京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up6
昨日:94
総数:494288
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年総合〜上鳥羽雑煮をつくろう〜

画像1画像2画像3
1月29日(火)から31日(木)の3日間に各クラスごとに総合の授業「上鳥羽雑煮づくり」をしました。自分たちで考え計画したオリジナルの「上鳥羽雑煮」を実際に作りました。保護者の方々にもご協力いただいて,子どもたちは一生懸命調理していました。それぞれのグループが願いを込めて作った雑煮はとてもおいしい「上鳥羽雑煮」になりました。
 その後,グループごとにでき上がった雑煮の発表をしました。
「作っているときは,だしの取り方が難しかったけれども,できた時はとてもおいしい。」と言っていました。子どもたちは,みんな満足そうにオリジナルの「上鳥羽雑煮」を食べていました。

5年 京都モノづくりの殿堂・工房体験

画像1画像2
 1月16日(水)の5・6時間目に探究館で学習をしました。1つは,京都モノづくりの殿堂で調べ学習をしました。最新の技術が京都の企業から生まれている事実やその会社の歴史・人・ものについて資料や映像などから調べました。初めて知ることが多く,子どもたちは一生懸命調べていました。2つ目は,ものづくりを通して技術や仕事を学びました。ヘルメットや道路,車にも発泡スチロールが使われているなど,さまざまな角度から発泡スチロールの良さを学び,子どもたちはとても驚いていました。工房体験は発砲スチロールのボールを作りました。
今日の経験が,子どもたちの将来の夢につながればと思いました。
   

収穫祭を行いました!

画像1画像2画像3
 5月から育てて,先月収穫したもち米を使ってお餅つきをしました。朝から地域の方々や京都女子大学の方々,保護者の方々などたくさんご協力のもと,収穫祭をすることができました。
 収穫したもち米を蒸してからお餅をつき,切って丸めてきな粉を付けてから全校の児童にくばりました。感想では,「はじめてやってみて楽しかった。」「自分達が育てた米を使ったおもちはとてもおいしい。」などと子ども達は話していました。お世話になった皆さんに感謝して,この経験をこれからも大切にしていってほしいと思います。

ご飯とみそ汁をつくりました

画像1画像2画像3
 家庭科の「おいしいね毎日の食事」の学習でご飯とみそ汁を作りました。久しぶりの調理実習を子ども達はみんな楽しみにしていました。水加減や火加減の難しさをなべでご飯を炊くときに感じた子ども達が多かったです。
 みんなで作ったご飯とみそ汁を食べて「いつもよりもおいしい。」「家でも自分で作ってみたい。」という声が聞かれました。これからご家庭でも,どんどんいろんなお手伝いにチャレンジしていってほしいです。

だしのふしぎ

画像1画像2画像3
 5年生は家庭科でだしを学習しました。学習前はだしについていつもお家でとっているのを見ていて知っている子もいれば,知らないという子もいました。
 初めは「こんぶ」でとっただしを味わって,「あまりおいしくない」と言っていた子ども達もそこに「かつおぶし」をたしたものを味わい,「おいしい」という声が増えてきました。最後に「しょうゆ」と「しお」を加えると「すごくおいしい」という反応でした。来週のみそ汁作りにつなげていければいいなと思います。

地域美化活動

11月6日(火)の5時間目に5,6年生で地域美化活動として1号線と久世橋通の交差点にパンジーとチューリップの球根を植えました。自分たちの地域をきれいにするために一生懸命植えました。みんな,植えた花がきれいに咲くのを楽しみにしています。
画像1画像2

きらきら学習発表会 5年生

 10月31日(水)の3時間目に5年生のきらきら学習発表会が行われました。内容は、5泊6日の長期宿泊学習の報告についてです。5年生は、初めてパワーポイントを使ってのプレゼンテーションをしました。試行錯誤しながら自分たちで作ったプレゼンは、達成感のあるものに仕上がりました。本番は緊張していた子もいたけれども、良く頑張りました。
 また、お忙しい中きらきら学習発表会に来てくださった保護者の皆さまありがとうございました。
画像1画像2

5年生総合〜脱穀〜

10月25日(木)の2時間目に地域の人たちと一緒に脱穀をしました。
初めてする脱穀という作業は40〜50年前の方法を子どもたちがしました。初めてする脱穀に戸惑いながらも、一生懸命自分たちの刈った稲を脱穀しました。

次回は、それを使って、おもちを作る予定です。
画像1画像2

5年 稲刈りをしました

 10月18(木)に稲刈りをしました。自分たちが代掻き(5月30日)をし,田植え(5月31日)をしてから約5か月。本当に立派な稲穂が実りました。
 今回も地域の村田さん,農協の方,西部農業の方,京都女子大学の方などたくさんの方のお世話になりました。
 子どもたちは左手に稲の束をもち,右手にくわをもち,一株ずつ丁寧に刈り取っていました。来週は脱穀をし,来月にはこどもたちが楽しみにしているもちつきをする予定です。
画像1画像2画像3

5年生 なかまタイム〜命について〜

画像1画像2
9月25日(水)1時間目に本校体育館でなかまタイムの発表がありました。今回は、命について考えを発表しました。
命は、他のどんなものよりも大切なものということを学習できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 やりぬき 放課後まなび 学校運営協議会理事会
3/1 なかまの日 フッ化物洗口 お別れ部活(ソフト・音楽)
3/2 親子サッカー教室 かみとばっこひろば
3/4 地域美化活動 身体計測6年・育成 (放)まなび お別れ部活(茶道)
3/5 たてわり 身体計測5年 PTA運営委員会 古紙回収
3/6 身体計測4年 陸上 (放)まなび 体振総会

学校評価

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

臨時休校の措置について

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp