![]() |
最新更新日:2023/11/28 |
本日: 昨日:55 総数:483731 |
花背山の家 2日目 キャンプファイヤー
楽しみにしていたキャンプファイヤー。天気もよく、レクレーション係が中心となって準備や進行をしてくれました。とっても盛り上がった楽しいキャンプファイヤーでした。
![]() ![]() 4年 水菜と壬生菜
先月に種まきをした水菜と壬生菜が大きく育ってきました。子どもたちは,それぞれの様子の違いを観察し,おいしく育つために自分たちにできることを考えました。「全体にまんべんなく水やりをする」「雑草を抜いて,栄養がいきわたるようにする」「水菜や壬生菜のおいしい育て方を調べる」など多くの意見が出ました。
これから,おいしい水菜と壬生菜を育てていくために,自分にできること実践してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 2日目 夕食 その2
その2
![]() ![]() ![]() 花背山の家 2日目 夕食 その1
夕食も楽しくおいしくいただきました。バイキング方式の食事にも慣れてきました。
![]() ![]() ![]() 4年 根拠をもって予想しよう
社会科『用水の建設 〜琵琶湖疏水〜』では,京都から東京に都を移したことで失った街の活気を琵琶湖疎水建設によって取り戻そうとしたことについて学習しました。そして,みんなで立てた「琵琶湖疏水がどのように作られ,どのようにして京都市に活気を取り戻したのだろう。」という学習問題について,自分なりの考えをもって予想し,交流しました。
子どもたちは,今までに学習したことを根拠にして,予想し自分の意見を伝えあっていました。 学習後には,「明日も社会がいい!!」というほどに,自分たちの予想が正しいのかを確かめたい様子でした。 ![]() ![]() 4年 みんなで遊ぼう その3
その3
![]() ![]() ![]() 4年 みんなで遊ぼう その2
その2
![]() ![]() ![]() 4年 みんなで遊ぼう その1
今日は,学年全員で体育館に集まり学年集会を行いました。4年生として成長してきたことや,高学年に向けてこれからみんなで頑張ることなどを確かめました。
そして,学年のつながりをさらに深めるために,3種類のじゃんけんゲームを行いました。『じゃんけん列車』『進化じゃんけん』『動物じゃんけん』,どのゲームもクラス関係なく楽しく活動していました。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 2日目 フライングディスクゴルフ
広い所内でフライングディスクゴルフをしました。グループでポイントを回って、楽しみながら競い合いました。
![]() ![]() ![]() 花背山の家 2日目 朝食 その2
その2
![]() ![]() ![]() |
|