京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:125
総数:639112
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

京野菜収穫パーティー 〜3年生〜

 明徳農園で収穫した賀茂ナス,伏見&万願寺とうがらしを使って,昨日『とうがらしのおかか煮』と『賀茂ナス田楽』をみんなで調理しました。事前に,自分たちで野菜の調理方法を調べ,学級の中でたくさん意見を出し合いました。そして,いくつかの調理方法の中から,みんなで何を実際に調理するかを決めました。
 初めての家庭科室でのお料理に,うまく包丁が使えるかな,美味しくできるかな,とドキドキしている子もたくさんいました。保護者の方もたくさんお手伝いに来ていただき,そしてアドバイスもいただき,安全に調理器具も使うことができました。
 できあがったあと,「ナスが苦手だけど,今日は食べることができてうれしい!」「おいしいからどんどん食べられる!」と笑顔でおいしくいただきました。自分たちで育てた野菜ということで,いつもとは違う味わいだったと思います。
 お忙しい中,お手伝いに来ていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 田んぼ学習 水路説明会

画像1
画像2
画像3
12日(水)の16:30〜 子どもたちが夏休みに田んぼを管理するため,保護者の方にも協力していただき,水路の説明会を行いました。

蒸し暑い中,数多くの保護者にご参加いただき,ありがとうございました。

※水抜き期間と言われる苗の成長を促進するための期間が7月12日(水)〜21日(金)と予定しています。

みんなで楽しみました!〜たてわり活動〜

 先週から始まっているたてわり遊び。今日は3回目でした。みんな活動にも慣れ,自分のグループの友達の名前や顔もしっかり覚えられています。6年生が迎えに行くとすぐに駆け寄っていく1年生。手をつなぐ姿はとても微笑ましいです。今日は給食の片付けに手間取っていた1年生を,6年生が手伝ってくれました。その姿はとても頼もしく,嬉しく思いました。
 運動場,教室,体育館にわかれて遊びました。体育館では運動委員会が企画した大なわ大会が開かれます。どのグループも学年を越えて楽しんでいました。これからもたてわり活動は続きます。6年生を中心に,楽しく活動できたらと思います。
画像1
画像2
画像3

町別児童集会

画像1
画像2
画像3
 5校時に夏休み前の町別児童集会と集団下校を行いました。町別の班では,夏休み中のラジオ体操の日程を確かめたり,光化学スモッグ注意報が発令された時の注意事項や110番の家の場所を確認したりしました。
 危険な場所や遊びについて話し合う場面では,「車に気をつける」「自転車に乗るときはルールを守る」や,「知らない人について行かない」などと共に,「クマに気を付ける」という意見も出ていました。
 町別児童集会の重要な目的は,学年を超えて近所の友達と知り合い,困った時にも助け合える環境をつくることです。今日もあちらこちらで,高学年の子どもたちが下の学年の子どもたちに優しく声をかけてサポートする場面がみられました。頼もしいかぎりです。
 暑い中,ご来校いただき,子どもたちの町別集会を見守っていただいた地域校外委員の皆様,本当にありがとうございました。夏休みもどうぞよろしくお願いいたします。

委員会活動(栽培・飼育)

画像1
画像2
 今日の6校時は,夏休み前の委員会活動でした。今年の栽培委員会は,北校舎前の花壇にトマトやトウモロコシを栽培しています。葉はとても大きく生長し,どんなに大きな実ができるか収穫を楽しみに世話をしています。また,プランターの花も毎日水やりをしてくれているおかげで,きれいな花を咲かせています。夏休み中も当番を決めて世話が続けられます。
 飼育委員会も,ウサギが5羽いるため夏休み中の当番を決めました。ウサギも元気に育っています。

『古代のくらし体験教室』『体操服のおゆずり会』大盛況

画像1
画像2
 8日(土)体育館で,PTA主催の『古代のくらし体験教室』『体操服おゆずり会』が行われました。
 PTA会員の親睦を目的に,古代のくらしを体験する催しです。幼児も含めて168名の子どもたちと,50名をこえる保護者の方々の参加のもと,体育館は子どもたちの楽しそうな声に包まれました。
 京都市埋蔵文化財研究所の方々のご協力を得て,勾玉づくりや火おこし体験に挑戦した子どもたち。勾玉は蝋石をやすりで削りながらつるっとした形に削っていきます。根気よく丁寧に削って,すてきな勾玉が胸に光りました。
 火おこしは,すぐに炎が出るイメージで始めた子もいましたが,汗だくになってがんばっても,少し焦げたにおいがする程度。古代の暮らしの厳しさも感じました。煙が出てくると「もう少し!がんばれ!」と声援が上がりました。
 予想をはるかに超える応募人数の中で,うれしい悲鳴を上げながら,みんなが楽しめるように企画してくださったPTAの皆様,本当にありがとうございました。

土曜学習

画像1
 今日は,9時から土曜学習を行いました。
 1年生から6年生までの131名が出席し,学年ごとに教室に分かれて漢字やカタカナの学習をすすめました。
「キョウカイって何?」
「ショウコウジョウタイって?」
子どもたちは,漢字を覚えるだけでなく,こうした場面からも語彙を増やしていきます。
 次回の土曜学習は9月の第2土曜(9月9日)です。
 

平成29年度学校運営協議会総会

画像1
画像2
画像3
 7月7日(金)今年度の学校運営協議会の総会を行いました。蒸し暑い中で,足元の悪い中ではありましたが,多くの理事の方,顧問の方,委員の方にお集まりいただきました。ありがとうございました。
 今年度最初ではありましたので,学校の様子や今年度の取組,教職員の紹介をするとともも,各委員会での顔合わせや今年度の取組など話をさせていただきました。今年度,少し組織の見直しなどで,新しく委員として参加いただいている方もありましたが,みなさん積極的にご参加いただき,日ごろの取組や子どもたちの様子についてご意見をいただきました。
 限られた時間の中ではありましたが,参加いただいたみなさんの積極的な発言などで,とても有意義で貴重な時間となりました。今回いただいたご意見やご感想を参考にして,ますます子どもたちのために地域に方々,保護者の方々と連携しながら教育活動を取り組んでいきたいと思います。
 また,それぞれの委員会で必要に応じて場を設定し,状況の確認や今後の取組の検討などしていただくこともとてもありがたいことだと思います。学校を媒体としながらも,委員会の積極的な活用をしていただければ,ますます充実していくことにもつながるかと思います。
 地域の核となれる学校をめざして,今後ともどうぞよろしくお願いします。

明日は土曜学習

画像1
 明日8日(土)の9時〜10時は,7月の土曜学習です。それぞれが自分の力に合わせて,問題集やプリントで漢字の学習に取り組みます。10月と1月に行われる漢字検定も励みになります。
 
 土曜学習に申し込んでいて,明日の学習を欠席する場合は,午前9時までに学校までご連絡ください。

心に響く演奏 〜北稜高校吹奏楽部演奏鑑賞〜

 今日の5時間目,北稜高校吹奏楽部の皆さんにご来校いただき,素晴らしい演奏を聴かせていただきました。お忙しい中,そして暑い中,今日のために一生懸命準備していただき,感動する場面がたくさんありました。また,演奏だけでなく,北稜高校の生徒さんの靴の並べ方や挨拶の仕方,マナーなど,様々な場面でも勉強になりました。たくさんの楽器を一つ一つ紹介をしていただき,子どもたちは興味津々でした。
 そして,6年生が3人,指揮者体験もさせていただきました。演奏する上で,大切なものは何かと考える貴重な機会となりました。素敵で思わず微笑む子どもたち,ノリノリでリズムに合わせて体を動かす子どもたち。多くの場面で,子どもたちの心に響きました。
 最後には,児童会の代表6年生児童が,演奏を聞いた自分の感想をしっかりと言葉にして伝えてくれていました。代表として立派に思いを話してくれていました。
北稜高校の吹奏楽部の皆さん,本当にありがとうございました!!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/14 統一指定日
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp