京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2023/11/28
本日:count up39
昨日:55
総数:483729
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学予定児童の入学説明会・体験入学は1月31日(水)の午後からです。

第29回上鳥羽高齢者の集い

 4年ぶりに「上鳥羽高齢者の集い」が上鳥羽小学校の体育館で行われました。このような機会を通して、近隣の方々との交流・協力を進めていき、お互いに顔の見える関係の構築・地域の交流を深めています。
 たくさんの地域の方々が朝から準備に来られ、たくさんの地域の高齢者の方々が、ひと時を楽しまれました。
 
画像1
画像2
画像3

今週の2年生!その8

来週は1年生とおもちゃランドがあります。
1年生との思い出が増えますね。
2年生また頑張りましょう!楽しみにしています!
画像1
画像2
画像3

今週の2年生!その7

お昼ご飯の後は1年生2年生一緒に芝生の上で遊びました。
みんなで楽しく遊べて楽しかったです。
画像1
画像2
画像3

今週の2年生!その6

お昼ご飯は青空の下でおいしい,おいしいお弁当。
みんなで食べるとおいしいね!!

保護者の皆様,朝早くからお弁当を作っていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今週の2年生!その5

その5
画像1
画像2
画像3

今週の2年生!その4

1年生のお兄さんお姉さんとして引っ張ってくれた2年生。
とてもたくましかったです。
先生たちから感謝を込めてありがとう!!すごくかっこよかったよ。
画像1
画像2
画像3

今週の2年生!その3

わくわく,ドキドキの遠足にスタートです。
画像1
画像2
画像3

今週の2年生!その2

遠足前日の1年生との顔合せ。
お姉さん,お兄さんの顔をしていた2年生。
遠足に行くのがすごく楽しみになったね。
画像1
画像2
画像3

今週の2年生!その1

1年生と遠足に行くために2年生がすごく頑張ってくれました。
事前準備からありがとう2年生!!
画像1
画像2
画像3

農育 お米作り 脱穀

画像1
画像2
 農育の学習で育ててきた稲穂の脱穀を行いました。自分たちで代わり代わりに脱穀をし、計量すると4.6キロの収穫量でした。一つ一つの作業を丁寧にできたからこそ、たくさん収穫することができました。自分たちで育てたお米でお餅つきをするのが楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ヶ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp