有利となって終わりました。ただ,意外に大盛り上がりをしました。

1年 立ち幅跳び

 自分の今の体力を知り,今後の生活の中で体力づくりを意識することにつながるように,スポーツテストに取り組んでいます。今日は立ち幅跳びの測定をしました。
 腕を振ってタイミングを計り,ひざを深く曲げ,遠くまで跳びました。記録が上がると喜んでいました。来週は50m走の記録を測定します。
画像1画像2

安全についての学習〜6年2組〜

画像1画像2
 安全についての学習をしました。自転車の正しい乗り方について話し合い,子どもたちは「ヘルメットをかぶることが大切」「交差点では左右の確認をする」と安全を守るために意識を高めたようです。
 地震についての学習もしました。修学旅行や事前学習で,阪神淡路大震災について調べたことを思い出しながら,地震が起こった時にどのような行動をとったらいいかなどを話し合いました。地震が起こった時に家族が離れ離れだった時はどうするか,ということもお家で話し合ってみてね,と伝えました。万が一のことを考えて備えをしておきたいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/18 代休日
6/22 長期宿泊学習(5年)
6/23 長期宿泊学習(5年)
6/24 長期宿泊学習(5年)
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp