京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up80
昨日:162
総数:638844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

みさきの家7

オリエンテーションで,施設の使い方や寝具の準備,後片付けについて教えてもらいました。自分のことは自分でします。うまくできるかな?
ちょっと心配そうな顔が並びました。
画像1
画像2

みさきの家(施設の様子)

画像1
画像2
 みさきの家の施設の様子です。

みさきの家6

 昼食です。朝がはやったので,子どもたちにとっては待ちに待った昼食になりました。
 大変おいしくいただいています。
画像1
画像2

みさきの家5

画像1
画像2
子どもたちの司会進行で,入所式を終えました。
これから昼食を食べます。

みさきの家4

画像1
画像2
 天気が良いので予定を少し変更して,先に入所式をしました。
 すがすがしいとても気持ちの良い天気に恵まれました。

みさきの家3

画像1
画像2
画像3
 なかよし港に向かう船の上です。
 たいへん気持ちの良い時間を過ごしています。

みさきの家2

画像1
画像2
画像3
賢島港から,なかよし港に向けて出発しました。

みさきの家1

画像1
 出発式を終えて,みさきの家に出発です。
子どもたち95名と10名の教職員,カメラマンさんの総勢106名での
活動が始まります。

サマースクール始まる

画像1
 夏休みが始まりました。今日,明日とサマースクールです。早くから登校し,部活動の練習に参加する人やいつも通り登校し,9時から開始のサマースクールですが,いつも通り登校し,どうのように時間を使おうと悩んでいた子,9時前には多くの子どもたちが登校し,学習にむかいました。そのあと,5・6年生の中にはめだか教室に参加し,目標に向かって練習に励んでいました。
 4年生はサマースクールで2日間過ごした後,水曜日からみさきの家に出発です。持ち物などとあわせて心の準備もしっかりとして,充実した3日間にしていきたいと思います。保護者の方には,ご協力よろしくお願いします。ありがとうございます。

校長の窓24(夏休みを前に)

画像1
 前々回の校長の窓で,長い休みにはいるにあたって,子どもとじっくりと向き合う時間を大切にしてほしいことや,有意義な夏休みとなるよう,計画立ててすごしていただきたいというようなことをお話しさせていただきました。
 学校だよりの夏休み号では,先輩の先生の文章から,大人は子どものモデルとなれているかどうかを問い直してみませんか,ということを伝えさせていただいています。子どもにとってモデルとする大人はもっとも身近な存在の影響が大きくなりますね。これだけメディアが発達し,情報が流れている社会であっても,幼い子どもほど身近な大人の真似をすることがありませんか。わが子の表現の仕方がどこかで聞いたことのあるような表現であったり,言葉づかいであったりすることがありませんか。よくよく考えてみると,それは親である自分と同じ表現をしている,同じ言い回しをしている,同じような行動をしているということに気づかされることがあります。子どもは身近な大人である人の表現をそのままコピーすることがあります。その表現にはっと気づかされることが多いのではないでしょうか。とすると,子どもが,厳しいとげとげしい表現を多くすることは,もしかすると親である私たちが使っている表現なのかもしれませんね。「その言葉遣は・・・・」「だれにむかって・・・」「そんな言い方はしません・・・」と子どもに指導するとともに私たち大人も振り返ることが大切かもしれません。
 何気なくつかっている言葉の中が,やわらかい優しい言葉や表現が多ければ,きっと子どもも同じようにやわらかい優しい表現をする機会が増えるのではないでしょうか。大人である私たちの表現がやわらかく優しければ,子どもの表現もその言い方が増え,共に過ごしている空間がますます,やわらかい優しい空間に満ちてくるのはないでしょうか。
子どもの行動に対してそんな悠長なことはいってられない,と言われるかもしれませんが,子どものおだやかな状態や子どもの落ち着いた状態は,生活するその空間の雰囲気(環境)が大きいと思います。その雰囲気をつくっているのは,大人の表現や態度が大きく影響しているかもしれませんね。
 夏休み,子どもが家庭で大人の姿を見る機会が増えるころかと思います。子どもの表現と自分の表現とを並べてみて,『社会的参照』としての自分を振り返るのもいい機会かもしれません。教師である私たちも,親として過ごす私たちも,それぞれの大人がこの夏,じっくりと振り返るいい機会にできたら貴重な時間になるように思います。

夏休み号掲載しました。ご一読ください。
裏面は,夏休み明けの種々のコンクールなどです。一つの目標に夏の取組に生かしてもらえるものいいかもしれませんね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/25 前期後半開始 朝会 給食開始
8/26 校内美化活動 学校保健委員会
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp