京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up159
昨日:137
総数:641696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

明日は自由参観日です

画像1
 明日は自由参観日です。
 始業から終業まで,ご都合のつく時間帯に,お時間の許す限りご参観ください。
 教室には,夏休みの工作や自由研究を展示しています。力作ぞろいです。
 休み時間など,他の学級の児童の作品をご覧になっていただいても結構です。
 
 明日の日程は次の通りです。

 国語タイム・朝の会   8:40〜 8:55
    1校時      8:55〜 9:40
    2校時      9:45〜10:30
    中間休み    10:30〜10:50
    3校時     10:50〜11:35
    4校時     11:40〜12:25
    給 食     12:25〜13:10
    昼休み     13:10〜13:35
    掃 除     13:35〜13:50
   算数タイム    13:50〜13:55
    5校時     13:55〜14:40
    6校時     14:45〜15:30

 また,午後2時〜3時には,ミーティングルーム前で体育服の販売を行っています。
運動会前に洗い替え等が必要な場合は,この機会をご利用ください。

 ご来校をお待ちしています。

 

全校練習〜エントリー種目〜

画像1
画像2
 今日もすばらしい秋晴れです。1時間目に1回目の全校練習を行いました。今回はエントリー種目(大玉ころがし,リレー,玉入れ,つな引き)の練習です。子どもたちは自分の出る種目を確かめながら,運動場,体育館に集まってきました。

 最初にルールや入退場の説明を聞いた後,実際に並んだり,競技をしたりしました。1年生は初めての小学校の運動会,エントリー種目に緊張した表情でしたが,やり方がわかってくると安心して練習に取り組んでいました。高学年の子どもたちは,積極的に競技のリーダーになったり,下の学年に声かけしたりと,自分達で考え進んで行動するよい姿を見せてくれていました。

 次の全校練習は12日(火)1・2時間目を予定しています。昼ごろはまだまだ暑い日が続いていますので,今後も替えの服や水筒の準備,体調管理のご協力をよろしくお願いいたします。

4年なかよしタイムと児童朝会

画像1
画像2
 1時間目に,なかよしタイムと児童朝会を行いました。

 今回のなかよしタイムは4年生が発表しました。テーマは,夏休みの最初に「奥志摩みさきの家」に行ったことです。それぞれの活動で心に残ったことを,5・7・5の俳句風の短い文にまとめ,はっきりとした声で言うことができました。
 感想では,児童会の子どもたちがうまくインタビューし,「楽しかったことが伝わりました。」「大きな声で言えていました。」といった感想に加えて,6年生の児童からは,みさき家を楽しむにはみんなで協力することが大切という感想も出て,これからみさきの家に行く学年にとって,よいアドバイスになりました。

 その後の児童朝会では,児童会の子どもたちが話し合って決定した9月の児童会目標「その時間にすることをきちんとする」ことについて寸劇を通して説明してくれました。先を見通し時間を考えて行動する子どもと,時間を過ぎてから動き出す子どもを対比的に演じることから,どちらがよいのか,遅れることはなぜいけないのかなど,見る人に考えさせながら目標を提示してくれました。みんなに人気の「明徳マン」も登場し,楽しい分かりやすい発表をしてくれました。

 校長先生の人権の話では「こんなことってある?」という投げかけから,身近に起りそうな出来事を紹介されました。内容は,いつも色々な友達からよく消しゴムを借りているAさん。ある日クラスの1人が持ってきた新しい消しゴムが勝手に使われていました。みんなはAさんが使ったと決めつけ,Aさんに謝るように迫ったというものです。「うえつけられているイメージですごしていませんか?」という問いかけに,子どもたちは一生懸命自分自身の行動を振り返っていました。その後,「ぼくだって がんばっているんだ」「人の値うち」という詩を通して,どんなことに気を付ければよいか,何が大切なのかを投げかけたおられました。校長先生に話をうけて,各学級や学年で話し合います。よく考え,友達との絆をさらに強めていってほしいと思います。

今日の給食(9月4日)

画像1画像2画像3
今日の給食は,
・麦ごはん
・牛乳
・タッカルビ
・テンジャンクッ
でした。

東アジア文化都市2017の3つ目の国の献立で,今日は韓国の献立でした。
「タッカルビ」はとり肉とにんじん・たまねぎなどの野菜にコチジャンをベースにしたたれをかけて,炒めて煮た料理です。じゃがいもがやわらかくホクホクしていてとり肉とよく合い,野菜もよく味が染みていて,子どもたちに好評でした。
「テンジャンクッ」は,韓国のみそ汁のことです。にんにくや牛肉が入っていて,独特な味わいでした。少し好き嫌いが分かれましたが,この独特な味が好きな子も多く,韓国の味を味わって食べていました。

先週の水曜日には中国(長沙市)の料理,金曜日には日本(京都市)の料理,そして今日は韓国(大邱広域市)の料理と,それぞれの国の料理を給食で味わうことができました。

なかよしタイム(4年)

画像1
 今月のなかよしタイムは,4年生でした。夏休みに経験したみさきの家での野外学習について,五・七・五のリズムで,短い言葉で経験したことや感じたことを発表してくれました。ハキハキとしっかりとした声で,楽しい経験が会場のみんなに伝わっていました。
 児童会の子どもたちの司会で進めています。感想交流に際には,感想を発表した人の内容を受けて,深めたり,違う視点での質問をしたり,交流を深められるよう工夫してくれています。

運動会係活動

画像1
画像2
画像3
 運動会の係活動を行いました。運動会にむけて,少しずつ準備が始まっています。役割分担をしたり,取組内容を確認したり,スローガンを考えたり,昨年度の様子を振り返り活動のイメージを明確にしたり,どれも熱心に取組を進めていました。子どもたちの力で,子どもたちの思いが表現された運動会にしていきたいと思います。
 競技や演技だけでなく,運営に関わっても子どもたちの主体性で構成されるように作り上げていければと考えています。

学校保健委員会

画像1
 9月1日(金)学校保健委員会を開催しました。学校歯科医の今西先生や学校薬剤師の花澤先生にも出席いただき,本校の現状を,保健室から,体力面から,食育の面から,そして今年度は,安全の面からを少し詳しくお伝えさせていただきました。
 保護者は,例年より少し多く参加いただき,子どもの体力面や休日での過ごし方の様子をお話いただいたり,今西先生や花澤先生からは,子どもの健康や環境に関わってお話しいただきました。
 少しずつ参加いただく保護者も増えてきています。うれしいことです。学校のすすめた子も工夫をしながら,子どもの心身の健康や環境といった面からの交流がますますできるようになればと思っています。
 お忙しい中,ご参加いただき保護者の方々,PTAの役員の方々ありがとうございました。

ホワイトボードになりました【星の子学級】

 星の子学級の子どもたちが,黒板を使って学習するのに,手についてしまうチョークの粉が気になってしまう児童がいたり,粉が舞ってしまうのも気になったりしていたので,何とかホワイトボードにできないかとお願いしていたところ,願いを叶えていただくことができました。
 粉が舞わないだけでなく,何だか教室が明るくなったように感じました。子どもたちも大喜び。早速,ホワイトボードに漢字を書くのを楽しんでいました。
画像1
画像2

今日の給食(8月31日)

画像1画像2画像3
今日の給食は,
・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉のゆず塩焼き
・小松菜と切干大根の煮びたし
・すまし汁
でした。

「鶏肉のゆず塩焼き」は,ゆず果汁と塩で下味をつけた鶏肉を,スチコンで焼きました。
ゆずの香りがして,味付けもよく,子どもたちに大好評でした。
「ゆずの味がするとり肉をはじめて食べた。すっごくおいしかった!」
と感想を教えてくれる1年生がいました。

4年モノづくりの殿堂

画像1
画像2
画像3
 8月29日少し早くに学校に集合して,生き方探究館へ向かいました。
モノづくりの伝統工房です。4つのグループに分かれて,施設内を見学をしたり,『タッチからはじまる未来』というテーマで,ITOフィルムをつかった体験プログラムに取り組んだりしました。
 体験プログラムは,4年生にはなかなか難しい作品でしたが,一つ一つの説明をしっかりと聞き取り,最後まで粘り強く取り組み作品を完成させていました。作品が出来上がった時の喜びは大きかったようです。また,タッチパネルでLEDを点灯させるのですが,タッチする場所で点灯する色が変わるので, そのことも喜びの一つとなっていました。
殿堂学習では,展示内容をしっかりと読み込んでメモしたり,展示されているクイズに答えたり,とても熱心に展示資料に向き合っていました。創業者の夢や生き方,モノづくりにかけた思いなどに触れていました。
 どちらも内容はなかなか難しかったですが,目的意識を持って,熱心に取り組んでいる様子がとてもすばらしく思いました。先人の思いを受け止め,参考にすることができたでしょうか。何かヒントになることや,心にのこっていることがあるとすばらしいなと思います。
 保護者の方には,授業再開早々に,朝早くから送り出していただきありがとうございました。何が印象に残っているのかなど,お話されてもいいかと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/6 自由参観日
9/9 土曜学習

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

研究

給食だより

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp