京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:101
総数:494385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学年 運動会練習

 運動会にむけてダンスの練習が始まりました。
3年生、4年生、力を合わせて迫力のあるダンスを
完成させたいですね!
画像1画像2

3年生 運動会練習始まる

画像1画像2
 今週から運動会練習が始まりました。
今は3・4年生が合同で踊るダンスの練習をしています。
「のりのり」の子どもたちで,授業が終わってからも「ワッショイ」と言ったり,
「ハッ!ハッ!」と言ったりしてダンスを楽しんでいます。
この勢いを本番までもっていきたいと思います。
よろしくお願いします。

3年生 社会見学ジャスコ洛南店

社会の学習「商店のはたらき」でジャスコ洛南店に社会見学にいきました。
現在ジャスコで学習したことをもとに,新聞づくりにはげんでいます。
保護者のボランティアさんもたくさんお集まりいただきありがとうございました。
子どもたちは,ジャスコの裏に潜入して満足そうでした。
画像1画像2画像3

自然・なかま・規律 2

 雨の中,岩魚つかみをしています。渓流魚は,とてもすばしこいのです。上で順番を待つ子ども達が「あっち、あっち。」と声をかけます。後で,塩焼きにして「命」をいただきました。内臓を取り出して,背骨の血あいまできれいに取り炭火で焼くと,皮はパリッときつね色,身はふっくらとして格別の味でした。
 キャンプファイアーは,心に残ります。これこそ,一人ではできません。友達や親,兄弟姉妹,自分を育ててくれた人々に感謝。
 毎晩,振り返りをしていました。切磋琢磨といいますが,色んな考えの友達を認め合い信頼し支え合うという価値に触れた5泊6日になったのではないかと思いました。
 ご家族の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊の応援団 1

 本校が長期宿泊活動(5泊6日)を始めた20年度から,ずっと地域ボランティアの皆さんに支援していただいています。感謝の気持ちでいっぱいです。学校運営協議会・自治連合会・PTA本部役員・おやじの会などの皆さんが,教職員と一体となって子ども達の活動を見守ってくださっています。ここから,新しい地域との関係が生まれます。
 教職員も,当該学年以外の教職員も休日が重なったこともありますが支援の輪に入ってくれました。感謝、感謝、感謝です。PTAボランティアの方が,大変感激されて「この先も,いろんなボランティアさんに参加してもらい,この感動を味わって頂けたらと思います。」と話しておられました。
 来年は,もっと多くの方々でいっぱいになるのと違うかなあ。
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

なかまと楽しく

 このあたり一帯は,すでにアユ釣りの人はいません。8月末には,上桂川一帯に網が入りました。2週間もすると,石に付いた藻類を食べていたアユの姿はすっかり見られなくなってしまいます。校長先生は,8月中旬このあたりでアユを釣ったのですが,19センチ程の美しいアユを釣り上げ感激しました。
 今日は,子ども達が網を片手にヨシノボリに似た2センチほどの魚や,クロカワムシなどを仕留めては歓声を上げていました。川は,子ども達の好奇心を誘うにはもってこいの場所だなあと思います。バケツと小さな網があれば,集中力が養え学力が向上します。そして,友達とも仲良くなれます。また,ストレスもどこかへ行ってしまいます。すばらしい場所です。
 

画像1
画像2

堰源小学校前の清流に遊ぶ

画像1
画像2
画像3
 新しい企画の川遊びです。もんどり,魚すくい,水生昆虫観察と子ども達は夢中でした。特に,喜んだのがライフジャケットで川下り,そしてざんぶと淵に飛び込む。これが気に入ったのか,列をつくって次々に入っていきました。
 淵には,あまごや川ムツ,あぶらはやなどがいますが突然の訪問者に驚いたことでしょう。秋のすばらしい一日となりました。

5年生 豊かな自然体験活動「花背山の家」

9月17日(金)〜9月22日(水) 
5泊6日の日程で花背山の家を中心に豊かな自然体験活動を行っています。

本日、9月21日(月)で5日目となりました。

主な活動  17日(金) 花背山の家 入所
             竹ばしづくり
             野外炊事(カレーライス)
             天体観測

      18日(土) 堰源小へ 川あそび
             八桝小へ テント設営
             ドラム缶風呂
             野外炊事(焼きそば)

      19日(日) 山村都市交流の森へ
             ネイチャーラリー
             八桝小 キャンドルファイヤー
             テント泊
     
      20日(月) 花背山の家へ
             野外炊事(すきやき風煮)

★19日(日)の交流の森でのネイチャーラリーは秋晴れのもと全グループ無事活動し、山の上でお弁当を食べて下山しました。たくさんのボランティアの方に協力いただきました。ありがとうございました。
☆18日(土)19日(日)は八桝小でのテント泊。京都市とは気温差5度以上あり寒いと感じるぐらい涼しい夜で寝袋が暖かかったようです。


本日の予定 21日(火)  魚のつかみどり体験
             魚の調理
             冒険の森(アスレチック)
             大キャンプファイヤー

明日の予定 22日(水)  グループプレゼンテーション
             花背山の家退所
             上鳥羽小 帰校(14:45予定)

下の写真はこれまでの活動の様子です。

画像1画像2画像3

オクラ・ホウセンカの種を取りました。

画像1画像2画像3
 オクラとホウセンカが夏休みの間に大きく育ちました。夏休み前からできてきていた実は大きくなり,しっかりと熟してきたので,種をたくさん取ることができました。「来年の春にはぜひ自分で植えて育てたい」と言う子ども達もたくさんいました。

3年 九条ねぎを育てよう

3年生の総合的な学習「九条ねぎをそだてよう」で,地域の村田さんに
ゲストティーチャーできていただきました。
九条ねぎの歴史や見分け方,特徴など教えていただきました。
今は,畑に栄養を与える作業と,ねぎを乾燥させる作業をしています。
2週間後にいよいよ畑にねぎ植えをします。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 放課後まなび教室
3/4 授業参観・懇談会 版画展 フッ化物洗口
3/5 おやじの会サッカー教室
3/6 タグラグビー
3/7 版画展 ALT 放課後まなび教室
3/9 放課後まなび教室
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp