京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up76
昨日:94
総数:494358
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

昔の遊びを楽しもう 〜自分の羽子板作りにチャレンジ!〜

画像1
画像2
 1月19日(土)の午後からチャレンジ事業第4弾 「昔の遊びにチャレンジ」が行われました。昔の遊びの講師として地域女性会の方にも来ていただきました。地域女性会の方々の手作りのお手玉・あやとりコーナーや、こま回しコーナー、だるま落としコーナーなどを、縦割りグループで回りました。あちらこちらで、夢中になって遊ぶ子ども達の姿、教職員の姿、保護者の方の姿が見られました。ランチルームでは羽子板の絵付けにチャレンジし、それぞれが思い思いの絵や模様を真剣に描いていました。
 最後は絵付けをした羽子板を使って、運動場で羽つき遊びをしました。快晴の冬空の下で、大人も子どもも大いに楽しむことができました。
 昔から続いている遊びをたくさん子ども達が経験して、今後も受け継いでいきたいですね。

5年 京都モノづくりの殿堂・工房体験

画像1画像2
 1月16日(水)の5・6時間目に探究館で学習をしました。1つは,京都モノづくりの殿堂で調べ学習をしました。最新の技術が京都の企業から生まれている事実やその会社の歴史・人・ものについて資料や映像などから調べました。初めて知ることが多く,子どもたちは一生懸命調べていました。2つ目は,ものづくりを通して技術や仕事を学びました。ヘルメットや道路,車にも発泡スチロールが使われているなど,さまざまな角度から発泡スチロールの良さを学び,子どもたちはとても驚いていました。工房体験は発砲スチロールのボールを作りました。
今日の経験が,子どもたちの将来の夢につながればと思いました。
   

6年 毛筆書写「アジアの仲間」

画像1画像2
 新年早々に書き初めも兼ねて,書写の時間を設けました。
題字は「アジアの仲間」。中心線や字の大きさに注意しながら
書きました。「の」の筆運びが難しかったようです。

6年 人間すごろく大会

画像1画像2
有志の児童が企画・準備をしてくれて,
クラスで人間すごろく大会を行いました。

マスごとに愉快な(?)指令が用意されていて
前に戻ったり,思うように進めなかったり…。
楽しい時間を過ごすことができました。
企画および準備をしてくれた人たち,おつかれさま。

食育発表会へのご参会ありがとうございました。

画像1
画像2
12月14日,1年生から6年生までが食に関する視点をふまえた授業を公開する食育発表会を開催しました。秋田県や長崎県など,遠方からも多数来校いただき、約170名のご参会のもと盛大に開催させていただきました。

1年…「だいこんはかせになろう」
2年…「4つの味を知ろう」
3年…「すがたをかえる大豆」
4年…「育ちゆく体とわたし」
5年…「上鳥羽雑煮をつくろう」
6年…「まかせてね 今日の食事」

どのクラスでも,子どもたちの活発な意見交流があり,食の視点を学習の理解へとつなげていくことができたのではないかと思います。

また,当日は地域の農家の方々,1年生から提供していただいた丸大根を使って,ほかほかの大根炊きをふるまうことができました。
調理には,学校運営協議会,京都市認定食育指導員の方々に協力をしていただきました。
寒い日ですが「心のこもった大根炊きで,心も体もあたたまりました。」との声もいただき大変好評でした。

この会の開催にあたっては,地域の方々,保護者の方々,たくさんの方にお世話になり開催することができたと思います。

ご参会いただきました教職員の方々,また保護者の方々,
また協力していただきました地域の方々,保護者の方々,本当にありがとうございました。

これからも子どもたちにとってよりよい取組となるよう食育をすすめていきたいと思います。今後も本校の教育活動にご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

6年 小中交流会

画像1画像2画像3
  洛南中学校との交流会へ行ってきました。
生徒会の人たちから学校生活について話をしてもらった後は,部活動の様子を見学しました。いろいろと中学校生活へと思いを巡らすことができたようです。

6年 家庭「まかせてね!今日の食事」

画像1画像2画像3
 家庭科では栄養バランスなどを意識して家族のために一食分の献立を考えて,調理するという学習を行いました。栄養バランス以外にも「旬の食材を使う」「見た目の彩り」などのこだわりをもって進める班もありました。どの班も友だちと協力して,てきぱきと調理を進め,おいしい料理を作ることができていました。

6年 1年生の秋のフェスティバルに参加

画像1画像2画像3
1年生から秋のフェスティバルの招待をしていただきました。
どんぐりや落ち葉を使ったゲームやおもちゃで楽しませて
もらうばかりか,手作りのお土産もたくさんもらいました。
どうもありがとう!!

6年 金時にんじんの収穫

画像1画像2
8月に種をまいた金時にんじんを収穫してきました。
いくら力を入れて引いてもビクともしないほど,大きく育ったにんじんもたくさんありました。収穫したにんじんは家に持ち帰ったり,学校での調理実習に使わせてもらったりしました。
  収穫まで,毎日お世話をしていただいた農家の方々には多大なるご協力をいただきました。ありがとうございました。

6年 音楽 「表情豊かに歌い合わせよう」

画像1画像2
音楽の学習では「明日を信じて」という歌を合唱して
います。音程の高低差や強弱を意識して,がんばって
います。美しくも力強い歌声で歌おう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 給食週間 スポーツキッズ 部活 放課後まなび pta運営委員会
2/5 給食週間 朝会 たてわり 古紙回収
2/6 給食週間 委員会 部活(陸上) 放課後まなび
2/7 やりぬき 豆つまみ1年 放課後まなび 大文字駅伝自主整理員説明会
2/8 フッ化物洗口 研究発表会(国語)
2/9 漢字検定
2/10 大文字駅伝

学校評価

上鳥羽だより(学校だより)

研究発表会案内

食育

臨時休校の措置について

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp