京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up62
昨日:82
総数:638908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

避難訓練前日練習

画像1
 明日,防犯(不審者が学校に侵入した時を想定した訓練)の避難訓練をします。そこで,前日のリハーサルをしました。初期対応者の笛の音で,各学年の担当のものがさすまたなどをもって迅速に対応します。
画像2

「ちびっこ忍者」参上! (星の子学級)

画像1画像2
 星の子学級の子どもたちは,歌リズムの時間に「ちびっこ忍者」に変身します。「ちびっこ忍者」は山を越えて,川を泳いで,宝物を探しに行きます。蒸し暑い日が続いていますが,子どもたちは汗いっぱいで大好きな忍者になりきって身体活動を楽しんでいます。

読書の環境をつくる

 2年生では,国語のスイミーの作者のレオ=レオニさんの関連図書がすぐ読めるようにしています。4年生では,総合で取り組んでいる,目の不自由な人のための関連図書を調べ学習用においています。また,先生のおすすめの本の紹介コーナーもあります。
画像1
画像2
画像3

水泳学習(4年)

画像1
画像2
画像3
 今日は,体ならしをたっぷり行いました。水中じゃんけんや,「落ちた落ちたな〜にが落ちた」など,ゲームを取り入れながら,水泳学習を進めていきました。

生命のつながり(5年理科)

 植物の成長に日光や肥料が関係するかどうか,予想をたてた後,実験し,植物の成長ぶりを観察して,考察をしました。こうした理科の授業の進め方をしっかり身に付けていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
24日の5・6時間目を使い,地球温暖化について学習しました。
「環境にやさしい暮らし」とはどんなものなのかを考え,自分たちの普段の生活を見直していきました。
クイズなどもあり,楽しく学習することができました。

図書室(4年国語)

画像1
 週に一回,図書室で読書をします。基本的には,読みたい本を選んでいるのですが,今,国語の学習でより良い読書生活をするために,調査活動を行っています。そのための本を選んでいる子どもたちもいます。
画像2

第1回家庭教育講座(こどもとケータイ・スマホ)

画像1
第1回家庭教育講座をミーティングルームで行いました。ケータイ・スマホの問題点を中心にお話をお聞きしました。具体的な事例を基に,最終的には,保護者としてどういう考え方で取り組めばいいのかを丁寧に教えていただきました。
画像2

正しい歯の磨きかたを教えていただきました (1年 歯磨き指導)

画像1
画像2
画像3
 20日(金曜日)に、はみがき指導がありました。お人形を使って、楽しく歯のことを教えてくださいました。
 甘いものを食べすぎたり、夜、はみがきをしないで寝たりすると、バイキンがやってきて、みんなの歯を虫歯にしてしまいます。そんなことがないように、正しい歯の磨き方も教えていただき、みんなでやってみました。正しい歯ブラシの選び方も教えていただき、とても勉強になりました。

自転車教室

 安全の一環として,下鴨警察署の方に来てもらい,自転車の安全な乗り方を指導してもらい,責任のある乗り方を身に付けました。自転車教室で身に付けたことを生かして,安全に自転車に乗ってもらいたいと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp