京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:82
総数:638848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

校長の窓22(学習発表会を終えて)

画像1
 秋らしい天候の中,2017年度の学習発表会を無事に終えることができました。たくさんの保護者や地域の方々にご来校いただきました。そして,子どもたちの発表,表現に大きな拍手をいただきました。誠にありがとうございました。
 3年生の発表から始まった学習発表会。それぞれの学年の個性がうまく表現された内容となっていたのではないでしょうか。今回,相手意識をしっかりと持って,それぞれ取り組んでくれていたのではないと思います。大勢の前で話すことが苦手は子どももいます。それも,仲間とのつながりの中で,勇気をもらったり,応援してもらったりして,今日を迎えた子どももいるでしょう。保護者の中には,不安になる子どもの背中を押していただいたこともあるかと思います。ありがとうございます。6年生の子どもの言葉のように,一致団結,つながりが一つの山を越えたことにもつながっているのでしょうね。
6年生の子どもたちが,準備から始まり,当日の運営に携わってくれました。当日の動きだけでなく,この日に向けて,学習発表会を作り上げる一人として自覚を持って取り組んでくれていました。言葉を担当している子どもたちが,自分たちの言葉で,自分の思いをしっかりとつたえ,最後にはまとめをしてくれました。あの姿が今の6年生の姿であり力なのだろうと思います。放送の子どもたちは,与えられた原稿に責任を持って,しっかりと伝えてくれました。準備の子どもたちは,てきぱきとわずかな時間の中で率先して動いてくました。幕間の子どもたちは,ゲームの内容を1年生からでもわかりやすく,楽しく工夫をして取り組ました。めくりの子どもたちは,毅然とした姿で,礼を尽くす形で役割をこなしていました。プログラムやポスター,看板の子どもたちは,学習発表会を盛り上げようと,前日までに自覚を持って,わかりやすくとか見やすくなどを意識して作り上げ,掲示してくれていました。
 それぞれの役割がつながり,学習発表会が出来上がりました。教職員も一丸となって準備や後片付け,また,各係の指導など子どもたちと共に作り上げていきました。まずは,保護者の方々のご支援があって,今回の取組につながりました。まさしく,みなさんで作り上げることができた行事になったと思います。
 発表会という機会を通して,意識して取り組んだことや工夫したこと,努力したこと,その成果は,これからの学習にとってとても大切な経験であると考えます。この学習を日々の生活に生かしていくこと,活用させていくことが学習のつながりかと考えます。
子どもの頑張りを称えていただくとともに,日々の学習につなげていけるよう各ご家庭でもご支援いただけると幸いです。
 会場の都合上,保護者の方には,十分な参観の場所を確保することができない中でしたが,協力や譲り合って参観いただきました。ご理解とご協力に本当に感謝いたします。また,PTAの役員の方々には本日も1日,来賓受付や誘導などなど役割分担をしながら気持ちよくお手伝いいただきました。多くの方々に支えられての取組です。重ねてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
 最後に,PTAコーラスのみなさんの歌声も披露していただきました。拙い指揮者にも関わらず,アカペラでの表現,あの人数であの声量,子どもたちにとって参考になる表現です。1月のPTAコーラスの集いにむけて,よろしくお願いします。より熟成された歌声を楽しみにしています。ありがとうございました。

学習発表会9

画像1
画像2
画像3
プログラム11 6年音楽「無限大」
 さすが6年生。大変美しい歌声,心を一つにした合奏。一瞬一瞬にまとまりを感じさせる発表はまさに学習発表会のスローガン「一致団結」そのものでした。
 アンコールでは,みんなの手拍子も交えて力強い演奏が体育館に響きました。

学習発表会8

画像1
画像2
画像3
プログラム8 校長先生のお話
プログラム9 PTAコーラス 「君をのせて」「サザエさん」
プログラム10 教職員合奏・全校合唱「いつだって!」
 午後は,音楽で始まりました。PTAコーラスの皆さんの美しいハーモニー,明徳小学校教職員の個性あふれる合奏,全校児童の元気な歌声。校長先生の指揮によって体育館に心地よく広がりました。

学習発表会7

画像1
画像2
画像3
プログラム7
劇 5年「Story of Legend!」
 これまでの児童会目標,覚えてる?
 昔話の主人公が次々に出てくる楽しい劇の中で,5月からの児童会目標を振り返りました。パロディあり,コント風の場面ありで,会場は笑いに包まれました。

学習発表会6

画像1
画像2
プログラム6
4年 音楽「Meitoku 110th anniversary」
歌と音楽,そして明徳小学校の歴史の今昔のスライドで,今年110周年を迎える明徳小学校へのお祝いの気持ちを発表しました。
 

学習発表会5

画像1
画像2
 プログラム5 
 星の子学級 劇「ドラえもん!みんな大好きしずかちゃん」
 みんなのアイドルしずかちゃんをめぐって,とりあいのケンカがおこります。
 みんなちがうところがあるけれど,みんななかよし。
 星の子学級と5年生がくりひろげる劇を通して,みんなが仲良くするためにはどうすればいいのかな?と,考えました。
 

学習発表会4

画像1
画像2
画像3
プログラム4
2年生 音楽「Try everything!」〜うたってみよう おどってみよう〜」
音楽で学習した曲を中心に,踊りやバンブーダンスを織り交ぜながら合奏や合唱を発表しました。

学習発表会3

画像1
画像2
 プログラム3
 1年生 劇「はなのみち」
 国語で学習した「はなのみち」のお話は,本当はもっと長いお話だったのです。
 明徳1年生版の楽しい「はなのみち」の劇を見に,明徳幼稚園の子どもたちも来てくれました。
 

学習発表会2

画像1
画像2
画像3
 プログラム2
 3年生の劇「まもろう!岩倉の自然」
 総合的な学習の時間に学んだことを劇にしました。

学習発表会1

画像1
 今日は,いよいよ学習発表会本番です。
 今日に向けて,どの学年も一生懸命練習してきました。
 練習の成果を存分に発揮できますよう,どうぞ温かくご参観ください。

 はじめは児童会による「はじめの言葉」です。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/20 (支)PTAコーラスの集い

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

研究

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp