京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up49
昨日:82
総数:638895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

松ヶ崎浄水場に行きました。

社会科「くらしと水」の学習で,松ヶ崎浄水場に行きました。
わたしたちが飲んでいる水道水は,どのように作られているかを実際に見てきました。
みんなの口に入るまで,たくさんの工程があり,水道水を作るのはとても大変だと気付きました。これからも水を大切にしていきたいと思います。
画像1画像2

あさがおの支柱を立てました (1年 生活)

画像1
画像2
画像3
 生活科で育てているあさがおが大きくなりました。つるが伸びてきたので、「どうしたらいいかな。」と話し合うと「何か、棒のようなものを立てるといいよ。」という意見が出ました。そこで、「こんな道具があるよ。」と支柱を紹介し、植木鉢に立てました。ふた葉と本葉の手ざわりを確かめたり、巻きついてきたつるの観察をしたりしました。

「くちばし」の学習をしています (1年 国語)

画像1
画像2
画像3
 国語の「くちばし」の学習をしています。「といかけのぶん」と「こたえのぶん」に注目して、鳥のくちばしの特徴について学習しています。授業の最後には、1時間の学習の感想も書けるようになりました。

3年 京野菜が育ちました

画像1
 明徳農園で育てている京野菜が育ちました。
 大きくなっている京野菜を見ると,子ども達はとても喜んでいました。
 収穫した野菜は,順番に持ち帰っています。
 ぜひ食べてみてください。
画像2

文化芸術体験

画像1
画像2
画像3
 文化芸術体験として,大阪フィルハーモニー交響楽団の方に来て頂きました。体育館に入ると,大きな楽器がいっぱい!とても迫力のある演奏を聞かせていただき,今まで各教室で練習してきた「さんぽ」「君をのせて」「夕やけこやけ」「ななつのこ」「ふるさと」をオーケストラの演奏に合わせてみんなで歌いました。体育館全体が,とても温かい雰囲気に包まれて,全身で音楽を感じ,表現することができました。明徳小学校を代表して,6年生の3人の子は,指揮者体験もさせていただき,貴重な経験,そして,とても大切な思い出になりました。

第1回土曜学習

 今年度最初の土曜学習を行いました。午後1時30分から,2つの教室に分かれて,漢字の学習をしました。漢字検定を目標に頑張っている子どもたちもいます。午後2時30分から,百人一首教室を行いました。かるた協会の先生方に,競技かるたのお手本をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

マット運動(4年体育)

画像1
画像2
画像3
 学習も進み,準備から体ほぐしの準備運動まで,スムーズにしてから,今日の授業に入っていました。ねらい1では,今できる技を使って連続技を練習します。ねらい2では,新しい技に挑戦します。3年生の時より,できる技が増えるといいですね。

6年生(総合的な学習の時間)

画像1画像2
 6年生は,総合的な学習の時間で2年生に「校区の魅力を紹介」します。

そのための取材を行いました。班ごとに決めた順路を撮影したり,

紹介する場所を見たりしました。

この取材したことをもとにパンフレットを作ります。

どんなパンフレットになるのでしょうか。

水あそび満喫!(星の子学級)

画像1
画像2
 今週は,9日(月)から低水位プールが始まり,星の子学級の子どもたちは毎日水あそびを楽しみました。プールに入るには少し肌寒い日もありましたが,星の子学級だけで広いプールを贅沢に使い,元気いっぱいに水しぶきをあげていました。

はじめての水泳 みずあそびをしました (1年 体育)

画像1
画像2
画像3
 お天気が心配されましたが、11日、はじめての「みずあそび」をすることができました。冷たいシャワーに歓声を上げながら、プールに入りました。水なれやワニ歩きに挑戦しました。元気な声がプールに響いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp