京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up41
昨日:67
総数:640328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

5年 「山の家」の様子2

画像1
画像2
画像3
1 火起こし体験。熱中しました。
2 野外炊事「焼きそば」の具を刻んでいます。
3 出来上がった焼きそばをお皿にとっています。

5年 「山の家」の様子1

1 学校での出発式
2 山の家での入所式
3 第一炊飯場でのお弁当タイム
画像1
画像2
画像3

6月  「水無月」によせて

 6月と言えば「衣替え」。和服で生活していた頃の風習の名残ですが,今でもこの時期に服の入れ替えを行う家庭が多いようです。街行く人もすっかり夏の装いとなり,半袖や白い色が目立つようになります。
 そして,6月10日前後には「梅雨入り」。田植えのすんだ水田に「五月雨」が降り続く季節となります。都会では,鬱陶しいだけの梅雨。でも,稲作には欠かせない恵みの雨。やはり,五月雨の降る光景は山や田畑がよく似合います。日本の原風景とも言えるでしょうね。
 また,この時期を語るうえでは紫陽花が欠かせません。水色やピンク,薄紫などパステルカラーの紫陽花が固まって咲いているのは美しいものです。梅雨空の下,ほのかに輝きを放つようにさえ感じます。しっとりと露に濡れた花(正しくは「がく」)にも風情があってなかなか良いものです。
 6月。学校では水泳学習が始まります。子どもたちのあげる水しぶきと歓声がプールから聞こえるようになります。
 また,後半には,5年生が「花背山の家」へ長期宿泊自然体験活動に出かけます。4泊5日と長丁場の宿泊学習です。ゆったりとしたスケジュールの中で自然とふれあい,活動を楽しんでくれることを願っています。
 梅雨の晴れ間,まぶしいまでの太陽の光,季節は一気に夏へと進みます。自然の物みな大きく成長する夏。子どもたちが,たくましく成長してくれることを願います。


6月の歌

卯の花の匂う垣根に
    時鳥早もき鳴きて
      忍び音もらす夏はきぬ
                佐々木信綱

 明治期につくられた唱歌。日本の初夏の風情を歌った文語調の歌詞が五番まで続く。美しいメロディーが印象的。
 今も、年配の方を中心にたくさんの人に愛されている曲。



 五月雨を集めてはやし最上川
                松尾芭蕉

「五月雨」とは梅雨期の雨を指す。陰暦5月は今の暦で言うと,6月にあたる。たっぷりと降った雨を集めて流れる最上川。「はやし」に川の動きがうかがえる句。


画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 めいとくオープンギャラリー
2/18 めいとくオープンギャラリー
2/19 めいとくオープンギャラリー
2/20 めいとくオープンギャラリー
2/21 クラブ活動見学(3年)
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp