京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up84
昨日:75
総数:496515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 みんなで遊ぼう その1

 今日は,学年全員で体育館に集まり学年集会を行いました。4年生として成長してきたことや,高学年に向けてこれからみんなで頑張ることなどを確かめました。
 そして,学年のつながりをさらに深めるために,3種類のじゃんけんゲームを行いました。『じゃんけん列車』『進化じゃんけん』『動物じゃんけん』,どのゲームもクラス関係なく楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

4年 伝統工芸品の魅力を伝えよう

 国語科の学習では,京都の伝統工芸品の魅力について調べて,分かったことをリーフレットにまとめました。
 子どもたちは,たくさんの情報の中から目的に合わせて,情報を整理して文章にまとめていました。そして,みんなが読みたくなるようなレイアウトや伝えたい事柄に合った写真などを考えてリーフレットにまとめていました。
画像1
画像2
画像3

4年 運動会その4

その4
 演技の後半は,前半とは打って変わって,激しい踊りでした。
 とても難しい振付けでしたが,子どもたちは休み時間や放課後の時間を使って,何度も練習したり,家でも練習したりする中で真剣に取り組んできました。
 『見ている人たちにパワーを送る』4年生みんなで目標にしていたかっこいい演技が見ている人たちにも届いていたと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 運動会その3

その3
画像1
画像2
画像3

4年 運動会その2

その2
 演技『奮い立て!Rising』では,前半に止まる演技を行いました。
 世界で活躍する様々なスポーツ選手になり切って,ポーズをしました。
 切り替わるタイミングや止まり続けること,難しいことばかりでしたが,練習してきたことが本番でも表現でき,どれもかっこいい姿でした。
画像1
画像2
画像3

4年 運動会その1

 本日の運動会,4年生最初の種目は『学年リレー』でした。
 「リード!」「こっちー!」などと,お互いに声をかけ合いながら,協力してバトンをつなぎました。
 白熱したレースばかりでしたが,レースに勝っても負けても相手をたたえ合う姿も大変素敵でした。
画像1
画像2
画像3

4年 お話の絵 その5

その5
画像1
画像2
画像3

4年 お話の絵 その3

その3
画像1
画像2
画像3

4年 お話の絵 その2

その2
画像1
画像2
画像3

4年 お話の絵 その1

 図画工作科の学習では,お話を読んで心に残った場面を想像して描いています。
 子どもたちは,絵具を混ぜ合わせて想像した場面に合う色を作ったり,細かなことにこだわりながら色をのせるなどして,工夫しながら活動しています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 給食終了
3/22 卒業式
3/25 修了式

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp