京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up44
昨日:92
総数:494849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

明田先生と学習しました。

 明田先生と算数の学習をしました。テープ図を学習しました。
画像1
画像2

ストローでこんにちは

 どんな作品にしようかな。
画像1
画像2

ストローでこんにちは

 手をふっているみたい。「ばいばーい。」
画像1
画像2

図画工作科「ストローでこんにちは」

 ストローの仕組みを作って動かすととても楽しいね!2つ作って組み合わせてみよう!うまく動かないときはどうしたらいいのかな。
 仕組みを作り,動かしてみることで作品へとつなげていきます。うまく動かないときには,何が原因なのか自分でみつけて直します。上手に動くととても楽しいようです。
画像1
画像2

ひまわりもこんなに大きいよ♪夏になったからだね。

 6月のはじめは,子どもたちの膝くらいの高さだったひまわりがこんなに大きくなっています。「だってひまわりは,夏が好きだもん。」「ぼくらは,暑いとすぐクーラーとかつけるのに,ひまわりは外で大きくなるから強いね。」と可愛い感想を交流していました。
 ミニトマトやひまわりだけでなく,上鳥羽小学校のたくさんの植物たちが夏に向けて大きく成長していることも,気付くことができています。
画像1
画像2

ミニトマトが赤くなったよ!

生活科で大切に育てているミニトマトが収穫できるようになってきました。苗から育てている子どもたちにとって緑から黄色,オレンジから赤色と色が変わっていくことはすごい発見です。「オレンジ色だったから,もう少し!。」と赤くなることを楽しみにしている子もいました。家族にプレゼントするのだと大変楽しみに持ち帰る子もいます。赤くなった実は早く収穫しないと,鳥に狙われたり,割れてしまったりすることも観察から学び,毎日様子を見に行っています。
画像1
画像2

図工〜ストローでこんにちは〜

 図画工作科「ストローでこんにちは」の学習では,ストローで動く仕組みを作り,動かすことで作るものを想像して表現する学習です。
 ストローで作る仕組みは簡単ですが,動きから何を作ろうか想像するのはとても難しいです。どの子も頑張って作った仕組みを楽しそうに動かして想像していました。
画像1

算数〜図を使って考えてみよう〜

算数の学習では,たし算やひき算の筆算を学習しました。くり上がりやくり下がりもある難しい筆算も学習しました。少しずつ大きな数を足したり,ひいたりする学習も増えてきている2年生。
 今日は,今まで使っていた図を見直す学習をしました。算数の合言葉は「はやく・かんたん・せいかくに。」(はかせ)です。今まで使っていた「まる図」では,数字が大きくなると「描くのに時間がかかるなあ。」「もっと簡単に描く方法はないかな。」という疑問から「テープ図」を描きました。「これなら何十の計算も図で表すことができるね。」「〇を描くより早い!」とテープの良い点に気付くことができる学習となりました。テープ図を描くときは,今まで使っていた数図ブロックをもとに考えました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp