![]() |
最新更新日:2023/03/25 |
本日: 昨日:440 総数:464314 |
創立150周年記念植樹「未来の木」
11月に築山の中央に植樹した上鳥羽小学校創立150周年記念植樹のシダレザクラ。
児童会の子どもたちが中心となって名前を全校児童から募集し、話し合って「未来の木」と命名しました。 『上鳥羽小学校がこの先十年、五十年、百年と続いていく未来 上鳥羽地域の皆さんの笑顔が受け継がれていくことを願い「未来の木」と命名する』 と児童会の子どもたちが考えた言葉とともに看板に記され、本日設置しました。 ご来校の際には、ぜひ立ち止まって、シダレザクラとともにご覧ください。 ![]() ![]() 卒業まで登校日18日
総合的な学習の時間に育てた金時人参について、5年生に発表しました。6年生らしく分かりやすく説明することができました。5年生もしっかりと聞いてくれていました。卒業に向けてまた一つ後輩にバトンを渡すことができました。
![]() ![]() 最近の1年生
その5
![]() ![]() ![]() 最近の1年生
その4
![]() ![]() ![]() 最近の1年生
その3
![]() ![]() ![]() 最近の1年生
その2
![]() ![]() ![]() 最近の1年生
まだまだ寒い日が続きますが、1年生は元気に学習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 1年生 図書ボランティアさんによる読み聞かせ
その2
![]() ![]() ![]() 1年生 図書ボランティアさんによる読み聞かせ
図書ボランティアさんに読み聞かせをしていただきました。
ひなまつりが近いので、ひなまつりのお話を読んでもらいました。 ![]() ![]() ![]() 卒業まで登校日19日
小学校最後の参観授業、学級懇談会でした。1組は図工の『鑑賞』の授業。2組は社会の『日本と関係の深い国』。どちらのクラスもよい緊張から授業が始まり、中盤から後半は子どもたちのたくさんの発表が教室を満たしていました。ご参観ありがとうございました。
![]() |
|