京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up36
昨日:173
総数:638638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

部活動閉講式

画像1
画像2
 3月12日(月)部活動の閉講式を行いました。1年間の取組の振り返り,それぞれの成果を確かめ,けじめとしての機会にしました。
 各部活動ごとに集まり,担当の指導者からの話や卒業していく6年生からの話など,まとめの会としました。
 それぞれの場面で活躍した子どもたち。交流会や発表会など,多くの機会で活躍する子どもたちの姿を拝見いたしました。一生懸命取り組む姿は,見ている者に感動を与えてくれますね。次年度もそれぞれの場面で,目標をしっかりと持って活躍する姿を楽しみにしておきたいと思います。
 一つ子どもたちにお願いしましたことがありました。それは,部活動に取り組めることが,当たり前ではない,ということを閉講式でお話させていただきました。できる環境があること,指導者がいること,いっしょに取り組める仲間いること,発表の機会があること,対戦してくれる相手がいること,大会が運営され開催されていること,そして,部活動に取り組めるように,大会や発表会に参加できるように応援や支援いただいている家族の方々がいることを忘れないように,貴重な機会であることを大切にして取り組むことで,きっと自分の力になって,あるいは人として成長することにつながるということを伝えました。感謝,言葉では簡単かもしれませんが,感謝の思いを表現したり,自分に関わってくれている方々に伝わるようにすることも,活動の中で学んでほしいことです。
 来年度も部活動の取組は行っていきたいと考えています。6年生は中学で。それぞれあらたなめあてを持ってまたスタートできればすばらしいと思います。

今日の給食(3月12日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,
・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉のあまから煮
・ごま酢煮
・呉汁
でした。

「呉汁(ごじる)」は新献立です。「呉(ご)」とは,大豆を水に浸しすりつぶしたもので,呉(ご)をみそ汁に入れたものを「呉汁(ごじる)」といいます。給食ではおからパウダーを使いました。
今日は3年生がパクパクルームで食べました。
初めての呉汁(ごじる)でしたが,さすがは3年生!新献立ということに気付きながら,味わって食べていました。
「おからが入っているけど,あんまりおからの味がしなかったから普通に食べられたよ。」
「のどを通るときに,おからの感じがする!」
「おからは大豆からできているんだったね。」
と,いろいろな発見をしていました。

PTA後期総会

画像1
画像2
 本日(3月10日),ミーティングルームでPTA後期総会が開催されました。PTA会長様のあいさつからはじまりました。学校長から,次年度以降の学校の取組の変更内容などをお伝えさせていただきました。すべての保護者の方には別途プリントなどでお知らせいたします。その後,各活動の報告を担当の方からしていただきました。今回は,各活動の様子をスライドなどで示しながら進めていただいたことで,よりわかりやすい報告になったのではないでしょうか。会計の中間報告もしていただき,すべての議案を承認いただきました。
 また,平成30年度のPTA実行委員会の候補者の方々も集まっていただき,皆さんに承認いただきました。そして,公園活用準備検討会の方からも報告いただきました。
 今年度も,様々なPTAの活動を進めていただきました。また,本校の学校行事にもご支援,ご協力をいただきました。「気は心」でスタートした平成29年度のPTA活動もそろそろ終わりをむかえています。それぞれの委員会の活動報告からも,明徳校の子どもたちが,いろいろな面で支えていただいていることが強く感じられました。皆様方のご支援ご協力が,本校の教育活動をここまで進めさえていただいたことにつながっているとあらためて感謝の思いで総会に参加させていただきました。ありがとうございました。次年度もどうぞよろしくお願いいたします。

第3回学校運営協議会理事会

画像1
 3月6日(火)第3回の学校運営協議会理事会を開催しました。年度末の慌ただしい時ではありましたが,理事の方々にお集まりいただき,今年度1年間を振り返って,学校の様子や取組を話し合いました。
 後期の学校評価アンケートに関わって,今年度新しく取り組んだ行事や活動について,次期学習指導要領にむけた取組にかかわって,など学校からの報告にご意見,ご感想をいただきました。
 次年度のからの取組に力強いお言葉いただき,たいへんありがたく思います。いただいたご意見をもとに,次年度のむけてさらに発展,成長していけるよう取組を進めてまいりたいと思います。
 ありがとうございました。そして,引き続きご支援,ご助言をよろしくお願いします

「実験しよう!」(星の子)

生活単元学習で理科の実験をしました。色の変わる水や,手回し発電機で動く車,大きなシャボン玉,子どもたちは大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

京野菜をつたえよう  〜3年〜

画像1
画像2
画像3
 4月から取り組んできた京野菜。育ててみてわかったことや感じたことなどを2年生に伝える準備をしています。どんな風に伝えると2年生にわかりやすく楽しく伝えることができるか,自分たちでアイディアを出し合いながら生き生きと取り組んでいます。
来週はいよいよ発表です。今日は発表にどれくらい時間がかかるかはかりながら練習しました。「思ったより短かったしもう少しくわしく言おう。」「ポイントも別に書いて見せよう。」などさらによくしようと話し合う姿もみられました。

シェイクアウト訓練

 午前9時半から,今年度最後のシェイクアウト訓練を行いました。東日本大震災から7年が経とうとしています。尊い命を守るためにも,避難の仕方をしっかりと覚えてほしいと思います。ご家庭でも,地震が起こった場合にどのように避難するか,連絡をとるかなど,話し合っておいていただきますようにお願いします。
画像1画像2

お誕生日会のお買いもの【星の子】

 明日は,3月のお誕生日会で,手打ちうどんを作ります。今日は,そのためのお買い物に行きました。昨日の話し合いで,買うものをメモしたので,一人ひとり自分のメモを片手に,確認しながら買いました。
 買うものをカゴに入れて,レジに並び,お金を払って,買ったものを袋に入れてカゴを元に戻すという流れがちゃんと分かっていて,みんなで協力してできました。
画像1
画像2

読み聞かせ【星の子】

 今朝は,読み聞かせでした。星の子学級の子どもたちが,電車に興味があることを知ってくださっていて,電車の出てくるお話の大型絵本を2冊持って来てくださいました。子どもたちは,大喜びで見て聞いていました。
 読み聞かせボランティアの皆さま,1年間,いつも星の子学級の子どもたちが楽しんで聞ける絵本を読んでくださり,ありがとうございました。子どもたちは,楽しみにしていますので,来年度もよろしくお願い致します。
画像1
画像2

いわくら神社の火祭りのお話を聞きました 〜3年〜

 社会では,明徳校区に昔から残るお祭りについて調べています。その中から,岩座神社の火祭りについて,あぐら町奉賛会の吉村さんに学校に来ていただいて,お話をお聞きしました。火祭りが300年前から続いていることや,松明が15メートルほどあることに驚いていました。
 また,インターネットでは分からない,お祭りに関わる気持ちを知ることができ,4年生になったら火祭りに参加したいという感想も出てきました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 6年生送る会

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

研究

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp