京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up8
昨日:136
総数:640561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

明徳創立110周年記念式典

画像1
画像2
画像3
 今年度,明徳小学校は創立110年を迎えます。今日は,そのお祝いの式典を行いました。
 明徳小学校に残る卒業アルバムから作成した明徳の今昔のスライド上映では,昔の運動会や遊びの様子に児童席からざわめきが起こりました。
 また,卒業生によるパネルディスカッション。パネラーは子ども達にとってお父さん世代であるPTA会長様と,おじいさん世代である自治連合会会長様です。明徳小学校在校時の思い出や,現在の小学生に贈る言葉をお話しいただきました。
 来賓の方々にもご臨席いただき,全校で110年の歴史を感じ,その歴史の中に自分がいることを感じた時間となりました。
 そして,記念品として,PTAから,6月に撮影した明徳小学校と学区の航空写真をプリントした下敷きをいただきました。

鹿ケ谷かぼちゃと海老いもを味わいました  〜3年〜

画像1
画像2
画像3
畑の先生の増田さんが明徳農園で育てて下さった海老いもと鹿ケ谷かぼちゃを,食べました。梅原先生と鈴木先生にお願いして美味しく調理していただきました。
いつも食べるかぼちゃと皮の色が違うことに気付いたり,しっとりした食感を楽しんだりしました。
どちらも一口ずつですが,また新たな「京野菜」の味を知ることができました。

うさぎとのふれあい    〜3年生〜

画像1画像2画像3
待ちに待った「うさぎとのふれあい」を楽しみました。
最初は慣れない手つきで抱っこしようとするとバタバタ暴れるうさぎに慌てていましたが、飼育委員さんが上手に受け止めてくれたり,落ち着く抱っこの仕方を教えてくれたりしてくれたおかげで,うさぎととっても仲良しになれました。
「可愛い〜!」「飼いたい〜!」とふわふわした手触りに癒され,笑顔になりました。

ウサギとのふれ合い会【飼育委員会】

 飼育委員会では,先月から「ウサギとのふれ合い会」を,しています。
ランニングのない日の中間休みに,各クラスごとの希望者に飼育小屋に来てもらい,ウサギを触ったり,抱っこしたり,エサをやったりしてもらっています。
 飼育委員会児童が抱っこしたウサギを,抱き方を教えながら来てくれた子どもたちに抱かせてあげると,「かわいい〜」,「ふわふわしてる〜」,「抱っこできた〜」など言いながら,どのクラスの子どもたちもとても楽しんでくれています。
 6年生から始まって,今は3年生が来てくれています。今後,2年生,1年生と続きます。ウサギたちに無理ないよう配慮しながら,明徳校の子どもたちがウサギと親しむ機会にしたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

すてきなビンづくり(アート部)

画像1
画像2
画像3
細かい作業も集中して取り組んでいました。飾りをどの位置につけようか,どんなデザインにしようかと夢中になっていました。

すてきなびんづくり(アート部)

空きビンに飾りを付けました。おしゃれなビンが出来上がりました。何を入れようかなとわくわくしますね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(11月16日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,
・麦ごはん
・牛乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・さつまいもの栂尾煮
・豚汁
でした。

「栂尾煮」は,京都市右京区の栂尾という地域にある高山寺で生まれた料理で,さつまいもを甘く煮たものです。京都で昔から食べられてきました。今日はスチームコンベクションで,さつまいもとえだ豆をいっしょに甘く蒸し煮にしました。
さつまいものほっくりとした甘さに,子どもたちはおいしそうに食べていました。

校長の窓23(季節に移り変わり)

画像1
 岩倉の冬が近づいてきた,という感じの朝を迎えるようになりました。今朝(11月16日)8時前の狐坂は,8度をしめしていました。夏から秋,そして冬へと変わっていきます。学校の前の忠在地公園のイチョウの木がとてもきれいに色づいています。比叡山の山並みも色鮮やかになってきました。今年は,急に気温が下がったこと,寒暖の差が大きいため,木々の色づきはとても鮮やかです。11月に入り,師走に向かい何かと慌ただしい日々ですが,また,寒くなってきて背中を丸めて移動したくなるころですが,木々の色づきに目をやり,季節の移ろいを楽しむ気持ちも大切にしておきたいですね。紅葉の赤い色もとても鮮やかになってきています。御池通りなどでは,1本の木に,緑から赤へと葉の色がグラデーションにっていました。
 寒暖の差が激しい,急に気温が下がると,体調を崩しやすい子どもが増えてきます。運動会,学習発表会と大きな行事を終えたことでホッとしたことも影響しているかもしれませんが,寒くなることで少し欠席も増えてきました。手洗い,うがいの励行や休養・睡眠など,体調には十分ご留意ください。


大豆となかよしになろう!〜3年〜

栄養教諭の梅原先生に,「大豆」について教えていただきました。大豆がどんな食品に姿をかえるのかをクイズ形式で考えました。意外なものに姿を変えることを知って驚いている子も多く,加工された食品の実物を興味津々でさわったり、におったりしていました。これから国語の「すがたをかえる大豆」でも,加工され,すがたをかえる食品について色々調べていきます。今日の学習の最後に,給食に出てくる「大豆を使ったメニュー」を教えてもらいました。給食には,ほぼ毎日,大豆を使った食品が出てくるようです。食べ物に興味を持って食べてくれるといいなあと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 書写「用紙に対する文字の大きさ」

 今回は漢字どうしのつり合いを考えて『自然』を書く練習をしました。実際に書く前にお手本を調べ,どこに気を付ければよいかを考えて話し合いました。線と線の間隔,はらいや点の向きなど見つけることができました。
 そして,いよいよ本番。見つけたことは自分の字に活かせたでしょうか。次回は清書をします。さらに上達するといいですね。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 卒業式
3/23 修了式

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

研究

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp