![]() |
最新更新日:2023/10/02 |
本日: 昨日:84 総数:479011 |
4年 漢字辞典の使い方
国語科の学習では,漢字辞典の使い方について学び,様々な漢字の意味や成り立ちについて調べました。
初めはどうやって使えばいいのかがわからず戸惑う場面もありましたが,何度も使ううちに,「音訓索引」「部首索引」「総画索引」を漢字に合わせて使いこなすことができるようになっていました。 ![]() ![]() ![]() 4年 テストも頑張っています
4月も終わりに近づき,4年生の学習のテストも少しずつ行っています。
子どもたちは,今までの学習を思い出しながら,一生懸命問題を解いていました。 ![]() 4年 折れ線グラフ
算数科『折れ線グラフ』の学習では,グラフをもとに気温の変わり方について調べました。
子どもたちは,グラフの変化の仕方や傾きに着目して,グラフを読み取っていました。 ![]() 4年 京都府の交通の様子![]() ![]() 子どもたちは,資料を基に自分の考えをノートにまとめていました。 4年 今日は雨だけど・・・
今日は,朝から雨が降っており,1日運動場を使うことができませんでしたが,子どもたちは教室の中でも,クラスの仲間たちと仲良く過ごしていました。
友達と一緒に本を読む子や,係の活動を進めている子たちもいました。折り紙係では,春の折り紙掲示を作るために,係のメンバーと話し合いながら,少しづつ完成へと近づけていました。 ![]() ![]() ![]() 4年 歌声のひびきを感じよう![]() ![]() 「最後のフレーズを歌うときに,全員でリズムを合わせると,元気よく明るい感じになる。」「この部分からは,お腹から声を出して歌うといい。」などと,自分なりにより良い歌い方を考えて交流していました。 学習の最後には,みんなで考えた工夫を使って歌うと,「さっきよりもすごくよくなった!」と,自分たちの歌声に感動していました。 4年 係活動 その2
その2
意見を出し合いながら,活動準備を行っています。 ![]() ![]() ![]() 4年 係活動 その1
係活動では,「イラスト係」「お笑い係」など,それぞれの係で活動しました。
子どもたちは,係の仲間たちと協力しながら,自分たちの仕事に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 4年 相手のことを考えるって?![]() 約束の時間に遅れてきた子に,遅れた理由も聞かずにきつい言葉を投げかけてしまった主人公が,最後に後悔した時の気持ちについて考えました。「相手を思いやる心が足りなかった」「ちゃんと理由を聞けばよかった」「自分のことばかり考えていた」と,様々な意見を交流していました。 4年 絵具でゆめもよう
図画工作科『絵具でゆめもよう』の作品が完成しだしました。
絵具模様の画用紙を様々な形に切り貼りし,パスなどを用いて描きました。 作品は,授業参観・懇談会の日に教室に掲示するので,ぜひ子どもたちの頑張りを見にお越しください。 ![]() |
|