京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:162
総数:638768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

校長の窓15(夏休み終了)

画像1
 今日は8月24日(木),明日から,授業が再開します。今年の夏休みはいかがでしたでしょうか。日本の東や北の方では,冷夏,日照時間の短い日が続いたようですが,私たちの京都では,残暑厳しい日々でした。熱中症だけでなく,ゲリラ的な集中豪雨に関しても心配をしなければならない日々でしたが,安全に,元気に過ごすことができたでしょうか?
 本校教職員も,夏休みの前半は,サマースクールや水泳学習,登校日やみさきの家の宿泊学習,部活動の交歓会や水泳記録会など子どもたちとの時間を,後半は,夏休み明けからの子どもたちとの生活をすこしでもより充実できるようにと,研修会などを通して充実した時間を過ごしていました。研修の機会では,常に明徳小学校の子どもたち,学年や学級の子どもたちを思い浮かべながら,みなさんの笑顔があふれるような学校をめざして,明徳小学校に関わる全ての人にとって誇れる学校となるよう,考えることのできる大切な時間となりました。
 学びの時間は,貴重で大切だといつも感じます。教えるためには自分が知らなくてはなりません。また,教えるだけでなく教えられることで,互いの立場を考えることもできます。教師だからではなく,子どもの成長に関わる一人の人間として,学ぶ機会は大切にしていきたいですね。社会や子どもの様子も変容していきます。学び続けることを通して,私たちは人としても成長していけるのではないでしょうか。子どもとともに学ぶこともいい時間かと思います。子どもの視点に新しいことに気づかされたり,教えられたりすることもありますね。
 さて,明日からスタートです。まずは,元気な姿と笑顔で登校してくれることを楽しみにしています。そして,久しぶりの仲間との出会いをみなさんで喜び合える時間にしたいと思います。
 まずは,前期終了まで,運動会という大きな行事を含む時期です。どうぞよろしくお願いします。

夏の明徳農園

画像1
 15日(火)未明からの雨で,すこし涼しくなった朝でした。明徳農園もこの雨で潤っています。多くの方々のご協力やご理解により,今年も順調に育っています。ありがとうございます。
 畑での野菜たちはたくさん収穫することができ,それぞれの学年で収穫後の取組を充実させることができました。
 今年の田んぼも順調に生育中です。今年は2種類育てていますが,その違いがはっきりと表れてきています。まだまだ台風の季節ともなります。残暑も厳しさを増すでしょう。順調に収穫できるよう,また,みなさんで見守って行きたいと思います。引き続きどうぞよろしくお願いします。
 明徳農園のプレートが新しくなりました。本校の教員が今の子どもたちの姿から作成しています。また,ご覧ください。

樹木プレートをつけました

画像1
画像2
画像3
 台風5号の残した小雨の降る中,チョウ(オオムラサキ)の先生としてお世話になっている村上先生と,生物全般にご堪能な小松先生におこしいただき,明徳小学校の樹木の名前を教えていただき,ネームプレートを付けました。明徳小学校には,たくさんの樹木があります。きれいな花の咲く木,実のなる木,香りのする木,昆虫がたくさんやってくる木…。自分のお気に入りの木を見つけて観察するのも楽しいですね。
 あなたは,いくつのネームプレートが見つけられるでしょう?
 何種類の木の名前が覚えられるでしょう?
 

校長の窓14(夏休みも半分)

画像1
 歴代4位といわれている長寿台風の台風5号,左京区でも場所によっては,避難勧告が出されるなど,生活に大きな影響を及ぼしました。ようやく京都を通り抜けてはいきましたが,日本列島を縦断する進路となり,まだまだ,心配はつきません。被害にあわれた方々には,少しでも早く普段の生活環境がとりもどせますよう願っています。
 今年の夏は,たいへん暑い日が続いています。曇り空でも気温が高く,熱中症の心配をしなければなりません。体調面には十分ご留意の上,お過ごしてください。
 さて,7月22日から始まった夏休みも半分が過ぎようとしています。初めにたてためあては遂行できているでしょうか。また,夏休み前の全校集会でお話したように,時間を大切にしながら生活できているでしょうか。
 夏休み始まっての2週間の中でも子どもたちが活躍する場面がたくさんありました。暑い中でも,サマースクールや水泳学習で登校し,熱心に取り組む姿にたくさん出会いました。水やりや飼育の世話など,担当を守ってしっかりと取り組んでくれている子どもも見かけました。また,部活動でも活躍する子どもがたくさんいました。陸上でのクラブ対抗,卓球での全市卓球交歓会,6年生は水泳記録会。どの大会でも優勝する仲間や入賞する仲間がたくさんいました。いっしょに練習に取り組んでいる仲間の中に一つの結果を出して活躍してくれることは,たいへん励みになりますね。そして,また自分もがんばろうと思うことにつながっているのではないでしょうか。仲間の頑張りを気持ちよく応援したり,素直に喜んだりすることもとてもいい経験につながっていると思います。大会に挑戦したからこそ味わえる感情も,子どもが成長する上で大切な経験だと思っています。一つの大会に出場すると決めることで,それに向かって練習することや,大会での緊張やよろこびや悔しさは,出場した人にしか味わえない感情です。そのことが,人が成長することに大きくつながっていると思っています。いろいろなことにチャレンジする勇気も大切な取組ですね。
 学校だけでなく,習い事などでも活躍をしてくれていることを聞きます。水球やバレーボールなどなど。様々な取組や大会のある夏休みです。地域の行事も行われます。すでに七夕コンサートや夏まつりも開催され,多くの子どもと出会いました。それぞれの取組にはその取組に関わっていただいている方が必ずいます。会を運営している人,大会にむけて支援してくれている人,大会の企画や準備をしてくれている人,応援してくれる人,協力やサポートしてくれる人などなど。そのことを決して忘れず,常に感謝の思いを抱き,表現しながら参加したり取り組んだりすることが大切ですね。自分一人ではない,人とのつながりがあってできていることを決して忘れないでほしいと思います。
 残りの夏休み,計画を立てて,時間を大切にしながら,夏休みを充実させていってください。
 そして,常に,安全面には十分ご注意ください。自分の体や命をしっかりと守ることがまずは大切です。時には,京都を離れて生活をされる方もあるかもしれません。なじみのない土地でゆっくりとされる家庭もあるかもしれません。家でゆったりと過ごされる方もあるでしょう。ばたばたと過ごされる家庭も中にはあるでしょう。どの場面であっても,体や命をしっかりと守ることを第一に。そして,充実した残りの夏休みにつなげてほしいと思います。これからお盆の時期になってきます。京都では,五山の送り火が毎年行われています。そんな京都ならでは行事にも参加をしたり,実際に見学をしたりして,見聞をひろめてみるのもいいですね。

研究発表会(1次案内)

画像1
 今年度も研究発表会を行います。
 平成29年12月5日(火)14時(受付13:30〜)より開催します。
 今年度は,学力向上に向けて,言葉の力をしっかりと育成していくことをねらいとして
取り組んでいます。
 児童の「話す,聞く」力をしっかりと高めることが,児童の学力向上のつながるという仮説の元,各授業のおける話し合い活動の充実にむけて研究を進めています。特に,深い学びにつながる言語活動の充実に向けて,主体的で対話的な学びの姿を充実させるとともに深い学びにつながる言語活動の在り方について,今年度は,道徳を核として研究をしています。
 また,全体会では,学校の取組をお話させていただいたあと,講演会として,佐賀大学教育学部教授の達富洋二先生にご講演いただきます。

 一次案内を掲載していますので,ご確認ください。

明徳夏まつり

画像1
画像2
画像3
 今年も恒例の明徳夏まつりが盛大に開催されました。
 開催直前に雨雲が・・・そして雷鳴と共に雨が・・・天候を心配しながらの開催となりましたが,激しい雷雨にあうこともなく,予定通り開催することができました。
 オープニングは,明徳児童館の子どもたちによる和太鼓の響きから。迫力ある響きが校庭に鳴り響きました。その後,今年は北稜高校の吹奏楽部の演奏でしたが,雨がぽつりぽつりとふりだしていたので,急遽,体育館で開催することとなりました。急な変更にも吹奏楽部の生徒さんたちはてきぱきと行動します。演奏だけでなく,礼儀,そして迅速な行動は,子どもたちの手本となります。体育館に移って演奏では,子どもから年配の方まで楽しめるようにと曲目を考え,表現していただきました。
 吹奏楽の演奏を楽しんだあとは,盆踊りです。地域の方々の親睦を深めるひと時と今年もなりました。地域の方をはじめ,PTAの方や明徳幼稚園のおやじの会の方々など,多くの方々の連携のもと,夏まつりが進んでいきました。
 夏のひととき,老若男女関わらず地域の方々の親睦の場として行事がすすんでいました。また,来年のひとときを楽しみにしたいと思います。
 

水泳を楽しむ会

画像1
 明徳体育振興会の主催のもと,本校のプールで,水泳を楽しむ会が行われました。朝からの照りつける太陽で,気温はぐんぐんあがります。夏のひとときを学校のプールですごされていました。
 今年度は,昨年度よりも多くの方々が利用されたと,体育振興会の方が喜んでおられました。また,来年,いつもこの時期に開催されます。ぜひ,ご利用いただければと思います。
 本当に暑い中でした。体育振興会の方にはお世話になりました。ご苦労様でした。

夏休みの飼育小屋

画像1
画像2
 暑い毎日が続き,飼育小屋のウサギたちは…?
 今日も飼育委員会の6年生が来て,飼育小屋の中をきれいに掃除し,エサと水を交換してくれました。日によっては,一日に何度も飼育委員会が世話に来てくれることもあります。ウサギたちは幸せです。
 今日は5羽とも,日除けのすだれの陰に座っていました。

6年 水泳記録会

 8月2日(水),西京極の京都アクアリーナで水泳記録会がありました。50mプールの世界大会ができる立派な施設で,その会場の大会に参加するだけでもよい経験となります。6年生から9名参加し,50mクロール,50m平泳ぎ,200mリレーなどに出場しました。みんな最後まで全力で泳ぎきったことはとてもすばらしかったです。
 男子200mリレーでは4名が力を合わせて第一泳者からリードを奪い,見事優勝することができました。みんなで参加して,かけがえのない思い出を手にしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

稲がぐんぐん生長しています!

画像1
画像2
画像3
 5年生が明徳農園の田んぼで育てている稲に小さな花が咲き,実(米)が膨らんできました。5年生は稲の観察と合わせて,保護者の皆様にもご協力いただきながら,水の管理をしています。
 連日暑い日が続き,時には豪雨になることもあり,水の量の調節はとても難しいものであると感じられます。その中でも,稲がしっかりと生長しているのは,皆様が小まめに見てくださっているおかげです。近くを通られたときは,稲や野菜の生長をご覧ください。
 夏休みはあと23日になりました。今後も,水の管理のご協力をよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/25 前期後半開始・朝会・給食開始
8/29 モノづくり伝統工房(4年)
8/30 校内美化活動
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp