京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up10
昨日:35
総数:519192
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

6月 2525えがおの日

画像1
 毎月25日は2525(にこにこ)えがおの日です。5,6年生の代表委員が朝のあいさつに立ってくれました。今回は、毎朝立ってくれている4年生の自主的組織「あいさつ隊」に、1,2年生も加わって、活気のある元気で気持ちのいい挨拶が校門前に響きあっていました。

2525えがおの日

画像1
 今日は2525(にこにこ)えがおの日です。朝から、児童会・代表委員の子どもたちが門の前で元気なあいさつを交わしました。
 加えて、4年生があいさつに立つ姿も見られます。この2週間ほど、4年生の有志数名が毎日校門の前に立ち、気持ちの良い挨拶をかけています。「あいさつ隊」だそうです。
 誰に言われたのでもない、主体的に生まれたあいさつ隊。日々メンバーが増えています。気持ちの良い朝のスタートを切ることができています。

図書ボランティア【陽だまりの会】吉祥院図書館での読み聞かせ

画像1画像2画像3
 「子ども読書の日記念事業」の一つとして、毎年、本校の図書ボランティアの「陽だまりの会」のみなさんが、吉祥院図書館で読み聞かせをしてくださっています。
 今年度も、吉祥院図書館で読み聞かせをしていただきました。
 図書館に来ていた小さなお子さんから保護者の方まで、本の世界の楽しさを味わわせてくださいました。
 ありがとうございました。

あんしんあんぜんパレード

初夏のような快晴のもと、「あんしんあんぜんパレード」が行われました。上調子公園から上鳥羽小学校までのコースを、洛南中学校吹奏楽部の演奏とともに歩きました。たくさんの方々にご参加いただき、盛大に行われました。
画像1
画像2
画像3

学級開き

 今日は学級開きです。各学年・クラスでの生活がスタートしました。子どもたちの目はきらきら。新しい学年で頑張るぞという思いがひしひしと伝わってきました。
 
 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

「上鳥羽っ子のくらし」について

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp