京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up136
昨日:96
総数:641367
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

学校が始動しました

 冬休みが明け,学校では後期の後半が始まりました。
 寒い朝となりましたが,子どもたちは元気いっぱいで登校してきました。
 朝会では「七草」の話を校長先生から聞きました。たくさんの子どもが七草がゆを食べたよと言って手を挙げていたのには驚かされました。季節を感じさせる文化が伝わっているのはうれしいことですね。健康と丈夫な体を願いたいものです。

 七草の歌(おぼえてみてください)
 せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞ七草


 インフルエンザの流行も一段落し,インフルエンザによる欠席者は0になりました。風邪や病気に負けないように,健康な生活を送っていきましょう。
 学校では3月が年度末ですが,新年を迎え,心も新たに友達となかよく学習していけるといいですね。



画像1

新春に寄せて

画像1
 新年,明けましておめでとうございます。今年は,寒波が訪れ,木枯らしが吹き抜け,底冷えのする京都の冬らしい正月となりました。冷え込みも相当なものです。温かな正月もいいのですが,厳しい寒さの中の正月も,身の引き締まる思いがして格別です。
 正月と言えば,以前は,親戚一同が集まり,大人数で新年を祝ったものでした。家中をたくさんの子どもたち(孫たち)が走り回り,それはそれは,賑やかなものでした。最近では少子化と核家族化が進行し,そのような姿を見かけることは少なくなったようです。人間同士のつながりが,希薄になったようで少し寂しいような気がしますが・・・。 
 初詣は,地元の神社に出かけました。今年も大勢の人出がありました。住みにくくなった都会の生活。不景気に追い打ちをかけたドバイショック。この時代や世相の中,人は何を神にそして自分自身に願うのでしょうか。神殿に向かい手を合わせる人の背中に,自分の姿が重なる不思議な時間でした。
 学校は冬休みで静かです。でも,職員室では,先生たちが日頃できない事務処理や冬休み明けの準備をしています。8日に子どもたちが元気に登校してくるのを待っています。

 明徳小学校では,今年もいい年になりそうです。そんな予感のする年の始めでした。

 今月の短歌

 新しき年の始めの初春の 今日降る雪の いや重け吉事
                        大伴 家持

 埋み火に 少し春ある心地して 夜深き冬をなぐさむるかな
                        藤原 俊成

 しらしらと氷かがやき 千鳥鳴く 釧路の海の冬の月かな
                        石川 啄木

フェスティバルをしたよ 2年

画像1画像2画像3
 12月18日(金) 2年生が生活科の学習としてフェスティバルを開きました。
 明徳幼稚園の園児や1年生をお客さんとして招待しました。
オープニングでは,サンタさんとトナカイも登場しました。「あわてんぼうのサンタクロース」をみんなで元気に歌って,フェスティバルが始まりました。
 2年生のこどもたちはとっても張りきって幼稚園の子どもたちをエスコートしていました。

5年「しめ縄作り」

12月10日(木)
米を収穫したあとの藁を利用して,しめ縄作りの学習を行いました。
たくさんの地域の先生方に来ていただき,手取り足取りていねいに作り方を教えてもらいました。
 最後には,一人ひとつずつ手作りのしめ飾りが出来上がりました。作るのは難しかったけど,満足!
画像1画像2画像3

持久走大会中止のお知らせ

 風邪・インフルエンザによる欠席の状況や学級閉鎖の状況等から考え,今週金曜日(12月11日)に予定していました宝ケ池持久走大会は中止とさせていただきます。

 本日,お知らせプリントを児童に持ち帰らせます。必ずお読みいただきますようお願いします。
 
 

学級閉鎖のお知らせ

インフルエンザ等による欠席が多いため,

6年3組を学級閉鎖とします。
期間は,12月7日(月)午後〜10日(木)です。

本日,お知らせプリントを持ち帰ってもらいます。
必ずお読みください。

子どもとお年寄りのふれあい会 2年生

画像1画像2
 12月3日(木)
 「子どもとお年寄のふれあい会」を行いました。
 これは,社会福祉協議会を中心に地域各団体の皆様のお世話により,毎年実施している催しです。
 一緒にお餅つきをしたり,食事をしたりして楽しいふれあいの時間を過ごしました。また,2年生が披露した音楽劇に,お年寄りの皆さんも大喜び。「可愛い。」「たくさんの歌をよく覚えているねえ。」など,声援と心からの拍手をいただきました。
 お年寄りの皆さん,お世話いただいた皆さん,ありがとうございました。

学級閉鎖のお知らせ

インフルエンザによる欠席が多いため,以下の学級について学級閉鎖をします。

1年1組
4年2組
4年3組
5年1組
5年2組

期間 11月30日(月)午後〜12月2日(水)

 12月2日(水)に予定されている1年1組の授業参観・懇談会については,延期させていただきます。日程については,後日連絡させていただきます。
 ご了解をお願いいたします。



12月(師走雑感)

 LEDライトをちりばめたイルミネーションが輝き,街はすっかり師走の色に染め上げられています。今年も残りわずかとなってきました。
 吹き抜ける風,舞い散る落ち葉に冬の到来を感じます。マフラーやブーツというファッションもすっかり冬の風物になりました。ただ,生活様式の変化がもたらしたものなのか温暖化の影響なのか,以前のように厚手のコートに身を包む姿を見かけることが少なくなりました。時代と共に街の風景も変わっていくようです。
 12月は,人権月間。一人一人の命や心が大切にされること。そして,国や社会の良識が問われ,見直す機会だと考えればいいのだと思います。また,個人としても,自分の周囲のたくさんの人々に思いやりのあふれる言動がとれているかどうかを見つめ直すことが必要ですね。他者の心の痛みは分かりにくいものです。知らず知らずのうちに人の心を傷つけてしまっているかもしれません。口先だけでない心からの愛と優しさが自分の心に宿っていて欲しい物です。
 愛と優しさは,人の心を動かします。そして,ただ,それだけにとどまらず,人を行動させる強い力をもっています。昔話の「北風と太陽」の話,然り。齋藤隆介の物語の世界,然り。サブプライムローンに端を発する経済危機が全世界を覆う,暗い時代。そんな時代であるからこそ,私たちは本物の価値を見つめ直す必要があるのだと強く思います。人間として大切な物を見失うことがないようにしたいですね。

今月の歌

夕焼け空 焦げきわまれる下にして 凍らんとする湖のしずけさ
                        島木 赤彦
淡海の湖 夕浪千鳥汝が鳴けば 情もしのに古念ほゆ
                        柿本 人麻呂

吾が背子を 大和へやると小夜更けて 暁露に 吾が立ち濡れし
                        大伯 皇女

画像1

明日より「みさきの家」

 10月に台風のため延期となった「みさきの家」野外学習に,明日より二泊三日の日程で出かけます。
 しかし,明徳小学校では下火となっていたインフルエンザの流行ですが,この3連休
で感染したのか,24日(火)には,欠席が多くなりました。少し心配しています。

 みさきの家で発症するとたいへんです。体調が悪い場合は無理せず,参加を見合わせるようにしてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 部活動閉講式
3/19 卒業式
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp