京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up32
昨日:173
総数:638634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

明徳学区民大運動会

画像1
 10月1日晴天に恵まれ,明徳学区民の大運動会が盛大に開催されました。小さな子どもからお年寄りまで,3世代,4世代の方々が集まって,様々な競技や種目で学区民の方々の親睦を深めておられました。
 その中で,明徳小学校の子どもたちも,町内や地域の方々と共に,楽しく過ごさせていただいた一日となりました。
 学童の障害物競走では,恒例の教師によるデモンストレーションが行われました。
 何世代もの方々が一度に交流できるいい機会となっています。この会を運営する体育振興会の方々をはじめ,各種団体の方々には準備に関わって,前日や早朝,また当日の運営,そして後片づけとご苦労様でした。ありがとうございました。
 

畑の先生への感謝の会 その2  〜3年生〜

画像1
画像2
画像3
「畑の先生への感謝の会」後半はプレゼントや手紙を渡したり,感謝の気持ちを込めた歌やダンスを披露しました。どの子も「お世話になった感謝の気持ち」や「これからもよろしくお願いします。」という気持ちをつたえていました。
最後に,畑の先生方から一言ずつ感想をいただきました。お褒めの言葉や励ましの言葉をいただき,子どもたちもほっとした様子でした。
 うまくいくかドキドキしていた子どもたち。畑の先生に褒めて頂いたり,喜んでいただいたりしたことでみんな笑顔になりました。自分たちの力でできたことに自信が付いたようです。畑の先生には冬野菜でもお世話になります。来週にはさっそく種まきや苗植えを計画しています。感謝の気持ちを忘れず,冬野菜の学習につなげていきたいと思います。

畑の先生への感謝の会 その1 〜3年生〜

画像1
画像2
画像3
5月に苗植えをして,8月末まで収穫を楽しんだ京野菜。子どもたちと活動を振り返った時に,京野菜の水やりやお世話の大変さ,自分たちで作った野菜の美味しさ,調理の楽しさが子どもたちの発表からでてきました。そして自分たちだけの力だけではこの学習はできなかったことに気付き,野菜作りを教えていただいたり,自分たちにできないお世話をして下さったりして,支えて下さった地域の畑の先生への感謝の気持ちを伝えたいという子どもたちの思いが生まれました。そこで計画した「畑の先生への感謝の会」はどうやったら感謝の気持ちが伝わるかを考え,グループに分かれて自分たちの力で準備を進めてきました。
当日は5人の畑の先生方に来ていただき,感謝の会を開くことができました。
前半は拍手でお迎えした後,それぞれの野菜の観察記録をまとめたものを発表したり,みんなで作った料理の紹介をしたり,夏休みにそれぞれが作ったレシピを集めた本をプレゼントしたりしました。

6年演劇鑑賞教室

画像1
 今日(28日)午後より,新しく改装されたロームシアターへ6年生が出かけました。
 京都市小学生演劇鑑賞教室への参加で,劇団四季のファミリーミュージカル「ガンバの大冒険」の鑑賞会でした。
 改装されたロームシアターはたいへん美しく,舞台もたいへん見やすい造りとなっていました。約2時間のミュージカルの鑑賞でしたが,熱心に見入っている子ども達でした。やはり,大きな劇場で,ある種鍛えられた演者の方々のお芝居は,様々な面で参考になることが多いですね。子どもたちが実際に鑑賞することでどんな思いを抱いたのでしょうか,どんな感想を持ったのでしょうか。
 雨の心配もなく,行動することができました。会場に向かう際に,交通整理をしていただいている方が,あいさつやお礼を言いながら通り過ぎる子どもたちに驚かれ,「とてもしっかりと挨拶をされますね,多くの子どもたちができていますね。すばらしいですね」と私を呼び止めて伝えていただきました。うれしい姿でした。
 開演の時間の関係で,昼食を早めました。お弁当など,保護者の方にはご準備いただき,ありがとうございました。

4年生 岩倉消防出張所の見学

画像1画像2
 社会科「火事をふせぐ」の学習で,幡枝にある左京消防署岩倉出張所へ見学に行きました。消防署の仕事や署内の設備のグループと,消防車・救急車のグループに分かれて,順番にお話を聞きました。

 その中で,救急隊も一緒に活動していること,消防士の仕事は,火事のときに火を消すだけでなく,訓練をしたり,家を訪問して防火指導をしたりしていることなどたくさんのことを学びました。見学中に救急車が出動する場面があり,災害から自分達の町を守るために消防の仕事がとても大切であることが感じられました。消防署内や消防車の設備の話も,子どもたちは興味深く聞いていました。

 学習したことをこれからの生活に生かし,安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。

今日の給食(9月27日)

画像1画像2画像3
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・ししゃものからあげ
・五目煮豆
・みそ汁
でした。

「五目煮豆」は,にんじんやこんにゃくも大豆と同じ大きさに切って,味を染みやすくしてスチームコンベクションオーブンで蒸し煮にしました。大豆やこんぶがほっくりとしていて,少し苦手な子も食べやすかったようです。
「ししゃものからあげ」は,「頭が苦いけど,大好き!」と言いながらおいしそうに食べていました。

学校敷地内植物

画像1
 中庭と飼育小屋前にキンモクセイが咲きほこっています。オレンジ色の小さな花ですが,色あざやかに,そして花の甘い香りを漂わせています。
 学級だよりに花言葉をのせ,その時々の思いを花言葉とともに伝えているクラスがあります。キンモクセイの花言葉は,「謙虚」「気高い人」だそうです。
 常に謙虚に,自己を見つめ,確実に歩んでいきたいものだと。

運動会の様子

画像1
応援合戦。団長の声が響き渡るとともに,どの色も,とてもまとまっていました。声もよく出ていて,各色与えられた時間の中で工夫をこらし,よく考えらえたすばらしい応援合戦になっていました。

運動会の様子

画像1
画像2
画像3
エントリー種目,綱引き・玉入れ・大玉ころがし。大玉の赤玉が膨らまず,今回は黄玉で代用しました。3・4年生の80m走です。レーンを守って最後まであきらめずに走り切っています。

運動会の様子

画像1
画像2
5・6年生の100m走,ハードル走。やはり迫力があります。気迫の走りがたくさん見受けられました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/1 京都府小学生陸上競技選手権大会京都市予選会
明徳学区民運動会
10/2 サンガつながり隊
10/4 サンガつながり隊
10/5 サンガつながり隊
10/6 前期終業式

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

研究

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp