京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up72
昨日:125
総数:639181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

認知症サポート講座(4年)

画像1
画像2
 4年生は,「岩倉地域包括センター」の方にゲストティーチャーとして来ていただき,認知症について学習しました。前半は,スライドを見ながら認知症がどのような病気なのか,高齢化が進む現代の様子について学びました。
 後半は,担任も交えた寸劇を通して,認知症の方に出会ったとき,どのように接するのがよいか学びました。
 学習後の子ども達の感想からは,認知症について理解が深まったことだけでなく,子ども達のやさしい気持ちが伝わってきました。
 今後,子ども達と同様,私たち大人も認知症への理解を深めていく必要があると感じました。

学級活動「ぼくのはなし」(2年)

画像1
画像2
 自由参観日の2年生の学級活動は,性教育でした。
 産まれる前,お母さんのお腹の中で,はじめは針の先より小さな赤ちゃんの卵だった私たち。
「お母さんのお腹の中でここまで成長して生まれるんだね。」と,赤ちゃん人形(体長50cm体重3000gの大きさ)を見て,抱っこして,実感しました。自分の名前の由来をおうちの方に聞いてみると,自分がどれだけ大切に思われて,期待されて誕生したのかということも分かりました。
 そして,2年生になって,もっともっと身長は伸びました。みんな家族や周りの人々に大切にされてここまで成長してきたんだね。1つしかない自分の命を大切に,友だちや家族や周りの人たちも大切にしていきたいね。と学習しました。

おみせやさんごっこをしました     (1年 こくご)

画像1
画像2
画像3
 こくごの「ものの名まえ」の学しゅうで,「おみせやさんごっこ」をしました。ものをうるときと かうときのことばに気をつけて,おみせやさんごっこをたのしみました。「いらっしゃいませ。」や「ありがとうございました。」のことばを,えがおでしっかりいえている人がたくさんいました。「おみせやさんごっこをずっとしたいです。」とあのねちょうにかくほど,みんなたのしんでかつどうしていました。

むかしあそびのかいを たのしみました!     (1年 せいかつ)

画像1
画像2
画像3
 ちいきのしゃかいふくしきょうぎかいのみなさんと むかしあそびをたのしみました。けん玉やこま,あやとりにお手玉,そしてめんこにちょうせんしました。はじめてめんこをした人も,コツをおしえていただいて はりきってチャレンジしていました。いままでなかなかできなかったけん玉やこまができるようになったと,うれしそうにほうこくしてくれました。

児童館演劇防災ワークショップ

画像1
 1月21日(土)明徳児童館では,防災演劇ワークショップが行われました。
 まずは,防災にかかわる演劇です。演劇のプロと防災のプロと一緒に児童館の職員さんと演劇に参加しようとした4年生以上の明徳小学校の子どもたちで作り上げられ,発表していただきました。
 防災のプロの消防団の方々にお話を聞いたり,町を歩き,防災をテーマにしたお芝居を演劇のプロの俳優さんの指導の下,作り上げられました。合宿をして作り上げた演劇は,とてもよく考えられ,構成されたものでした。鑑賞していた下級生の子どもたちも,劇に引き込まれ,しっかりと参加している姿がありました。演者となった4〜6年生は,とてもよく頑張ってすばらしい発表となっていました。
 その後,非常食や新聞紙を活用した防災グッズ,消火器体験など充実した時間となっていました。児童館の職員さんにはたいへんお世話になりました。

自由参観日

 今日は,朝から小雪の舞うとても寒い日になりました。
そんな中,自由参観日には,たいへん多くの保護者の皆様にお越しいただき,ありがとうございました。
 学年によって,地域や行政からゲストティーチャーをお迎えした学習や,畑で育てた野菜の調理と試食,赤ちゃん人形を利用しての性教育,スチューデントシティに向けての事前学習など,色々な取組が行われました。
 
画像1
画像2
画像3

1月23日は自由参観日です

画像1
 本日は暦の上では大寒。まさしくそんな天気となりました。土曜日,日曜日,月曜日と再び寒波がやってくるようです。また,インフルエンザの流行も取りざたされています。体調面には十分ご留意いただくとともに,通学路など交通や通行に関わっても十分ご注意ください。
 23日(月曜日)は自由参観日としています。1日の学校生活の様子を見ていただく機会としています。朝の読書タイムから6校時のクラブ活動まで,ご都合のよい時間にご来校いただき子どもたちの様子をご覧ください。授業内容については,各学年やクラスからのおたよりを参考ください。
 ただし,予定していた学習が,天候等で変更することがありますので,ご了承いただきますようよろしくお願いします。(前回の積雪の際にもそうでしたが,学年によっては,季節を五感で感じるや学級の親睦を深めるなどのねらいから,雪を利用した活動に変更することなどがあります。)

朝の読書タイム・朝の会  8:40〜 8:55
        1校時  8:55〜 9:40
        2校時  9:45〜10:30
       中間休み 10:30〜10:50
            (天気が良ければランニングウイークです)
        3校時 10:50〜11:35
        4校時 11:40〜12:25
        給 食 12:25〜13:10
        昼休み 13:10〜13:35
        掃 除 13:35〜13:50
      算数タイム 13:50〜13:55
        5校時 13:55〜14:40
      終わりの会 14:40〜14:50
   6校時(クラブ) 14:50〜15:35(4〜6年)
        放 課      〜16:00

・来校の際には名札をつけてください。
・自動車でのご来校はご遠慮ください。
・校舎内は2足制です。上履きを準備するなどご協力をお願いします。

 授業参観や行事の取組などにたくさんの保護者やご家族の方々に来校いただいています。たいへんうれしいことで,子どもたちにとっても励みになっています。ありがとうございます。その反面,人が多く集まることで廊下などでお話しされる声で,授業中の指導者や子どもたちの声が聞き取りにくく支障が出ている場合があります。保護者間同士の親睦や連携を深めていただくことも大切なことですが,授業に支障でないように,ご配慮いただきますようよろしくお願いします。 

H28年度「明徳おーぷんぎゃらりー」

 先日「明徳おーぷんぎゃらりー打合せ会」が開かれ,今年度の「明徳おーぷんぎゃらりー」の詳細が以下のように決まりました。

 日時:平成29年2月23日(木)午前10時〜午後4時
         2月24日(金)午前10時〜午後4時
         2月25日(土)午前10時〜午後4時
         2月26日(日)午前10時〜午後2時

    ※25日(土)午前10時〜11時30分
             明徳小学校和文化部によるお茶席
    ※25日(土)午後2時〜2時30分
           明徳小学校PTAコーラスを楽しむ会による合唱
     
 
 場所:明徳小学校体育館・ミーティングルーム
    小さな博物館(北校舎2階)※小さな博物館は26日(日)のみ

 明徳小学校の子どもたちも,出品する作品作りを始めています。
 ぜひ,ご来校ください。

 昨年度のおーぷんぎゃらりーの作品の一部です。

 
画像1画像2

書初め(4年生)

画像1
画像2
画像3
 4年生はミーティングルームで書初め会をしました。
床に座り,画仙紙に書く,書初めの題材は『美しい心』です。
「字の大きさに気をつけて字形を整えて書こう」をめあてに一生懸命書きました。
「美」が一番大きく書く字ですが,画数が多いので大きくなりすぎて苦労している子もいました。
「心はきれいに書けた」
「見て!名前がこんなにきれいに書けた!」
それぞれ自分の作品に,満足できる部分があったようです。
 

避難訓練(地震)

画像1
画像2
画像3
 2校時に,昨日延期になった避難訓練を行いました。
今回は,地震を想定した訓練です。各教室で,身体を守る姿勢や安全な避難について担任の先生から話を聞いた後,静かに落ち着いて避難する練習をしました。運動場が雪で使えないため,今日は体育館への避難となりました。
 体育館では,校長先生から,ある6年生の女の子の「命」という詩を例にあげて,1月17日は,命について,生きることについて,考える機会としましょうというお話がありました。
 この詩については,「校長の窓47」をご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/5 支部卓球交歓会
2/7 半日入学・入学説明会
2/10 5年スチューデントシティ
2/11 土曜学習

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

その他

研究

給食だより

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp