京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:153
総数:640708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

運動会係活動

画像1
画像2
画像3
 運動会の係活動を行いました。運動会にむけて,少しずつ準備が始まっています。役割分担をしたり,取組内容を確認したり,スローガンを考えたり,昨年度の様子を振り返り活動のイメージを明確にしたり,どれも熱心に取組を進めていました。子どもたちの力で,子どもたちの思いが表現された運動会にしていきたいと思います。
 競技や演技だけでなく,運営に関わっても子どもたちの主体性で構成されるように作り上げていければと考えています。

学校保健委員会

画像1
 9月1日(金)学校保健委員会を開催しました。学校歯科医の今西先生や学校薬剤師の花澤先生にも出席いただき,本校の現状を,保健室から,体力面から,食育の面から,そして今年度は,安全の面からを少し詳しくお伝えさせていただきました。
 保護者は,例年より少し多く参加いただき,子どもの体力面や休日での過ごし方の様子をお話いただいたり,今西先生や花澤先生からは,子どもの健康や環境に関わってお話しいただきました。
 少しずつ参加いただく保護者も増えてきています。うれしいことです。学校のすすめた子も工夫をしながら,子どもの心身の健康や環境といった面からの交流がますますできるようになればと思っています。
 お忙しい中,ご参加いただき保護者の方々,PTAの役員の方々ありがとうございました。

ホワイトボードになりました【星の子学級】

 星の子学級の子どもたちが,黒板を使って学習するのに,手についてしまうチョークの粉が気になってしまう児童がいたり,粉が舞ってしまうのも気になったりしていたので,何とかホワイトボードにできないかとお願いしていたところ,願いを叶えていただくことができました。
 粉が舞わないだけでなく,何だか教室が明るくなったように感じました。子どもたちも大喜び。早速,ホワイトボードに漢字を書くのを楽しんでいました。
画像1
画像2

今日の給食(8月31日)

画像1画像2画像3
今日の給食は,
・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉のゆず塩焼き
・小松菜と切干大根の煮びたし
・すまし汁
でした。

「鶏肉のゆず塩焼き」は,ゆず果汁と塩で下味をつけた鶏肉を,スチコンで焼きました。
ゆずの香りがして,味付けもよく,子どもたちに大好評でした。
「ゆずの味がするとり肉をはじめて食べた。すっごくおいしかった!」
と感想を教えてくれる1年生がいました。

4年モノづくりの殿堂

画像1
画像2
画像3
 8月29日少し早くに学校に集合して,生き方探究館へ向かいました。
モノづくりの伝統工房です。4つのグループに分かれて,施設内を見学をしたり,『タッチからはじまる未来』というテーマで,ITOフィルムをつかった体験プログラムに取り組んだりしました。
 体験プログラムは,4年生にはなかなか難しい作品でしたが,一つ一つの説明をしっかりと聞き取り,最後まで粘り強く取り組み作品を完成させていました。作品が出来上がった時の喜びは大きかったようです。また,タッチパネルでLEDを点灯させるのですが,タッチする場所で点灯する色が変わるので, そのことも喜びの一つとなっていました。
殿堂学習では,展示内容をしっかりと読み込んでメモしたり,展示されているクイズに答えたり,とても熱心に展示資料に向き合っていました。創業者の夢や生き方,モノづくりにかけた思いなどに触れていました。
 どちらも内容はなかなか難しかったですが,目的意識を持って,熱心に取り組んでいる様子がとてもすばらしく思いました。先人の思いを受け止め,参考にすることができたでしょうか。何かヒントになることや,心にのこっていることがあるとすばらしいなと思います。
 保護者の方には,授業再開早々に,朝早くから送り出していただきありがとうございました。何が印象に残っているのかなど,お話されてもいいかと思います。

全校美化活動

 今日は,5月に続き2回目の全校美化活動を行いました。
 子どもたちは学年ごとに校内の草引きやロッカーやマットの下など,普段はできないところまで丁寧に掃除をしました。PTAの呼びかけで保護者の方もたくさん参加していただき,廊下側の窓など手の届かないところまできれいになりました。
 清掃の後は,運動会にむけて運動場の石拾いにも取り組みました。
 子どもたちの中には,美化活動の時間が終わって中間休みになっても
「掃除楽しい!」「ほうきではくの,気持ちいい!」
と,頑張って掃除を続けてくれる子もあり,学校はすっきりときれいになりました。
 ご協力くださった保護者の皆様,暑い中,たいへんお世話になりありがとうございました。
画像1
画像2

運動会練習(1年生)

1年生は今日から本格的に運動会の練習を始めました。

小学校生活はじめての運動会で,どきどきわくわくの一年生。
50m走の走順を覚えて走ってみたり,ダンスを先生と合わせて踊ってみたりと
暑い中,元気に体を動かしました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動はじまる

画像1
児童会の子どもたちのあいさつ運動がはじまりました。
朝から,元気のよい,気持ちのよい声が響いていました。

5年生 めいとく学習(田んぼの観察・報告会)

画像1
画像2
画像3
夏休みが明け、稲の観察の報告会を班に分かれて行いました!
それぞれ観察に行った時期も違い、夏休みのはじめの方と終わりの方でも変化が見られ、稲の生長について話し合うことができました。
また、品種の違う2種類の稲の長さや穂の様子についても気づきや違いについて、話し合う班もありました!

校長の窓16(前期再開)

画像1
画像2
画像3
 8月25日(金)今年度は,京都市立の小学校はこの日から始まりました。まだまだ残暑厳しい中ではありますが,お道具箱や夏休みの宿題を持って,元気に登校してくる子どもたちで,学校に活気が戻ってきました。
 夏休みあけの学校生活,校門に立ち,PTAの本部役員さんたちとともに,登校していくる子どもたちを出迎えました。汗をかきながら,お道具箱や夏休みの宿題などをもって登校してくる子どもたち。いつもより少し早く登校してきている子どもが多く見受けられました。また,笑顔で,元気よくあいさつをして登校してくる子どもがたくさんいました。日焼けの影響か,少したくましく見える子どもたちがたくさんいました。また,少し身長が伸びている子どもも多かったのではないかと,おおきくなったようにも感じました。
 まずは,けがをした子どももいたようですが,登校に支障ができるほどの大きなけがや事故もなく,多くの子どもが今まで通りに,あるいは今まで以上にはりきって登校してくれているように感じ,うれしく思いました。子どもとあいさつをかわしていると自然と私自身も笑顔になってきます。
 明徳校の教職員も子どもたちとの再会を楽しみにしていました。本校では,担任の多くは,登校してくる子どもたちに対して,黒板にメッセージを残しています(画像には一部のせています)。登校してきた子どもは教室に入るなり,黒板の文字を読みます。担任からのメッセージを一生懸命読んでいる姿もまた微笑ましいものです。どのメッセージも,夏休みの様子をおしえてくださいと子どもたちとの再会をたのしみにしていたことやこれから始まる前期後半の学校生活をみんなでがんばって作っていこうという内容ですが,表現の仕方にはそれぞれ個性がでていて興味深いものです。
 中には,子どもたちより早く教室に行って,登校してくる子どもを出迎え,すべての子どもと挨拶を交わそうとしているクラスもあります。いずれにせよ,これから再開する学校生活をみんなでよりよくしていこう,充実させていこうとする姿ではないかと思います。
 これから10月6日までの前期後半どうぞ,よろしくお願いします。みんなで作りあげる行事,運動会を9月23日に予定しています。まだまだ残暑厳しい中ではありますが,少しずつ各学年の実態に合わせて取組を進めていきます。運動会の練習があるときには,少し多い目に水分をもたせていただくとか,着替えの用意を工夫いただくとか,また,ご協力のほど,どうぞよろしくお願いします。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/6 自由参観日

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

研究

給食だより

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp